2012年6月1日金曜日

【徹底議論】勤務中のヘッドフォンは本当に仕事の効率を上げるか?

1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/05/31(木) 19:16:57.73 ID:???
マリッサ・ユーさんは、ほとんど仕切りのないスペースに120人の同僚がいる
忙しいオフィスで働いている。それなのに、ユーさんが質問をしたかったり、
アップデートが必要だったり、誰かに話しかけたいときなど、まるで壁に
話しかけているような気分になる。

「名前を1回、2回、3回、4回呼んでも返事がない」と、ヒューストンにある
建築・エンジニア会社、ページサウザーランドページでインテリア部門の
責任者を務めているユーさんは話す。「内線に電話しても出ない。そうなると、
すぐに輪ゴムを飛ばすことになるわ」。

犯人は、音楽を聴くイヤホンや、騒音を遮断するヘッドフォンだ。ユーさんの
同僚の約4分の3がこういったイヤホンをつけている。また米国ではますます
オフィスでのイヤホンが慣習になりつつある。多くの人がヘッドフォンは
邪魔を排除するのに役立つと言う。イヤホンなどの使用を禁止する雇用主も
少ない。仕切りのないオープンスペースのオフィス内で、従業員がいくらか
プライバシーを保つための手段として容認しているのだ。

ただ、マサチューセッツ工科大学(MIT)のマクガバン脳研究所の責任者、
ロバート・デシモン氏によると、音楽を聴くことで集中力が高まるという
考えの根拠となる研究はほとんどないという。台湾で実施された規模の
小さいいくつかの研究の1つによると、歌詞のある音楽を聴くことと、
集中力テストの低い点数の間に関連性があるという。この研究は102人の
大学生を対象に行われ、雑誌「Work」に今年初めに掲載された。また別の
研究では、ヒップホップを聴きながら読解力テストを行うと、点数が著しく
悪くなることがわかった。この研究は133人の成人を対象に行われ、雑誌
「Journal of the Scholarship of Teaching and Learning」に2010年に
掲載された。

3番目の研究は、台湾の輔仁カトリック大学の研究者らが19〜28歳の学生
89人を対象に実施したもので、これによると、音楽が好きかもしくは嫌いか
の強い感情を持っている人が、音楽が流れる場所で集中力テストを行うと
最も点数が低かったことがわかった。音楽に対して良くも悪くも強い感情を
持っていない人や、まったく音楽が流れない場所でテストを受けた人とは
好対照となった。研究によると、音楽に対して強く好き嫌いの感情を抱いて
いる人は自然と音楽に注意が向き、集中力が落ちるという。

オフィスでは、読んだり書いたりする際に歌詞付きの曲を聴いていると、
脳の言語をつかさどる領域に過度に負荷をかけてしまい注意力散漫に
なり得ると、神経科学者らは指摘する。 (※続く)

●ページサウザーランドページの4分の3の従業員はイヤホンや
 ヘッドフォンをつけている



http://jp.wsj.com/Life-Style/node_451655

2:ライトスタッフ◎φ ★:2012/05/31(木) 19:17:08.45 ID:???
>>1の続き

脳の司令センターである前頭前野は、仕事に集中するため、耳につく歌詞
といった強い刺激の言語情報を処理しないよう自らを強いなければならないと、
デシモン氏は指摘する。不要な情報を遮断するための認識力が必要になれば
なるほど、目の前の仕事をこなすために必要な認識力が残り少なくなるのだ。
また邪魔者と戦いながら集中を試みる時間が長くなればなるほど、仕事量が
落ちていく可能性があるという。「注意を向けるには精神力が必要で、
(集中すると)精神的に疲れることがある」と同氏は言う。

ただ科学者らは、音楽に対する反応には個人差があると言う。一部の人にとっては、
歌詞のない慣れ親しんだ曲は、同僚らの大声を遮断する雑音ブロッカーとして
有効な場合もあるという。

騒音を遮断するヘッドフォンは集中力を高めるための、より強い味方になるかも
しれない。ミネソタ州ミネアポリスにある建築デザイン、研究および検査などを
手掛けるオーフィールド研究所の所長、スティーブン・オーフィールド氏によると、
ヘッドフォンはオフィスの雑音を最大4分の3まで遮断することが可能だという。
しかし、ヘッドフォンを外すと耳が慣れるまで、「数分間はすべての音がかなり
大きく聞こえる」と同氏は言う。だから「他の人には大声で話しかけるかもしれ
ない」。

騒音を遮断するヘッドフォンは20年以上前にパイロット用として音響機器メーカー
のボーズが開発したものだが、しばしば航空機の旅客向けに販売される。この
ヘッドフォンはジェットエンジンの低周波音を遮断することに優れているからだ。
ミシシッピ州ジャクソンで設備管理のコンサルタント業務を行っているデービッド
・レイノルズ氏は、このヘッドフォンはオフィス内では高周波の人の声や他の雑音
を遮断する一助となり、「(ヘッドフォンの)ユーザーは制御可能で快適なレベル
の音の大きさを楽しめる」と言う。このため、疲労が軽減される人もいると同氏は
指摘する。

しかしヘッドフォンやイヤホンは同僚の怒りを買う場合もある。米人材紹介会社の
ロバート・ハーフ・テクノロジーが2010年に1400人の最高情報責任者(CIO)を
対象に実施した調査によると、ヘッドフォンなどの使用はオフィスでのエチケット
に関わる重要な問題だと認識されていた。

仕切りが低いか、もしくはまったくなく、壁にはガラスが使われているような
オープンスペースは、注意力散漫になる要素を増やす可能性があり、ヘッドフォン
の人気を高めている。米消費者電子協会(CEA)によると、2012年のヘッドフォン
やイヤホンの予測販売高は08年の水準の41%増になると見込まれている。販売増の
大部分はオフィスでの使用によるものだという。

人通りの激しいオフィスのドア近くに座っているため、仕事時間の70%をヘッド
フォンをして過ごすアラン・ヘンリーさんは独自のサインを持っている。同僚が
近づいたときにヘンリーさんが片方のヘッドフォンを外せば、忙しくて話す時間が
ないという合図。一方、ヘッドフォンを丸ごと頭から外せば、話す時間がある
という合図だという。

●神経科学者によると、会社で書類の読み書きをする場合に
 歌詞付きの曲を聴くのは効率的ではない





15:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:28:09.25 ID:fpSnGsQf
頭使わない作業ならヘッドフォンで音楽聴きながらがいいな

8:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:23:43.32 ID:doIR0k/7
インストさいこーってことか?

18:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:35:43.23 ID:IVlFUNFH
外音を遮断するのと音楽やらを聞くのとは趣旨が違う

9:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:24:08.99 ID:h8J1fMJP
ヘッドフォン長時間つけていてみんな頭イたくならないの?

10:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:25:45.58 ID:84GYUIQ4
>>9
ヘッドホンとイヤホンを2時間おきに交換すると痛くならない

31:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:52:02.14 ID:x4gShZYS
>>10
小さい音でもそれやると耳が悪くなるぜ

11:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:25:58.01 ID:ty5wGhPg
これ一つだけ取り上げてもしゃあないと思うんだけどね
ブラウジング、スマートフォン、私語、タバコ、などなど
生産性を押し下げる要因は多々ある
じゃあそれを全部規制したら、すごく生産性が高くなるのかというと多分そんなこともないだろう
集中しない人間は、そもそもがそういう人間な訳で
トータルでどうするのか話さないと

13:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:27:36.90 ID:z24e+KH2
OA機器やら冷蔵庫がうるさいのでNRヘッドホンしてるよ。
静かなのが好きなだけなので、端子には何もつながず音楽を聴いたりはしない。

17:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:32:09.59 ID:F6qbVbu2
イヤーマフしてるよ。
音楽聞きながらだと仕事出来ない

22:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:42:32.31 ID:2IGRmvzw
実際、長時間勉強するとなると音楽なしじゃ間違いなく続かない
ソースは俺


23:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:42:59.63 ID:CBCEkILg
洋楽聞いてると歌詞も音楽の一部だしな。
所々しか意味しかわかってないw

25:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:43:24.16 ID:5VZ4KQLU
集中すると無意識に合わせて歌ったり鼻歌したりしてて危険

27:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:44:55.25 ID:AE4MYig8
変な話だが、静かすぎても逆に効率落とすからなあ。
神経質に静かにする必要はないと思う。

65:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:12:59.59 ID:VUnsN9Vp
>>27
集中してれば静かな方が効率あがるだろw
図書館が五月蠅かったら集中できる?
どこの世界に雑音中で筆記試験するとこあるのよw

おまえが集中して仕事をしてないだけだw

28:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:45:34.07 ID:XqNrI6tc
これは人によってちがうだろ
俺は何であれ音が周りにあると集中出来ない方
張り詰めた静寂の中だと、何時間でも持つわ

35:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:06:14.19 ID:JHRFAMss
>>28
俺も同じ。
イライラして集中できないんで耳栓してる。
隣の部下には悪いとは思ってるが我慢できん。

29:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:46:39.49 ID:u49iqKdm
俺も受験勉強では音楽を聴きながらやってたなあ。
集中しはじめると、音楽は耳に入ってこなかったが。
結果、成績良かったから、集中する前の導入としてはいいのかもね。

38:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:11:59.06 ID:S3vSNdrQ
ヘッドフォンは仕事の効率が上がりますよ

音なしでね

音だすと仕事内容に依っても違うけど
思考が必要な仕事ではミスが増えて結果として効率下がります

39:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:16:45.88 ID:onxFP4z9
周りの環境音の方が遥かに集中力を無くす。
聞き慣れた音楽なら、邪魔な環境音をかき消し、音楽自体はスルーし、
無音じゃないから緊迫感もなく、自然と集中力が上がる

45:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:29:47.68 ID:w01rdmtp
PC使うエンジニアは話しかける取っ掛かりはメッセンジャーでやる人が多いので特に問題はないかも

50:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:34:24.37 ID:6r/K28IJ
人の声が煩わしいから効果があると思う

51:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:41:04.73 ID:2IGRmvzw
休日出勤だと仕事はかどるだろ
周りがうるさいと集中できないんだって
日本もこれ認めろ

52:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:43:44.43 ID:yi0MXRqy
向いてる人と向いてない人がいるんじゃないか
美大に居た時半々だった

55:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:55:48.71 ID:UK92IAbD
まず歌詞付きを対照に研究してるのがお門違い

59:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:05:14.78 ID:TkYFthyA
私は先天性聴覚障害者で補聴器をしているんだけど
これ無線で音楽聞けるから、残業が楽しくなったよ

62:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:10:42.58 ID:SF0KoEpb
>>59
へぇ〜、そんな補聴器もあるのか

83:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:42:44.92 ID:TkYFthyA
>>62
うん、両耳で80万円するけどね
スマフォとBluetoothで接続できるから

周りに人がいてもネットラジオとか聞きながら仕事している
ヘッドフォンじゃ目立つけど、補聴器なら常時していても怪しまれないからねw

いいよこれいいよ〜

61:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:10:40.82 ID:h8J1fMJP
環境と人それぞれだろうなあ・・
俺はヘッドフォンやイヤホン長時間つけているの苦手だし
幸いなことに今の職場はそれほどうるさくかんじないから多少の雑音は
あんまり気になっていない

63:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:11:41.00 ID:tkyJqZJZ
はかどる、はかどらないでいえば、はかどらないと思うが、
人間性を無視し、労働マシーンの完成を目指す
日本社会で言うのは怖いなwww

それに長時間労働の気分転換にはなると思う。

64:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:11:52.28 ID:JBrCst/X
リラックスとかそういう面もあるからねえ。

仕事を続けるってのは、
常に最大能力を最大効率で発揮するってことじゃなくて
安定的に己の仕事をきっちりこなして行く事だから。

めりけんはそこが凄くしっかりしてる。
オフィスもきっちり個々人でパテーション切ってるし
そこを自分の居心地の良い空間にしても誰も咎めない。
日本が勝てないわけだよ。使い捨てシステムに未来なんて無い。

66:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:13:02.66 ID:mN4UaAsw
時と場合によってだな
集中して考えたいときは音楽流れていると鬱陶しいが、流れ作業的な仕事のときは
音楽聴きながらの方が気分が楽。
人間機械じゃないんだから、ある程度は気を抜かないとくたびれちゃうよ

72:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:21:55.66 ID:tkyJqZJZ
IT土方のデスクにフィギュアとか置いてあるのは、
別に属性アピじゃなく、家に帰れずデスクが第2の家だからなwww

米国のヘッドフォンは、トップが認めてるなら何か効能はあるんだろう。
日本の場合の経済戦争の戦い方は、
贅肉を削ぎ落とし休息も望まず
見返りすら求めないスーパー歩兵が、
キュラキュラ攻めてくる後進国の戦車を撃破したり
最新アビオ満載な他先進国の航空機を撃墜することだから。
それで何とかやってるのもスゲーわ。前回と同じだwww

85:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:47:44.01 ID:MFl/r9AG
>>72
うちの会社もヘッドフォンOKだが、別にトップは効能なんて何も考えてないぞ。
たいして害もないのに無理に規制して社員が反発にエネルギー使うのがもったいないだけ。
そういう意味では「効率を下げない」とは言えるかもしれない。

成果出さないやつをサクっと切れたり減給できる環境なら、規則なんて最低限でいいんだよな。
自由にさせろ収入は保障しろってバカは死んでいい。

78:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:35:37.47 ID:Gv/ztOG9
業種や社風によるよな、結局

82:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:42:37.26 ID:fbZsufFO
俺は無音のほうが集中できる。
ラジオやら音楽をかけて勉強がはかどる奴がうらやましい

86:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 21:51:33.18 ID:vMh24VPg
ヘッドフォンでホワイトノイズきいてるときが一番効率がいい
音楽鳴らすと作業に入り込むのに時間がかかる

95:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:10:40.74 ID:6Zh+HEN9
ヘッドフォンは話しかけるな仕事してますの合図だろ?
集中力云々の話じゃねえよ

96:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:11:27.67 ID:pYeQ2EeZ
意味不明な奇声の独り言を上げる奴が居るから是非使用したい

98:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:14:15.10 ID:sGb1jPR7
俺も残業時とか休日出勤の時とか聞く事あったけど
日本語歌詞の歌は気が散ってダメだった。

インストか洋楽だったなぁ。
洋楽だと聞き取ろうとしなければ声っも楽器の一部に聞こえたし。

例外として稲川順二の怪談を聞きながら仕事した時は捗ったw

102:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:25:48.07 ID:dUISYErX
音楽が仕事の効率上げるなんて思ってる人いないだろ。

前提が馬鹿げてる。

106:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:35:57.45 ID:MnRwDeeq
>>102
リラックス効果はあると思う

所詮人間なんて感情で動く生き物だし、気分良くなるなら十分に効果があるさ

103:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:33:12.94 ID:MN1ADzUu
別に音楽聞きたいんじゃなくて
周りの雑音で集中できないのを
何とかしたいだけですから

バカほど大声出して迷惑

105:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:34:27.63 ID:yIuoiExU
湧き上がる雑念をヘッドホンから流れるBGMで沈めることで集中力が上がる
普通に静かにできない、集中出来ない人がやる分には効果があるってだけ

107:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:37:04.28 ID:a8Bw4QIG
音楽が仕事の邪魔になるんじゃなくて、仕事が退屈だから音楽に走るんだよ。
仕事に没頭してると聴覚なんかにかまってられない。
誰かが声をかけてきても生返事になる。

109:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:43:34.15 ID:sGb1jPR7
>>107
分かる。
本気で集中した時は、曲が終わってるのも気が付かなかったし。

俺の場合は、残業時とか休日出勤の時くらいで「特別感」があって
ただテンションが上がってただけかもなあ。

後、クライアントからの電話が異常なまでの件数で精神的に参ってた時は
川のせせらぎとか、雨音なんかは実際に落ち着きを感じたな。

115:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:59:17.69 ID:MnRwDeeq
>>109
わかるわかる

本気で思考してるときは音楽も邪魔なんだけど、気分乗らないときは
いい気分転換になるんだよね

114:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:58:01.19 ID:Bet4TPOS
単純作業をやるときはラジオがいちばん。
耳で時間がわかるし、ちょっとした息抜きになる。

集中する作業のときはかけないけどね。

117:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 23:03:29.02 ID:yflpWdEu
音楽を聴きながら仕事をして、集中し始めると音楽が意識から消える。
疲れてきて集中が途切れると音楽が聞こえてくる。

118:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 23:04:04.66 ID:vc513PAk
>>117
よくわかる

26:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:43:33.76 ID:a1RTAwFb
仕事の効率は下がるよ。
でも音楽聴きながら仕事したほうが幸せだからそうしてんだよ。
なんで労働者が効率だけを考えなきゃいけないんだよボケ

41:名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:23:27.83 ID:zaDpSc8e
俺は音楽大好きだから単純にテンションが挙がって頑張れる





0 件のコメント:

コメントを投稿