2012年3月16日金曜日

【マジギレ】「セルフ式うどん店が絶好調」の報道に本場・四国から批判の声 「自分でゆでて、蛇口から出汁入れなきゃ」

1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/03/15(木) 13:05:18.02 ID:???0
前スレ :



ランチ1食あたりの平均予算が500円を切るといわれる
サラリーマンにとって、立ち食いそばやうどんの店は大きな味方だ。安いうえに
腹持ちがよく、待たされる時間が短くてサッと食べられるところもよい。

そんな「そば・うどん店」の売り上げは、外食市場全体が微減する中で、
堅調さを確保している。ウェブマガジン「MONEYzine」によると、中でも「セルフ式うどん店」が
店舗数を急速に増やしており、競争は激化の一途であるという。
■「自分で茹でて出汁を入れなきゃセルフじゃない」
記事では、吉野家HD傘下の「はなまるうどん」や、神戸に本社を置くうどん店「丸亀製麺」に加え、
店内製麺のそば店「ゆで太郎」を好調の「セルフ式」として取り上げている。

しかし、本場・四国にゆかりがあると思われるネットユーザーからは、この表現に批判の声があがっている。
「ゆで太郎はセルフじゃねえし。はなまるも丸亀もセルフかっていうと微妙だが」
「セルフは自分で茹でて、蛇口ひねって出汁入れなきゃね」
紹介された店は、社員食堂やファストフードと同じように、カウンターで食べ物を受け取り、
食後は返却口に食器を返しにいく一般的なセルフサービスを採用している。

しかし、本場の「セルフ式」は単なる「立ち食い」ではなく、調理の工程まで
自分で行うものを指すようだ。香川県が運営するウェブサイト「麺の博物館」によると、

「カウンターでうどん玉の数を告げ、食器に入ったうどんを受けとって自分でお湯で温め、
出し汁をかけ、オプションの天ぷら・おでん・すしなどを取って、代金を支払い、
食べ終えたら食器を返しにいくというパターン」
こそが、セルフと呼ぶに値する店のようだ。「はなまる」や「丸亀」は、トッピングの
天ぷらなどを自分で取るところまではいいが、すでに汁に入った麺が出てくるところが不徹底ということになる。

イカソース
http://news.livedoor.com/article/detail/6371317/



6:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:09:52.77 ID:+0yxb0Gd0
香川じゃ蛇口からうどん出てくるけどな('A`)

11:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:12:26.13 ID:Xs4ukEnH0
自分で出汁とらなきゃ

13:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:13:51.40 ID:AY7rJsLC0
正直、セルフは敷居が高すぎる

14:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:14:00.11 ID:sIMQZvSN0
自分でいりこを捕ってきてゆでて干して・・・
小麦も自分で植えて育てて脱穀して粉にして・・・
醤油も自分で大豆と小麦に麹を混ぜて・・・・あ、大豆も自分でそだてないと

28:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:18:18.34 ID:WYfBiTli0
>>14
食器や調理器具をつくるとこからはじめろ

16:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:14:28.72 ID:Wulzqkn60
四国行った時にやり方知らなくて焦ったよ。

22:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:15:50.15 ID:RgW2LZcb0
そんなんこだわってるの香川人くらいだろ

24:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:16:10.95 ID:odbJXLtn0
京都では蛇口をひねるとお茶が出るらしいが、
香川では蛇口をひねると出汁が出るのか。

うどん県歪みねえ。

49:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:24:05.77 ID:CvfXa/HbO
>>24
金持ちの家なんで玉露が人肌の暖かさで出てくるんだぜ?
基本料金がたかいらしいけど

29:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:18:22.26 ID:EE5jSbLp0
ゆで太郎は結構待つよ、決して早くはない

32:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:18:57.22 ID:4UvAAn/Y0
香川の人のうどんに対する拘りは凄いよw セルフの定義は席で店員に注文
して店員がうどんを運んでくる店以外全部だから。茹でとか出汁とか、関係
ないからw

54:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:26:25.75 ID:Ei1Y9AN40
>>32
うどん屋のスタイルに拘りがないんだよ、むしろ
セルフじゃなければ駄目だ、とか全く思ってないし、セルフと言っても注文の仕方だって微妙に違うしね
うどんのサイズの呼び方も「大中小」だったり「一玉二玉三玉」だったり、「大中小」の所でも「大」の次に4玉5玉が存在するところもあったり……
釜玉だってつい最近産まれた食べ方だし、変なトッピングとかも店によってはあるし……ネギや天かすなんかが置いてるテーブルの上になぜか、業務用のマヨネーズを置いてる店もあったり……
さぬきのうどんの通がいるとしたら、セルフの店はこうじゃなきゃいけないとか言う人間ではなく、
初めて入った店でも滞りなく注文できる応用力のある人間だと思うわw

39:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:21:46.88 ID:IwSFsAoq0
セルフの定義なんてどうでもいいわw

42:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:22:22.99 ID:5OBFDvwO0
どこまでやるかでもめてるのか。
どうでもいいや。

44:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:23:18.28 ID:RJyKBhiO0
どうでもいいこだわり

51:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:25:15.15 ID:aNSg+qxr0
うどん県人が上から目線で他県のうどんは不味いとか邪道とか言ってくるのがうざい

322:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 16:35:53.34 ID:Xf306RID0
>>51
香川うどん食べたことのあるやつならはなまるうどんがあの不味さで讃岐の看板掲げてりゃ怒るの解る

58:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:27:54.90 ID:vl1jiTBHO
頼むから四国と言わずに香川と言ってくれ
他の3県にうどんに対するこだわりなんてねえよ

62:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:29:24.42 ID:i7Zg724v0
こだわってるねぇ

95:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:42:47.38 ID:vbcAPwfI0
外食で食べるうどんってカロリー結構高いよな。
天ぷらのせたりおにぎり食べたりするとかなりデブになるな。

103:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:44:35.59 ID:Rf/xgcAB0
>>95
うどんはカロリーとGI値が高いね。糖尿病が怖い。

283:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:12:01.70 ID:aqYDy4180
>>95
麺・ご飯・衣 全て炭水化物。
もちろん、サツマイモ(天ぷら)も。


うどんは好きだが、野菜不足になりがち。
サイドメニューもタンパク質か炭水化物中心。

121:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:50:13.01 ID:XaGSfXX60
お前ら、もうこれじゃ生計が成り立たんだろ・・・・

131:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:53:07.42 ID:PbrFH8Tu0
>>121
ばあちゃんとか近所のおばさん連中がこずかい稼ぎとか趣味でやってる店とかあるんだわ

まんのうのうどん屋とかそんなんだったのに変に有名になって裁ききれなくなったんで
休日は店を閉めるようになったんよ(´・ω・`)

135:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:54:08.86 ID:WvPWto1H0
>>131
違法駐車の苦情とかもな……

160:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:00:31.36 ID:MmxwhFPn0
去年、うどん県の人にオススメのうどん屋を聞いたら
「うどんなんてどこで食っても同じだ」なんて身も蓋も無い答えが返ってきたぞ

197:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:11:15.23 ID:odbJXLtn0
>>160
その友人は何処のうどん屋でも、出汁の配合、製麺法、ゆで時間、器の形状など
全てを指定するから何処で食べても同じなのだろう。
うどん県民を舐めてはいけない。

255:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 14:52:25.83 ID:e8BOTT/B0
香川以外でそんなセルフ作ったら
ものめずらしさで馬鹿がてんぷら茹でたりして大変なことになるだろ
自分で茹でるセルフが根付いてる香川だからそういう事が出来るんだよ

287:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 15:16:18.74 ID:qtKN9C+80
蛇口をひねると(東日本編)

北海道 牛乳
青森 りんごジュース
岩手 わんこそばのつゆ
宮城 牛タンスープ
秋田 しょっつる
山形 芋煮のつゆ
福島 セシウム水
茨城 納豆のタレ
栃木 しもつかれ
群馬 水沢うどんのつゆ
千葉 しょうゆ
東京 まずい水
神奈川 しゅうまいのタレ
山梨 ぶどうジュース
長野 りんごジュース
新潟 雪解け水
静岡 お茶

347:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 17:56:59.21 ID:REpecX5X0
香川県民は自重しろ



362:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:48:12.20 ID:pWxrcoTH0
この記事は嘘だらけだな。

本場香川のセルフで自分で茹でるところなんて殆どない。
そして何より「うどんが腹持ちが良い」なんて言うのは真っ赤な嘘。

讃岐人は
朝にモーニングうどん食べて
10時におやつのうどん食べて
昼にうどん食べて
三時のおやつにうどん食べて
夜にうどん食べて
夜食でうどん食べる。

消化が良いから一日これだけ食べられる。

364:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 18:49:51.55 ID:uvv/uSdm0
うどん県文化の影響だけど、
全国展開してる、はなまるや丸亀はうどん県出身じゃないのねw

377:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:41:16.50 ID:Ei1Y9AN40
>>364
はなまるはうどん県出身だよ
なんの会社かは忘れたけど、高松の会社の社長が創業者。
フランチャイズ展開を初めて、そこそこの店舗数&そこそこのうどんブームの頃に吉野家にたたき売った。

379:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:49:24.81 ID:OwYS1ELs0
>>377
香川の企業って、よその手に渡るケースがやたら多いな。
はなまるのほかに、加ト吉、セシール、マルナカとかもそうだ。

381:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:59:50.19 ID:Ei1Y9AN40
>>379
他にも県内一のガソリンスタンドチェーン、ヤマウチ石油も、ガス部門は日東プロパン、ガソリン部門はJomoに身売りしてるよ
ヤマウチ石油は二代目が商売に飽きたらしい。全部、売り払ってブルーベリー育ててるとか……w

387:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:47:35.22 ID:/k8xebxH0
讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」     本社:兵庫県
自家製讃岐製麺「釜や本舗」      本社:栃木県
釜揚げうどん「楽釜製麺所」讃岐    本社:東京都
讃岐うどん「金比羅製麺」        本社:大阪府
四国うどん「鶴丸製麺」          本社:大阪府
讃岐釜揚げうどん「伊予製麺」     本社:大阪府
釜揚げ讃岐うどん「香の川製麺」    本社:大阪府
「讃岐製麺」                 本社:大阪府
讃岐製麺「麦まる」             本社:大阪府
讃岐釜揚げうどん「穂の川製麺」    本社:山口県
讃岐直送自家打ち麺「さぬき安べえ」 本社:愛知県
讃岐うどん総本舗「琴平製麺所」    本社:大阪府

店の名前に香川県内の地名や讃岐もしくは四国と入っていますが
これらは香川県とは全く関係のない讃岐うどん風チェーン店です。
当然香川県内にこれらのチェーン店舗はほぼ存在せず、うどん県民はこれらの店について何も知りませんので
「最近○○って店が近くに出来たけど香川の人から見てどう?」とか「○○のおすすめって何?」
等と聞かれてもお答えすることができません、ご了承下さい。

398:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 20:59:11.81 ID:yi/yYTNmP
>>387
香川の有名店でバカみたいに並んで、結局暑さに負けて食わずに撤退
観光客の来ないセルフを近所で見つけて食った
帰り準備をしている時に地元のおっさんと会話したんだが

セルフうどんは安くて綺麗ですぐに食えるのが一番
この店は「今食った」汚いのが欠点だな、と笑っていた
誰もが行きたい有名店へ並んでまで食う意味がわからんって
味もうどんもどこも同じだと

帰路の途中ではなまるうどんが混んでいたのに納得した

400:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 21:06:28.64 ID:/k8xebxH0
マジレスしておくと>>1にあるようなセルフのうどん屋は
香川県内でも段々と少なくなってきている
今は湯煎からダシ入れまでカウンター奥でやってくれる店のほうが一般的

>>398
そう、香川県民にとってのうどん屋は基本そんなもん
何時間も並んでまで食べるものじゃない
休日に有名店の前通ると県外ナンバーばっかりだよ

96:名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 13:43:07.43 ID:xB6PVPA00
うどん県の常識は世界の非常識





0 件のコメント:

コメントを投稿