2012年3月22日木曜日

【iPad死亡】 ONKYOが最強タブレットを発表──  Win7/Core i7/2GB/32GB/1366x768/6.1h/1.09kg

1: デネブ(埼玉県):2012/03/22(木) 19:54:34.93 ID:WhTCBJ/y0
■オンキヨー、「世界初」Core i7搭載した11.6型Windowsタブレット、11.9万円

オンキヨーは、世界で初めてCPUに第2世代Intel Core i7を搭載したという11.6型WindowsタブレットPC
「TW3A-A31C77H」を販売開始した。2012年4月上旬より出荷する。直販価格は11万9800円。

CPUに超低電圧版のデュアルコアCore i7-2677M(1.80GHz)を搭載する。動作周波数を2.90GHzまで
高めることが可能で、優れたグラフィック性能、複数アプリケーションなどの並行処理、省電力性など
が特徴だ。バッテリーの稼働時間は約6.1時間。

メモリー容量は2GB、SSD容量は32GB。外部記録媒体として32GBまでのSDHCメモリーカードに対応する。
OSはWindows Home Premiumで、オフィスソフトなどは後から別途入手する必要がある。

ディスプレイは11.6型1366×768ドット液晶。従来の10.1型に比べ画面サイズが約15%広く、視認性に優れ、
Windowsのマルチタッチ操作がしやすい。また本体の傾きを検知し自動で画面を縦横回転表示する
加速度センサーを備え、利用場面に合わせ表示を簡単に切り替えられる。本体前面に有効130万画素の
Webカメラも搭載する。

無線LANはIEEE 802.11 b/g/n準拠で、Bluetooth Ver3.0 + HSにも対応する。インタフェースはminiHDMI
出力、USB 2.0、音声入出力となっている。

本体サイズは約299×209×18mm、重さは約1.09kg。本体カラーは、ディスプレイ周囲がブラック、
バックカバーはライトグレー。

http://mt.business.nifty.com/articles/14218.html





30: プレアデス星団(東京都):2012/03/22(木) 20:13:40.62 ID:5i/2Dhz10
>重さは約1.09k 価格は11万9800円。

解散

4: アンタレス(新潟県):2012/03/22(木) 19:57:01.13 ID:V+TpGzQx0
価格もうちょい考えろよ

7: オベロン(芋):2012/03/22(木) 19:58:37.54 ID:T4tuB0B2P
ノーパソからキーボード外しただけとしか思わない

5: グレートウォール(神奈川県):2012/03/22(木) 19:57:01.72 ID:eLT4kbW+0
なんで今更USB2.0なん?

8: ベテルギウス(東京都):2012/03/22(木) 19:59:13.07 ID:Y9dhInAZ0
キーボードが無いWindows7なんてマゾ

10: 金星(宮崎県):2012/03/22(木) 20:00:15.68 ID:dwOpXbIy0
これ、ノーパソ買った方がいいんじゃ

9: ニュートラル・シート磁気圏尾部(滋賀県):2012/03/22(木) 20:00:06.92 ID:SmR9xnBE0
熱がとんでもないことになりそう
夏だとまともに使えないんじゃないか?

11: ソンブレロ銀河(福岡県):2012/03/22(木) 20:00:47.99 ID:yvTMceuB0
Onkyoはコツコツとタブレット積み重ねてきてるなあ。

13: ニート彗星(東京都):2012/03/22(木) 20:02:03.27 ID:+LClktE90
onkyoってタブレットなんか作ってたんか

14: イオ(福岡県):2012/03/22(木) 20:02:33.44 ID:iXpwhgw+0
某№1タブレットより後発で知名度もブランド力も下回ってる、が、価格は倍以上。

これを売る目的は一体?

16: ガニメデ(チベット自治区):2012/03/22(木) 20:03:27.87 ID:RcX9DlN90
せめて新型ipadがでるまえならなんとかなったかもしれんが、
ipadの高解像度を見たあとじゃ1366*768なんて超見劣りするだろ・・・
ONKYOがんばってるんだけど商売下手すぎるわ。

17: 百武彗星(滋賀県):2012/03/22(木) 20:06:07.67 ID:/EfP9sOP0
ONKYOてオーディオメーカじゃなかったんか

73: 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/03/22(木) 21:03:10.97 ID:DFWZV2FI0
もうみんなONKYOの名前しか出てこない
ソーテックのブランドやめたのは正解だったな

20: リゲル(WiMAX):2012/03/22(木) 20:08:37.30 ID:7QJNzZIs0
こういうのを臆面もなく出してくるってことは需要がどこかにあるんだろうな
公官庁特法あたりに

21: 冥王星(空):2012/03/22(木) 20:08:46.22 ID:Y2jSsQRti
>>1
11.6型「1366×768ドット」

新iPadは
9.7型「2048×1536ドット」

解像度がiPadが3倍
勝負にならない

29: オベロン(新潟県):2012/03/22(木) 20:13:13.54 ID:JAXCJ7vA0
>>21
10インチ程度でこの差がわかるものなのか?

32: 冥王星(空):2012/03/22(木) 20:15:15.64 ID:Y2jSsQRti
>>29



38: 百武彗星(空):2012/03/22(木) 20:19:17.34 ID:cwEqY0DN0
>>29
iPad3はデカイiPhone使ってるくらいに文字が綺麗
結構革命的な感動w

22: 百武彗星(空):2012/03/22(木) 20:09:05.26 ID:cwEqY0DN0
retina搭載したらよんでくれ

75: ボイド(鹿児島県):2012/03/22(木) 21:06:08.09 ID:KxyUiP+A0
ノートで高解像度は目が辛いと言っていた人にretina触らせたら死ぬのかな

84: デネブ・カイトス(東京都):2012/03/22(木) 21:24:45.15 ID:cvaHgydk0
>>75
Windowsは解像度を上げると文字も小さくなるからretinaなんて無理
古いソフトと互換性を持たせる以上どうしようもない

86: 環状星雲(新疆ウイグル自治区):2012/03/22(木) 21:26:33.37 ID:DBPL87fE0
>>84
Vista,7で改善したけどね

まぁ、不具合ないとは言わないが

87: デネブ・カイトス(東京都):2012/03/22(木) 21:29:10.24 ID:cvaHgydk0
>>86
ディスプレイの設定で150%まで拡大できるけどぼけぼけになって意味なし

25: 赤色矮星(神奈川県):2012/03/22(木) 20:10:47.00 ID:kLpxWfWy0
iPad=でかいiPhone
これ=キーボード無しのノートPC

タブレットっていうだけで同一視してる奴がバカ

31: アルビレオ(愛知県):2012/03/22(木) 20:13:49.29 ID:zfJy4edu0
ワコムの液晶タブレットの代わりとして
絵師が使いそうだな。

34: ニート彗星(東京都):2012/03/22(木) 20:16:11.33 ID:+LClktE90
ぶっちゃけタブレットにそこまでCPU性能もとめてねえ

35: 天王星(チベット自治区):2012/03/22(木) 20:16:52.61 ID:6hH6rDYN0
今どこのメーカーも裏でこれを作ってるでしょ
windows8のために
オンキョーは早漏

39: ニュートラル・シート磁気圏尾部(チベット自治区):2012/03/22(木) 20:20:00.71 ID:WHQI3zbW0
なんの罰ゲームでこんなん作らされてるの?

42: ミマス(北海道):2012/03/22(木) 20:23:01.57 ID:d77wHoZy0
ほほう。
これはiPadよりもコンパクトで、価格もこなれているね。
買いだな。
Apple Storeに行って来る。

45: プレセペ星団(WiMAX):2012/03/22(木) 20:27:02.64 ID:N4vkqIgQ0
Windowsタブは来年からだな
AndroidとかiOS誰も使わなくなるだろ

46: エンケラドゥス(神奈川県):2012/03/22(木) 20:28:30.15 ID:P3szDl8n0
>>1
iPad以外はソニー製でさえパッチモン扱いなのに参入した勇気は褒めてやる

47: ベラトリックス(新潟県):2012/03/22(木) 20:29:02.13 ID:j4XPZKr90
i7のタブレットで何をするのかと

49: ヒドラ(神奈川県):2012/03/22(木) 20:31:41.86 ID:WOfeOWmC0
デュアルコアかー

52: ミラ(家):2012/03/22(木) 20:36:21.02 ID:lTOsjrYz0
色んな意味で鉄板ktkr

53: 赤色超巨星(茸):2012/03/22(木) 20:37:09.36 ID:Ldi94GOgP
どんな層をターゲットにしているのか理解に苦しむわ

54: アルファ・ケンタウリ(岐阜県):2012/03/22(木) 20:37:34.75 ID:FMzGDuPy0
>>53
マイノリティなオタ

58: 子持ち銀河(やわらか銀行):2012/03/22(木) 20:46:53.08 ID:l0x2CPnP0
500GBくらいにしてくれ
そしたら買う

59: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東日本):2012/03/22(木) 20:47:18.28 ID:mdOsytBW0
ネットブックの方が使いやすそうだな

61: 子持ち銀河(やわらか銀行):2012/03/22(木) 20:48:36.93 ID:l0x2CPnP0
win7ってのはでかいよ
容量もっと増やしてくれれば俺は買う

63: ビッグクランチ(WiMAX):2012/03/22(木) 20:51:03.81 ID:c2Ch8lcY0
ねえ、i7にメモリ2Gって何がしたいの?

104: 宇宙の晴れ上がり(埼玉県):2012/03/22(木) 22:00:22.75 ID:qX1HU+c60
何でメモリケチるんだよ4G積めよ

64: 熱的死(千葉県):2012/03/22(木) 20:51:43.64 ID:EODxvzCq0
全ブラックだったらいいのにこういうねずみ色ほんとおっさん好みにしか見えんわ

65: エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県):2012/03/22(木) 20:53:28.97 ID:cyqBeq5u0
欲しいけどタブレットとなると、いろいろ気になる点が増えるな
トレー代わりにしたときの耐荷重とか、屋外での視認性とか
x86ウインドーズじゃなあ
バッテリの餅もよくないだろうし

66: クェーサー(神奈川県):2012/03/22(木) 20:54:20.68 ID:wsespkWm0
一昔前は
22インチのフルハイなんて画素が緻密すぎて見づらいだけで無意味wwwwww
とかオタが騒いでたのに、時代と言うものは勝手なもんだよな。

76: ケレス(SB-iPhone):2012/03/22(木) 21:07:28.45 ID:/uoHO6ypi
fusionのwin7タブ持ってるけど
キーボードとポインティングデバイス(タッチパネル)糞やぞ

スペックに騙される奴いるけど所詮はPC
マウスとキーボードないと不満溜まってしかたねーよ

83: 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/03/22(木) 21:16:42.73 ID:DFWZV2FI0
>>76
移動中の閲覧用としてはいいんじゃねーかと思う
iPadやandroidタブレットに対応してないサービス使えるのはでかい

93: ケレス(SB-iPhone):2012/03/22(木) 21:36:36.71 ID:/uoHO6ypi
>>83
ノートPCでよくね?

95: 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/03/22(木) 21:43:28.79 ID:DFWZV2FI0
>>93
いいんじゃねーの?
ノートを置き換える物じゃないと思うよ
選択肢が一つ増える程度
コンバーチブルとかあるし

80: ブレーンワールド(茸):2012/03/22(木) 21:12:38.22 ID:k8ZEAyR90
僕が考える理想のタブレット
Windows8 x86
1920x1200液晶 静電容量式
APU AMD Wichita
900g以下の軽量ボディ

即買ってやるよ

94: ボイド(四国地方):2012/03/22(木) 21:41:36.78 ID:ksFocTK60
なんでこのタイミングでwin7タブレットなんだよ
春に消費電力特化のIvyと、秋にはタブレット特化のwin8でるってのに
情弱ほいほい以外何物でも無い

97: 環状星雲(新疆ウイグル自治区):2012/03/22(木) 21:48:21.09 ID:DBPL87fE0
>>94
消費電力特化のIvyについて詳しく

いつもの超低電力版の下があるの?

101: 宇宙定数(茸):2012/03/22(木) 21:56:30.42 ID:C4i7zXAp0
>>97
プロセスの微細化とリーク電流の抑制で全体的にTDP下がった
来年のhaswellはさらに20倍省電力になるとか吹いてる

99: 土星(石川県):2012/03/22(木) 21:51:58.03 ID:wxti1ALa0
フル稼働させたら2時間ぐらいでバッテリー切れるんじゃね

103: アケルナル(新疆ウイグル自治区):2012/03/22(木) 21:58:37.43 ID:mGVyfYuj0
バッテリーが直ぐに無くなりそう
発熱が凄そう

2つだな

106: デネブ・カイトス(青森県):2012/03/22(木) 22:07:16.83 ID:D/XMFnNU0
発熱を生かして
ステーキ皿にしよう

28: 大マゼラン雲(大阪府):2012/03/22(木) 20:13:02.01 ID:bdeUAYRs0
これでやっと外でエロゲができるわ





0 件のコメント:

コメントを投稿