2012年4月10日火曜日

【画像あり】パナソニック、「指が気持ちいい」"洗髪ロボット"商品化へ

1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/04/09(月) 21:16:10.48 ID:???
パナソニックは9日、自動的に髪を洗い、理美容師の負担を軽減できる
ロボット「ヘッドケアロボット」を今年度中に商品化する、と発表した。
4月11日から約2カ月間、兵庫県西宮市の理容店に試験導入し、
改良を加えて事業化する。介護分野での応用も視野に入れている。
価格は未定。

ヘッドケアロボは、椅子にあおむけになり、頭を台にのせると、合計24本の
ロボットの指で洗髪する仕組み。シャンプーや温水を吹き付け、シリコーン製の
ロボットの指が頭をもみほぐしながら洗う。洗髪からコンディショナー、乾燥
まで15分程度で行う。

試験的に導入する兵庫県西宮市の理容店「スーパーヘアーセオ」の瀬尾秀夫代表
(36)は、「ロボットの指が気持ちいい。洗髪にかかる時間を有効に使え、
節水にもつながる」と導入メリットを話した。

●自動で洗髪してくれるパナソニックの「ヘッドケアロボット」





◎パナソニック(6752)のリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120409-3/jn120409-3.html

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120409/biz12040919450024-n1.htm



3:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:19:24.43 ID:3jbbip1B
やだ、チョット欲しい……

6:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:20:49.44 ID:ywJaUl7C
無理だろ。耳のわきとか こまかいすすぎをきちんとできる訳が無い。企画倒れ

16:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:27:06.83 ID:yKJoIxNq
>>6
耳のわきとか こまかいすすぎは、起こすちょっと前に美容師さんがやってくれる

8:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:23:31.30 ID:0wkv+iCR
これ風呂場に設置できるようにすればいいんじゃないか?

12:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:25:48.16 ID:ABLEhjGz
ベッド自体がトイレや風呂になるような全自動介護ベッド作れよ

15:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:26:40.62 ID:QbMwWZfX
この会社間違いなく潰れる方向を目指している。

85:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:23:22.16 ID:iQGuufbT
>>15
俺もそう思った。
なんかずれてるんだよな。
自分たちがぶっ潰した、SANYOと類似臭がする。

17:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:28:57.37 ID:79GII4cL
いっそのこと湯船で全身を洗ってくれるロボットも造ったら?

18:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:32:01.08 ID:lyX1ki73
プロの理容師・美容師さんで、手がガサガサになって受診する人もいるけれど、
あれは労災じゃないのかなぁ。素手でやれって方が無理なような気がするが。

54:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:17:56.80 ID:1coidWn+
>>18
えっ
普通、シリコンの手袋するよ。
感染予防の意味もあるし。
素手で洗ってたら、手がすり減るくらいボロボロになるよ。

20:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:33:57.26 ID:Daw/O3ko
この製品自体が商売になるかどうかは微妙だけれど
日本の家電メーカーが生き残れる可能性のあるただ一つの方向性。

22:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:36:58.87 ID:9vTon4ZY
パナのヘッドマッサージ機を買ったけど、気持ちよくなかった。
もっと研究しろよ。

23:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:37:49.36 ID:Lyw1QeXg
お〜、発想はいいねw
こういうチャレンジしていく精神を応援したいわ。
ソニーもシャープも死に過ぎ。

24:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:42:09.57 ID:skQuklcE
新人の仕事がなくなるだろ

27:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:46:07.47 ID:icYL+fqm
パナソニックはこういう方面で生き残れ
AV機器とかもう無理だから

30:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:49:40.85 ID:zC5VcRCQ
おまいら、また、ガラパゴスとか迷走とか言うかと思ったら、
意外と評価しているのな。
まあ、パナの美容機器っていつの間にか、
色物から信頼のブランドになってるのな。

34:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:56:06.68 ID:Gsrr2DYH
もしMade in Chinaって書いてあったら怖くて使えなさそうだな

115:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 03:47:47.92 ID:CGdGYKpw
>>34
首もがれそう('A`)

んで、最期は爆発。

35:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:56:25.03 ID:mtKG/ske
き……気持ちイイよぉ///

37:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:57:44.87 ID:u97ov2vy
これって暴走したら非常停止ボタンとかついているんだよね。

40:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:02:22.48 ID:RBm6nuoq
NHKのニュースで見たけど、こんなのに設備投資する理髪店なんかないだろ。
どう見てもそんな安く済むとは思えないし。

41:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:03:32.23 ID:Wj4jyiW8
>>40
まったくだ。こんな事にリソース使ってんのかパナは・・・

69:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:50:33.58 ID:TnytMyQl
>>40
てか理髪店には置かんだろ
課題は、次の人が使うまでの衛生的処置

74:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:01:29.63 ID:Jzy6EfaF
>>69
介護施設も同じ理由で置かないよねえ。需要あんのかこれ

77:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:09:13.36 ID:2e/+h0Vw
>>74
時間の問題じゃないの?

42:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:04:01.44 ID:ZZXhQXO+
障害者やお年寄りの介護現場では、けっこう重宝する物なのかも。

45:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:07:11.97 ID:LypQrIir
洗髪する髪がない!

81:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:13:43.61 ID:1coidWn+
>>45
つ頭皮マッサージャー

生えてくるかもしれない。

51:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:09:20.11 ID:2An1WBZw
あいかわらずガラパゴスなの出して迷走してんなw

52:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:10:02.49 ID:+rOIq7dE
誤作動が怖いな

57:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:23:13.93 ID:TAOjDvy4
これってSANYOの匂いがする。

62:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:26:21.99 ID:Jzy6EfaF
想像していたのと違う。

もっとたくさんの食指がうにうにしてあはんうふんできるマシーンだと思ったのに(´・ω・`)

67:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:43:42.31 ID:z6GftqZY
女に聞いたら、シャンプー後の、自動毛髪乾燥機出来たら世界的大ヒット間違いなしらしいぞ。
ロングヘアのドライヤー乾燥って、すごいエネルギーが必要で、若いうちしか出来ないらしい。
ロングヘア女性が加齢で髪を短くする原因はこれ。

71:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:55:37.88 ID:1ptFYE82
>>67
これなんかどうよ?

無題
http://www.orionkikai.co.jp/heater/hps830a.html

68:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:48:51.79 ID:TnytMyQl
これ乾燥までやってくれないの?

80:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:12:57.29 ID:0lDNOAGi
まだ高そうだな
でも業務用を家庭に持ってくるチャレンジは必要

82:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:15:04.03 ID:FcWO4Cpg
次は手コキロボットだな

83:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:17:31.49 ID:AAuTeD14
パナソニックはそろそろ全自動オ○ニーマシンをつくれよ

87:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:25:51.61 ID:H3KD6VrV
この機械を使って丸禿になったら保証してくれんの ?

89:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:29:23.44 ID:AWyVu6Qw
その技術を別のところにいかしてほしい

95:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:49:30.99 ID:OkQaKicf
QBハウスに導入してほしい

97:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:55:36.00 ID:NXEoWvkv
このロボット買うお金考えたら、節水や手間の削減で浮く金なんてはした金だろ

100:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 00:13:58.67 ID:QndZsPFw
頭ごと超音波洗浄したらよろしい
下手に人っぽさを出すから中途半端になる

101:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 00:21:35.87 ID:8u7BMqQY
いまNHKでやってた
これ、洗髪の途中で「かゆいところはございませんか?」って尋ねて
「右のこめかみの少し斜め下あたり」とかって答えたら
AIが客の脳をCTスキャンして反応を確認して
もっともかゆいと本人が感じているところを0.1mm単位で測定したうえで
ネット経由で2億人のデータベースに照合かけて
最適の圧力でマッサージするんだと
なんでも搭載されてるCPUは「京」の数百倍の処理能力があるらしい

105:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 02:10:07.90 ID:BKdXhgTH
洗髪ブラシでゴシゴシやってたら髪が薄くなったような気がするが、
多分食生活での栄養不足だと思うが。

116:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 03:54:23.01 ID:b4jkQuo/
>>105
洗髪ブラシは髪を洗浄するってより
地肌や皮脂穴を揉みほぐす為に使う
だから滑りにくくなってない?
強くしたら産毛迄引き抜いてしまいそうだ

108:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 02:25:54.73 ID:Un2gH3Q7
ロボ「カユイ トコハ アリマセンカ」

109:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 02:27:43.44 ID:YIj3irUv
これを小型化して家庭でも使えるように安くすれば売れる


てか欲しい

110:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 02:28:39.11 ID:KOJgjbSE
AVで使用される。間違い無い

117:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 05:31:49.90 ID:iir6AwO/
美容師見習いの子は手が壮絶に皮膚炎になっちゃってたりして可哀想だから、
こういう機械をぜひ導入してあげてほしい。下働きと言っても、
ひどい皮膚炎にさせてしまったらそれ以上仕事続けられないんだから、
なんとかすべきだよね。

119:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 05:47:53.22 ID:mYc/YEs3
かつてソープ嬢は毎日何人もの客に「泡踊り」をして、
石鹸やボディーソープで全身の皮膚を痛めて大変つらい思いをしたと言う。
その為に開発されたのが「ローションプレイ」である。

シャンプー担当の美容師の手を守るために、
「ローション洗髪」を開発すべきだな。

135:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 10:21:27.77 ID:RZ51887X
ハゲ用マッサージができたら神商品

99:名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 00:04:15.84 ID:ooD2dt6K
こういう自動洗髪ロボットって、何十年も前からあるんだよね
で、理美容院に導入されては洗い心地が悪いとか、化粧が落ちるとか
不評で消えていくという繰り繰り返しなんだけど理容院限定ならありかもね

76:名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:04:42.44 ID:H0nf01d9
アホか
美容院のねーちゃんに洗髪してもらうのが楽しみなのに
こんなもんに邪魔されたくない





0 件のコメント:

コメントを投稿