【海洋汚染】東電 事故収束あきらめる
1: ブレーンワールド(新疆ウイグル自治区):2012/04/09(月) 07:15:09.45 ID:YfE+JhRyP

海洋汚染について、東電はすでにあきらめているのでは、との見方もある。 
原子力発電の専門家である京都大学の小出氏は早くから、2号機などでは 
溶けた核燃料が格納容器の床を突き破り、地中にまで「メルトアウト」あるいは 
「メルトスルー」している可能性を指摘している。 
先月26日に東京電力が行った内視鏡による観察でも、3mはあるものと想定 
されていた炉内の水位が、実際には60cmしかなく、「格納容器の底に穴が 
あいている」ことはほぼ確実とみられる。 
冷却用に注ぎ込まれている水に溶け込んだ猛毒のプルトニウムなどが 
地下水脈に届けば、そのまま海に流れ出ることになる。 
これを防止するには、地中深くに隔壁を設けねばならないが、東電は 
こういった対策をとろうとはしていない。 
鹿児島の養殖ブリも汚染 
海への放射性物質流出が続く中、海洋汚染は静かに進行しつつある。 
2月29日に環境保護団体グリーンピースが行った調査では、宮城、千葉、 
静岡沖でとれたスケソウダラ、カツオ、ブリなどからセシウムが検出された。 
さらに驚くべきことには、遠く鹿児島産の養殖ブリから、セシウム7.2ベクレル 
/kgが検出されている。 
メルトアウトした2号機などからの流出が本格化すれば、日本近海でとれる 
魚介類は、すべて食用に適さないレベルで汚染されることも十分に予測される 
http://www.tax-hoken.com/news_31WdaFhmq.html 
2: アルファ・ケンタウリ(神奈川県):2012/04/09(月) 07:17:33.01 ID:pPqfCV3Y0
知ってた 
3: ヒアデス星団(福岡県):2012/04/09(月) 07:18:06.60 ID:8snpBbJp0
はい 
4: ハダル(東京都):2012/04/09(月) 07:20:33.06 ID:hQPT6opWP
こっちのスーパーの刺身は茨城・千葉・静岡産ばかり並んでるわ 
5: イータ・カリーナ(WiMAX):2012/04/09(月) 07:21:06.57 ID:xoxpyd1M0
今海産物食べるやつは基地害 
6: カペラ(兵庫県):2012/04/09(月) 07:21:12.56 ID:X8emyP+Y0
というか海洋汚染を防ぐ方法があったら教えて欲しい。 
そんなにやすやすと収束できるなら、未だに全世界で原発立てまくるわ 
8: カストル(関東・甲信越):2012/04/09(月) 07:41:35.96 ID:HeZNFSX70
まずボーナスや高給を諦めろよ 
9: 青色超巨星(東京都):2012/04/09(月) 07:45:01.92 ID:BcdR9Zf50
 東大「魚をミキサーにかけて水洗いすればどうということはない」 
10: ブレーンワールド(カナダ):2012/04/09(月) 07:48:38.37 ID:FYp1jGdmP
東電社員は全員今すぐ福島原発で働け 
11: 黒体放射(愛知県):2012/04/09(月) 07:49:00.94 ID:gh/1M0Pq0
「給料さえ貰えれば別に逮捕される訳じゃないし、今すぐ自分が死ぬ訳でもないし 
俺は魚食べないからいいよ」って感覚なんだろ? 
12: 百武彗星(神奈川県):2012/04/09(月) 07:52:51.30 ID:Sly+ylUt0
東電社員は夜道歩くときは気をつけろよ 
22: 火星(北海道):2012/04/09(月) 08:13:36.20 ID:WmFXXhJhO
>>12 
他の国ならとっくに東電本社がリアル炎上して社長はカダフィと同じになってる 
平和な国だね日本はw 
26: 黒体放射(内モンゴル自治区):2012/04/09(月) 08:21:15.40 ID:RKQLH96rO
>>22 
東電が炎上したら電力供給が止まる 
幹部を殺しても根本的解決にはならん 
解決策を持たずに感情的に行動したら事態は悪化するだけ 
土人にはそれがわからんのですよ 
30: 火星(北海道):2012/04/09(月) 08:25:47.81 ID:WmFXXhJhO
>>26 
本社で発電・変電してるわけじゃないから直ちに送電が止まることはない 
暴動が起きないとタカを括ってるから公的資金投入や料金値上げをする 
42: デネブ(チベット自治区):2012/04/09(月) 09:08:37.58 ID:dGsS0nhG0
>>30 
電力村はだてでは無いのです。 
電力中央研究所に象徴されるように、発電、送電、変電などの 
技術開発や、生産体制、保守・保安体制、ロビー活動を 
各電力会社が独自に維持、実行しているはずが無く、 
電力村を構成する、役所、メーカー、外郭団体、圧力団体が 
歩調を合わせて、うまいことやっているわけで、 
その頂点に東京電力がいるのです。 
東京電力の本店が消滅してしまうと、 
いろんなものの配分や社会的工作が瓦解します。 
北海道から沖縄までの電力会社が途方に暮れてしまいます。 
自動車産業の裾野が広いことは知られていますが、 
電力村は、ずっと厚く広く、この国を覆っているのです。 
電力村の村長の後継ぎがいない以上、東京電力は安泰です。 
14: 環状星雲(鳥羽):2012/04/09(月) 07:53:39.78 ID:2/ut8wkFQ
おそらく世界の最先端科学者も諦めてると思う 
誰も何も言ってこないし 
全世界で考えてる最中だろうけど 
15: ブレーンワールド(dion軍):2012/04/09(月) 07:54:25.97 ID:ONXghxFkP
魚介類食えねえwwww 
16: カロン(関東・甲信越):2012/04/09(月) 08:01:58.41 ID:kJ51dzjhO
東電に手だてがないのではなく 
現在の世界の科学的に手だてがない 
17: 百武彗星(神奈川県):2012/04/09(月) 08:02:34.75 ID:Sly+ylUt0
1月に冷温停止したことになってるから政府もだんまりなんだよな 
19: アルファ・ケンタウリ(神奈川県):2012/04/09(月) 08:05:13.27 ID:pPqfCV3Y0
>>17 
冷温停止したことはまだ一度もない 
常に冷却し続けて冷温停止に近い状態まで辛うじて持っていっただけ 
冷やすの止めると急激に温度が上がる 
20: リゲル(鹿児島県):2012/04/09(月) 08:11:11.45 ID:/JGjDJ5j0
>>1 
>さらに驚くべきことには、遠く鹿児島産の養殖ブリから、セシウム7.2ベクレル 
>/kgが検出されている。 
きゃあああああああああああああああああああ 
47: 亜鈴状星雲(三重県):2012/04/09(月) 09:24:48.37 ID:5lK3sYxj0
>>20 
終わってんじゃん・・・ 
56: タイタン(やわらか銀行):2012/04/09(月) 09:48:29.29 ID:IOEaHHan0
>>20 
> 養殖ブリ 
回遊かと思ったら養殖かよ 
24: フォーマルハウト(禿):2012/04/09(月) 08:16:31.91 ID:QVdjsVAXi
鹿児島ブリ7.2ベクレルって、基準値500ベクレルを激しく下回ってる訳だが 
元々自然界にあるレベルだろ 
27: 火星(北海道):2012/04/09(月) 08:21:32.56 ID:WmFXXhJhO
>>24 
事故以前はどうだったか? 
未だ広島・長崎の放射性物質が流れて来てる可能性を否定出来ない 
25: 青色超巨星(東京都):2012/04/09(月) 08:17:23.44 ID:BcdR9Zf50
しかし会長の勝俣とか 
びっくりするくらいマスコミが触れねえよな 
全てが異常だわ 
28: グレートウォール(公衆):2012/04/09(月) 08:24:55.65 ID:AAocWiJo0
つい最近も高濃度を含むストロンチウム流してたよな 
41: かに星雲(愛知県):2012/04/09(月) 09:08:36.00 ID:yIBsXzwA0
政府も東電もどうしようもなくなってからじゃないと動かないっぽいしな 
責任を問われないシナリオ考える方が優先なんだろう 
43: 青色超巨星(dion軍):2012/04/09(月) 09:08:50.06 ID:JntqNRg10
野田総理の原発事故終息宣言って結局どうなったの? 
もう「言ってませんが?」ってことになったの? 
49: 火星(北海道):2012/04/09(月) 09:38:05.79 ID:WmFXXhJhO
>>43 
野田「そうだったけ? ははは」 
51: アルゴル(京都府):2012/04/09(月) 09:45:04.71 ID:XCXxGZq10
>>43 
民主党の言ってることで本当だったことがあったか? 
44: リゲル(大阪府):2012/04/09(月) 09:09:26.58 ID:9jUKeaRs0
> 日本近海でとれる魚介類は、 
> すべて食用に適さないレベルで汚染されることも十分に予測される 
時すでにお寿司 
55: ブレーンワールド(新疆ウイグル自治区):2012/04/09(月) 09:47:46.00 ID:7y++wXfaP
諦めが肝心だよな。 
60: 青色超巨星(dion軍):2012/04/09(月) 09:54:04.72 ID:JntqNRg10
>>55 
諦めて寝てりゃ何とかなる事案なら諦めてもらっても構わんのだけどね。 
57: カストル(dion軍):2012/04/09(月) 09:49:11.98 ID:yP/vClYD0
福島産って絶対売れないと思うんだけど 
これって絶対どこかで産地偽造して売ってるよね? 
58: タイタン(やわらか銀行):2012/04/09(月) 09:50:28.19 ID:IOEaHHan0
>>57 
福島は漁業をしてないらしいけど、その隣県では普通に漁業してる。 
しかも福島沖で漁業しても罰則なし。 
72: ニュートラル・シート磁気圏尾部(チベット自治区):2012/04/09(月) 11:07:50.40 ID:c8lSfFkU0
冷却に使える海水が無限に手に入るからコスパ最高 
だったはずなのにね 
75: ミザール(西日本):2012/04/09(月) 11:28:12.30 ID:oohjCl0o0
去年の今頃から、「海に捨てるしかない。それでいこう」って決めてたくせに 
76: アルデバラン(長野県):2012/04/09(月) 11:39:10.00 ID:EckhKj3c0
この調子だと水俣病みたいに日本近海全部駄目になるよな 
67: アルビレオ(福岡県):2012/04/09(月) 10:14:17.17 ID:WrkGXWet0
何とかしなけれが大変なことになるぞ、おい 
政府の細野や枝野は何考えてるんだ 
早く手を打てよ、好きな魚を安心して食えないじゃないか 
62: ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県):2012/04/09(月) 10:02:05.54 ID:Cz88Grp20
そろそろマジにどうにかしないとヤバイぞ 
 
 
 
          
      
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿