2012年4月26日木曜日

【動画】Googleの自動運転カーほぼ完成! 最初のドライバーを乗せて手ぶら走行中のムービー公開






1:依頼29−28@pureφ ★:2012/04/26(木) 00:13:16.79 ID:???
Googleの自動運転カーほぼ完成、最初のドライバーを乗せて手ぶら走行中のムービー公開

すでにある程度の自動車には、人間が操作しなくても一定速度や一定車間距離で走行するオートクルーズ機能が
搭載されており、将来的には完全自動運転で運転手不要の自動車を目指しての取り組みが行われていますが、まずは
Googleが「自動運転車」をほぼ完成させました。さっそく、最初のドライバーを乗せて町を走るムービーが公開されています。

Self-Driving Car Test: Steve Mahan - YouTube



http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cdgQpa1pUUE#!
こちらがGoogle自動運転者の最初のドライバー、スティーブ・マハンさん。視覚障害があるため、普通のクルマを運転することはできません。



自動運転プリウスに乗り込みました



マハンさんが運転席に座り「行こうか」と声をかけるとクルマが反応し、動き始めました。





見たとおり、マハンさんはいっさいステアリングに手をかけていません。また、足もアクセルは一切踏んでいません。



屋根の上ではまるでストリートビューカーのようにくるくると装置が回転しています。レーダーで周囲の安全確認をしているようです。



「一時停止の標識だ」とマハンさん。



車もこれを自動で認識して一時停止し、安全確認してから走り出します。



ここでちょっと寄り道



ドライブスルーへ



無事買い物完了



併走する撮影車両に手を振るマハンさん



今度は駐車場へ



クリーニング店に寄りました



先ほど購入したタコスをかじりながら帰宅



「今まで自由にあちこち行くことができなかったけれど、自動運転のおかげで行きたい場所、行かなければいけないところへ
行けるようになる。私に“独立”と“順応性”を与えてくれる」とマハンさんは感想を語りました。



Googleの自動運転車は2011年には事故も起こしましたが、これは自動運転がオフだったときのもの。今回、現地警察などの
協力も得て、自動運転で町中を走れることもわかり、実用可能なレベルに達していることを証明しました。完全に自動運転
とはいかないまでも、半自動運転が当たり前になるのはそう未来のことではなさそうです。

GIGAZINE 2012年03月29日 11時20分23秒
http://gigazine.net/news/20120329-self-driving-car/

関連ニュース
【自動車/独逸】フォルクスワーゲン(VW)が「半自動運転システム」を開発 ドライバーの監視のもとで130km/hまで自動運転
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309210741/-100
【経済】Google、「自動運転カー」プロジェクトを発表…既に公道で試運転中、「車は自動で走るべきだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286712713/-100
【自動車工学】大型トラック3台を車間15mで自動運転・隊列走行実験に成功…NEDO 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285698226/-100
【技術】慶大、自動運転機能搭載の一人乗りEVを開発…GPSで目的地まで自動移動
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255910962/-100



5:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:40:27.89 ID:jMKRo8Jo
突発的な事故への対応力ってどのくらいあるんだろう
パニくった人間よりマシな対応はできそうだけどどんな感じのやるのかな

46:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:31:50.25 ID:Rs6+fL7M
>>5
飛行機の自動操縦の場合、
ボーイングは人間優先、
エアバスは機械優先で対応するんだっけ?

ボーイングの訓練受けてエアバスで事故った例があるから、
メーカー間で統一して欲しいな。

6:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:41:34.67 ID:jZKFA/95
日本もこれやれよな。

9:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:46:57.54 ID:1h67ggLg
日本も頑張ってんだけどねー
去年の競技会じゃ閉鎖してない公園を1キロ程移動してエレベータに乗って
降りてさらに移動してってコースで完走車が出てる

7:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:43:23.04 ID:jZKFA/95
高齢化社会の日本で自動車販売が復帰するなら自動運転以外無いだろうよ。
日本の自動車会社すべてやれ。

8:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:44:10.18 ID:6xhsusvc
屋根の上でバケツが高速回転してるのは仕様なのか

33:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:22:20.62 ID:1XB0eCi8
>>8
4つのカメラがうんうんうなづきながら走るタイプのもある。




76:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:18:19.13 ID:ZMAGBnBz
>>8
屋根のバケツはレーザーセンサーな

10:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:47:06.11 ID:qJxJAfTw
危険な戦地出の無人運搬車の完成だな

11:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:48:09.52 ID:Qs1f7mrP
公道走ってるーーー!

12:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:50:18.99 ID:Qs1f7mrP
これって一般に浸透したとして、事故起こしたら誰の責任になるのかな?

13:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:51:46.35 ID:HY9TFEq9
>>12
事故は自己責任

14:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:54:55.59 ID:Qs1f7mrP
>>13
そうだろうとは思うけど、もしそうだったらこのビデオの人みたいに目が見えない人は乗ってはダメって事になりそうだね。

15:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:56:30.46 ID:oebqZrXD
当分は普及しないから心配すな

16:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:06:52.36 ID:2zQd8xGy
 カーナビに「まもなく右方向」など指示されると、
そこまで言うならおまえがハンドル切れよと思ってしまう。
自動運転までもう少しってとこだろうね。技術的には・・・

18:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:26:12.08 ID:CvYYOzrf
道路上にマーカーチップ埋めとくだけでいいような気がしてきた

33:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:22:20.62 ID:1XB0eCi8
>>18
元々陸軍が始めたプロジェクトだから、何の標識もない不整地を走れないとダメみたいだ。
白線のある舗装路を走らせるだけなら、ずっと簡単みたい。

23:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 02:18:54.32 ID:ftEu3Vw4
戦車に応用できるね

24:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 03:02:37.84 ID:+dDPQikG
自動車学校がつぶれちゃう?

29:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 03:24:57.95 ID:knwLiqVF
事故の総量は減るかもしれないけど一回の事故の死者数が多くなる可能性はない?

30:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 03:39:45.79 ID:m/iJdRtn
乗車中はドライバー・同乗者の頭に電極をさして個人情報を抽出
走行中はフロントグラス全面に広告表示

31:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/04/26(木) 03:44:22.33 ID:qudn3Nj9
>>1
クルマが趣味の人には哀しい時代になりそう(・ω・`)

34:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:24:49.61 ID:1XB0eCi8
>>31
サーキットへ行って、思う存分走らせればいい。
昔は馬乗れるのが普通で、馬に乗るのがヘタな人はものすごくバカにされたもんだが、
今現在、公道で馬走らせてる人なんていないだろ。
でも、馬上で乗馬はできる。

32:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 03:45:41.79 ID:QHfkCvMP
全自動にするよりリモートデスクトップみたいにして
リモートでプロに頼むとかのほうが現実的じゃね?

43:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:12:02.89 ID:D/WxG9SR
>>32
稼動してる自動車の数だけプロを用意しなきゃならんじゃねぇか。何万人雇うつもりだよ。
失業するであろうタクシーの運ちゃんあたりを雇って主要な交差点に立たせて、
自動運転車誘導係として交通整理させればいいんでね?センサーつきの棒振ってさ。

49:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:43:21.24 ID:+2pwVC5p
>>32
通信切れたら怖いな。

35:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:28:00.09 ID:1XB0eCi8
車幅感覚がどれぐらいあるんだろうな?
どちらかがバックしないといけないとか、ミラーを畳まないといけないような狭い離合も
こなせるのなら本当にすごいと思う。

自動運転はノロそうと思う人いるかもしれんが、普通のドライバーよりは速いみたいだ。




36:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:39:21.37 ID:HWHOQKCe
推測だけど、世の中のたった1割とか5%ぐらいの下手くそが
全体の交通効率を5割以上、下げてると思うんだよね

指定エリア内は強制で全車自動にしたら
かなり経済効率も上がるんじゃないかなあ

37:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:46:22.97 ID:knwLiqVF
安全対策をすれば人間の方はそれにあわせて手を抜くから事故が減らないというのが
今までの歴史のような気がするけど。。

38:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:48:28.01 ID:1XB0eCi8
>>37
リスクホメオスタシスってやつだね。
事実は逆で、安全対策が進めば進むほど、事故死亡者は減ってる。

44:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:17:57.22 ID:skzaerPI
事故ったら責任の所在は?

47:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:38:45.55 ID:D/WxG9SR
>>44
製造者責任問われたらたまらんから、自動車メーカーは全力で責任逃れするだろね。
最終的には、自動運転のON/OFFスイッチと緊急停止ボタン(たぶんブレーキと連動)
を設置して、自動操縦のON操作をし、緊急停止動作を行わなかったとして、搭乗者の
責任になると予想。

まぁ実際はどこに責任があるか微妙な事故とかも起こって裁判になったりするんだろうけど。
飛行機の自動操縦ONのままパイロットが操作して墜落した事例があったけど、
あれはどこの責任になったんだろう?

45:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:18:47.24 ID:ZQfefzFd
まぁ、狭い道やら、駐車場やら、細かいことはまだ無理なんだろうが大まかな運転はできるっぽいな。
高速道路なんてのはうってつけかもねw
安全性が実用レベルに達したら一気にきそうだと思うけど。
どっかが赤外線感知で衝突を未然に防ぐのを開発中じゃなかったっけ?トヨタだったかな?

48:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:40:34.02 ID:O4TTmzE0
もうちょっとでてくるの 早ければあの事故は防げた

50:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:58:50.12 ID:TtXNCuNF
実はただのラジコンってオチじゃないのか。
アメリカならそういうのあってもおかしくないけどなw

52:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:06:58.63 ID:D/WxG9SR
>>50
何もググル1例じゃないんだよ。
全部が全部イカ様だと?

51:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:59:29.14 ID:2kowQhlL
日本だと狭い路地で対向車とすれ違うとか
無理そうな例はいくらでも思い浮かぶけど
アメリカは道が広くて問題も少ないのかね

無理そうなのは立体駐車場くらいか

59:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:22:41.27 ID:1h67ggLg
>>51
車幅感覚1cm センサ制度1mm台だからなぁ
殆どの人間より狭い所得意
立体駐車場も平気かと
似たようなもの大学で作っていたけど

53:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:09:52.10 ID:E1HP+9kI
突発事態への対応や、居眠り運転対策、事故責任の所在が最後のハードルだろうね。
責任をドライバーへおっかぶせる手段があれば、精度/安全性がそんなに高くなくても
導入できるな。

5分に一回の能動確認 「ハンドルを少し右に動かしてください」
数回無視されたら、大音量で警告。
それでも能動が確認できなければ、路肩によって停止。

こんなシーケンスなら責任は全部ドライバーにできるんじゃね?

54:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:11:01.99 ID:TtXNCuNF
アイ・ロボットの車みたいにすべての車が全自動なら、
物すごい処理速度の管理PCさえあれば事故は防げそうな感じだが・・・。
量子コンピュータ実現しないと無理か。

56:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:18:45.35 ID:D/WxG9SR
>>54
こういうのでOK
http://news.mynavi.jp/news/2011/08/22/024/index.html
軍用車の自動運転やってるのと同じDARPAだし。

57:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:18:50.51 ID:xbMKXx+L
アイ・ロボットだって1ヶ所で統率的な指令出してるだけで基本は各個の制御だと思うよ

現実世界も別に各個を1ヶ所で完全制御する必要なんてなくて
全車両位置を把握しておいて渋滞緩和とか事故対応のために
ブロック毎にルート調整の指導出せばいい

58:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:21:55.19 ID:TtXNCuNF
まぁアイ・ロボットの車設定の問題点は「マニュアル操作」なんて物を残してる所なんだけどなw
走行中に切替え可能ってあぶねーだろwww

63:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:28:49.34 ID:BqzhqOWZ
駐車はへただな。
クリーニング店では頭突っ込みで駐車してたししかもすげー斜めw。
あのあとどうやって出たんだろ?

64:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:31:38.52 ID:QOkGI3vz
こっちのほうがもっとそそる。



65:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:44:22.95 ID:1h67ggLg
路地や交通量の少ない所は群制御
大道りやその交差点では集中制御かなぁ
まあ信号や互いのウィンカー認識させれば不要だが

66:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:47:09.13 ID:NSOBYkbR
横に乗っている人が、操縦しているんだろ。(後ろにも人が乗っていたが、乗っていない場面もあったので横の人と思う)

そもそも(横の)人が操縦していなかったら、信号も認識できないし、一時停止も認識できないので、道路は大混乱。
人や自転車も分からないから、飛び出してきたら跳ねてしまうだろう。

78:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:25:10.88 ID:1h67ggLg
群制御だって故障・異常あるしなぁ
うィンカーやブレーキランプの球切れ的な

集中制御も車体自体動かすのではなく信号と管制
右折、左折、直進の割合で信号やそれに変わるものの時間制御とか

>>66信号もその他標識も読めるし
人の飛び出しに人間より早く、強く対応できる

82:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:41:26.25 ID:D/WxG9SR
>>78
>群制御だって故障・異常あるしなぁ
群制御なら、故障車が出て異常な動きを始めても、他の車は問題なく動く。
集中制御だと、全ての車が制御を失う、全車が故障するようなもの。
故障車を除けて停車させるにしても、群制御なら1台、集中制御だと全部。

>集中制御も車体自体動かすのではなく信号と管制
それでも制御側が故障すると交差点も通過できなくなるじゃん。
信号止まってるのと同じ。

基本的に外部からの制御は無いものとして扱うほうが安全。
やっても直接運転と無関係な部分で、渋滞緩和とかその程度だろうな。
これなら故障しても渋滞が起こるだけですむ。

86:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:54:38.58 ID:xbMKXx+L
>>82
誰も運転を外部制御でやるなんて話してないけど?
むしろ運転は外部制御する必要ないっていう話の流れなんだけど

渋滞整理みたいな大規模なのは群制御じゃ現実的に足りないから1ヶ所制御中心
緊急車両避けるみたいな細かいのは1点制御じゃ現実的に足りないから群制御中心
っていうのが言いたい

69:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 09:57:10.83 ID:WL+d/cTL
google「ちょっと鯖落ち、5分くらい頑張ってね^^」

73:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:15:24.54 ID:+DRzZFhn
人がすごい注意してても人轢いちゃうのに自動運転とか
殺人カーレベルだろ

78:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:25:10.88 ID:1h67ggLg
>>73
人間の反応速度は遅いし集中力途切れるからな

81:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:36:33.07 ID:NSOBYkbR
> 信号もその他標識も読めるし

ムリムリ。人間ですらよく分からないような標識、ハゲかけて読めなくなった一時停止なんてたくさんある。
研究室レベルの限られた範囲で動くような程度と、実際公道を走るレベルとはダンチの違いがある。
信号や標識が、シグナルか何かで自らが伝えるようにしないと難しいだろうし、それでは電源供給がなんらかの
原因で断たれたら(普通の信号だと消えている状態)判断できなくなる可能性が大。

> 人の飛び出しに人間より早く、強く対応できる

飛び出しではなくて、迫ってくる何かを映像でとらえているだけでしょ。それが人間か、ゴミか、鳥か、猫か、
などと識別して対応を判断するなんていうのは、無理臭い。現実レベルでは全然無理でしょ。

84:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:45:28.56 ID:D/WxG9SR
>>81
>それでは電源供給がなんらかの原因で断たれたら(普通の信号だと消えている状態)判断できなくなる可能性が大。
信号が消えている事は判断できるのだから、GPSと地図データ連動とか、複合技で何とかなる。

>それが人間か、ゴミか、鳥か、猫か
単純に画像判断のほうが疲労する人間よりはよっぽど速く判断できそうに思う。
やろうと思えば、物陰に居る他の車からデータリンクで送ればいい。

90:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 11:17:43.48 ID:1h67ggLg
>>81
人間か、ゴミか、鳥か、猫位といか
人間とその他の判断は容易 動物も結構わかる
今の画像認識なめんな、動物の模様だけで個体識別を
コンマ秒単位で可能
止まれの標識なら形が違うからはげいていようが関係ないし
色あせていても、錆びがあっても結構認識出来るぜ

88:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 11:00:30.13 ID:fyfXWOHv
駐車場とか混んでたら大丈夫なのか?どうやって停めんだろ?

91:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 11:22:37.28 ID:1h67ggLg
>>88
空き探しは面倒だね
まあ人間でも難しいし、見通し範囲に空きが無いと
ぐるぐる回るだけだろうなー
空いてる!って思ったら
カート置き場・契約車・障害者用って事は
駐車場側と連動しない限り無理ゲー

26:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 03:13:23.93 ID:lmHI0KWr
とりあえず、高速道路だけ自動運転してくれたら、俺的にはかなり楽。

22:名無しのひみつ:2012/04/26(木) 02:09:29.85 ID:aMgvz4xb
これが本当の自動車





0 件のコメント:

コメントを投稿