2012年4月23日月曜日

【深刻】RMT(リアルマネートレード)に揺れるゲーム業界…ゲーム産業全体に影響を及ぼす可能性も

1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/04/23(月) 11:03:08.77 ID:???0
ref

ソーシャルゲームのプレーに欠かせないゲーム上の道具(アイテム)やキャラクターの
データを現金で売買する「RMT(リアル・マネー・トレード)」がゲーム業界を揺るがしている。
不正にコピーされたデータがインターネットのオークションに出回る事件が起き、社会問題となる
事態に発展。ゲーム業界の主役に躍り出たソーシャルゲームだけでなく、従来の家庭用ゲームも
含めたゲーム産業全体に影響しかねず、追放に向けて業界も重い腰を上げた。

◆オークションで取引

「自分の集めた全てのアイテムを出品します。二度と手に入らないレアなアイテムも多数あります」
オークションサイトには、こんな宣伝文句を掲げ、アイテムやキャラクターのデータを
数十点まとめたセットで売りに出し、10万〜20万円で取引されているケースも目立つ。
ユーザーにとって希少価値が高いものは、単品でも数万円するという。

 ゲーム内のプレーで得た架空の「武器」や「財産」を売り買いするRMTは、件数や取引額の
全容は確認されていないものの、仲介する専門業者も登場するなどユーザーの間では一般化しているのが
実情だ。ソーシャルゲームの場合、オークションで取引が成立して金銭をやり取りした後、
出品者と落札者がゲーム内で接触し、売買対象のアイテムと価値のないアイテムを交換する方法がとられる。

ところが今年2月、グリーが運営するソーシャルゲーム「GREE(グリー)」でシステムの不具合を突かれ、人気ゲーム「探検ドリランド」のキャラクターが不正にコピーされ、ネットオークションに大量に出回る騒動が起きた。

 この事態を受け、ソーシャルゲーム各社は業界を挙げての自主規制に踏み切った。
グリーや「Mobage(モバゲー)」を運営するDeNA(ディー・エヌ・エー)など6社は3月、
RMT追放の実効性を上げるための連絡協議会を設置。4月20日には日本オンラインゲーム協会が
RMT行為や不正行為の禁止徹底を盛り込んだ「オンラインゲーム安心安全宣言」を出し、従来のガイドラインを強化した。

続きます
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/558006/

2:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/04/23(月) 11:03:59.45 ID:???0
もっとも、アイテムの希少性を高めることでゲームの魅力を
際立たせるソーシャルゲーム特有の
システムが、こうした事態を誘引したとの指摘もある。

◆時間短縮、カネで買う

 携帯電話やスマートフォン(高機能携帯電話)などがあれば無料で始められるソーシャルゲームは、
仲間を募って敵と共に戦える仕組みが最大の特長。友人から友人へと誘いが広がる連鎖現象で、ゲームに参加する会員数は爆発的に伸びた。

 ただ、ゲームの展開につれて強くなる敵を倒すため、プレーに膨大な時間を費やす代わりに用意されているのが、
有料のキャラクターやアイテムだ。しかも「ガチャ」と呼ばれる1回300円程度の抽選方式で当たらないと、
有料でも獲得できない。おのずと課金額が増えることで、ソーシャルゲームのビジネスモデルが成り立っている。

 業界を牽引(けんいん)するグリーとモバゲーの国内の会員数は、それぞれ約3000万人前後。
2011年10〜12月期の課金売上高はグリーが約380億円、DeNAは約290億円で両社とも全売上高の9割以上を占める。

パソコン向けのオンラインゲームでも問題視されながら、国内ではRMTを禁止する法律はなく、
運営会社の規約で規制されているにすぎない。RMTが横行するほどゲームの人気が高まる実情から、
運営会社が黙認してきた面も否めない。

3:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/04/23(月) 11:04:28.97 ID:???0
■仕組み、疑問の声 業界に転機

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券は3月、
2013年のソーシャルゲームの市場規模予測を4320億円から5766億円へ大幅に上方修正したものの、
パチンコと類似しているなどとして関連企業の目標株価は引き下げた。ギャンブル的な要素のある
「ガチャ」とRMTが組み合わさり、ソーシャルゲームの仕組みそのものを疑問視する指摘が出てきたことが背景にある。

 家庭用ゲーム各社も、任天堂とソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が
「ニンテンドー3DS」や「プレイステーションVita(PSヴィータ)」などの新型ゲーム機で、ゲ
ームの追加シナリオやキャラクターなどを通信機能を生かして販売する「ネット課金」ビジネスを始めている。
限定配信などで希少性が高まれば「RMTを誘因しかねない」(業界関係者)との見方は強い。

 不正につながるシステムを放置すればユーザー離れを引き起こすだけでなく、存在意義も問われかねないだけに、
ゲーム業界は重大な転機に直面しているといえそうだ。(高木克聡)

おわり



299:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:57:27.63 ID:FLVIlWNZ0
ゲームがパチンコみたいになっていくな

5:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:05:04.47 ID:mSgtJShk0
10年遅い

7:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:06:07.94 ID:I6mYVAjG0
ケータイゲーほど開発者もユーザーも使い捨てなものはない

10:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:07:19.72 ID:z/DFBPgu0
作ってる側ならコピーしていくらでも転売し放題だね!!
元手がタダ同然だからね!!

11:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:07:22.21 ID:NzzPvEcWP
ガチャ課金ゲー自体は止められんのか
まぁもういろんなところがガチャ課金参入しててやばいけど

230:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:28:01.17 ID:HDKjYXQ70
>>11
アメリカみたいに「ネットギャンブル規制法」を作らないとダメだな
日本ではパチンコと同じでネトゲとモバグリで朝鮮がウハウハのまま放置されている

12:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:07:52.35 ID:ReIwrPll0
RMTは悪くないというか仕方ない。
ガチャを取り締まれ。

15:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:08:05.54 ID:nWABhUUi0
というか、グリーの事件はRMTのせいじゃなくてシステムの脆弱性が根本原因だろ

16:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:08:06.74 ID:B70IjyFB0
RMTやってる業者はソーシャルの下請けとかどこかで繋がってる連中だろ

20:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:09:44.07 ID:mW1faFbV0
オンラインゲーのRMTなんて10年前から言われてることだ
中華BOTがどんだけ暗躍してるか
問題視するのが5年は遅い

24:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:11:50.32 ID:24npLPiE0
RMTを規制するとなぜ「安心安全」なのかよくわからん

32:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:13:56.80 ID:hAUXCQ2D0
行き着く先はゲームの死
損をするのは遊んでた人
業者だけが無限に複製が可能な架空のデータでぼろ儲け

こんなモノが長続きする訳がない…と思いたいが搾取された人間は
そもそもそういう事に気がつかないから次から次へと金を毟るゲームが出てくる

36:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:15:46.50 ID:S6LTwddE0
ROやLineageみたいなMMOだと中華BOT大発生で
狩りにならないってことが多々あったけど、
ケータイのカードゲームだとプレイヤーにどんな弊害が?

38:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:16:03.35 ID:eXwkCaNg0
こんなのにカネを出すアホ共の思考回路が全く分からん

42:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:17:49.46 ID:6FwoesPVO
RMT業者は、手元にパソコンさえあればすぐに稼げたな
ゲーム内の通貨だけで月100万は簡単に収益を得られていたよ
BOTプログラムで、こちらはたまに監視する程度の簡単さ


複数のゲームに手を出して年商数億稼いでいた業者もいた(税理士には、古物商って言って対処してもらっていた



自分の庭で他人が金儲けされちゃ企業としては嫌だろうね

44:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:18:48.16 ID:Xn4mJ+jR0
RPGって苦労してなんぼだと思うんだが・・・チートしたり金でアイテム買ったり
して楽しいのかね

53:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:21:33.68 ID:9jrfCZuu0
>>44
MMORPGは明らかに苦労することが醍醐味だね。
本来はロールプレイすることが醍醐味だけど、まぁ人の楽しみ方は色々だよ。

55:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:22:12.13 ID:ym7BDsyD0
>>44
ネトゲは常に他人が居るからな
どうしてもそれが気になって手を出す人が多い

47:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:19:18.77 ID:0fPFXLEK0
公式でRMTの時価よりも安くアイテムとか金を売れば問題解決
それかシナとチョンを絶滅させる

59:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:23:43.76 ID:ryLtVV1R0
>>47
それやったら公式が大もうけするだけじゃないか?
ゲーム内アイテムを公式がリアルマネーで販売するなんて
滅茶苦茶なぼろ儲けになるぞ。

69:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:27:36.78 ID:gDgRNtpY0
>>59
すでにガチャというシステムがそれそのものなわけだが
「公式RMT」と呼ばれて久しい

65:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:26:50.29 ID:mjFyHMj/0
元記事のミスリードが甚だしいな
アイテム課金とダウンロード販売を混同して、十把一絡げに扱っている
3DSのDLCは本体紐付け、Vitaの場合はPSNアカウント紐付けなのだが

産経の記者はこの程度のレベルで務まるものなのか

78:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:31:25.65 ID:CU30mXGM0
>>65
RMTの恐ろしさはアカウントごと売られることもある何でもありの世界。
機器の登録解除しちゃえば他本体で登録できちゃうし。

71:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:27:46.95 ID:xxENIkkAO
BOT中華RMTがレアアイテム落とす敵やボスに24時間張り付いててクエストさえも進行できず人気ゲーでもあっという間廃れるのはよくあるな

85:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:33:14.08 ID:LBmVBreS0
>>71
張り付きは、業者がしなくても無課金ニートがするからなぁ

ゲーム内で対策するしかないよな
ゲーム内の不正さえなければ、RMTが企業に損害あたえるとは思えない

83:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:33:00.63 ID:Viq/BqQC0
> RMTが横行するほどゲームの人気が高まる実情から、
> 運営会社が黙認してきた面も否めない。

この記事のキモはここ

さっさと規制しろ

231:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:28:03.75 ID:hFD++IGm0
>>83
逆じゃね?人気がある=金の匂いでRMT群がる

RMT対策が練られてないゲームデザインだと
コンテンツの寿命を縮める場合もあるからなぁ

88:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:33:36.06 ID:+oDo9+Tb0
RMT規制自体が違法って突っつかれたらまずいって側面もある。
何万円も出してようやく獲得したカードやアイテムに、ユーザ側の
所有価値を認めないって話になるからね。

126:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:46:01.97 ID:tyr+4Lw00
>>88
規約的には所有を認めていないよ。
消費者に不利すぎて裁判だと無効だろうけどw

132:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:49:18.81 ID:ljYnXdozi
>>126
そもそも、データに「所有権」など生じないだろ
物じゃないからな

あくまでも運営への「債権」として解すべき

147:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:55:41.78 ID:BvzgBIuF0
>>132
所有権は無いことが多いが、排他的アクセス権という財産権はある

99:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:37:45.13 ID:Ot7S6yMO0
GM自らレアアイテムを出現させてRMTして売りさばき
数千万稼いでたネトゲがあったよね

111:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:41:43.98 ID:SDv/fIvK0
ゲーム産業全体って勝手に波紋広げようとすんなよ

120:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:44:25.49 ID:G85iP1Pg0
10年前にUOつーMMORPGやってた時からあったなあ
ゲーム内の”家”が10万円とかで取引されてたっけ
俺はそいうのに抵抗があって一切やらなかった
ゲームの拡張機能とかにカネ出すのは納得出来るが
その中で擬似的に取引されるデーターとさえ言えない
タダのフラグ程度のシロモノに現実のカネを関わらせるのは
個人的に踏み越えてはいけない事のように思えるんだ
なにかカネと言うモノに対する価値観が揺らぐと言うかさ

127:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:47:02.61 ID:9jrfCZuu0
そういやセカンドライフどうなったんだろうな。
ある意味本物のRMT世界だったような

136:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:50:23.15 ID:qXg4UPIQ0
>>127
電通とかが必死にステマしまくったけど、まったく売れなかったな

198:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:14:13.31 ID:hsKVwc8N0
>>127
Secondlifeは3Dのものづくりをするシステムとしては非常に優れているが、
ユーザーの著作権を保証するためにデータはすべてサーバ側にある。
だから回線が遅い今のインターネットだと、ものづくりはなんとかできても
そこで何かをする、たとえばMMOを運営するとかは非常に困難だ。

公式RMTが盛んなMMOとしてはEntropia Universeというのがあって
時々、ゲーム内の不動産取引が数十万米ドルというようなニュースがある。
(大土地所有者はそこを再開発して居住者を増やすことで収入を得られる)

131:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:49:07.51 ID:BvzgBIuF0
RMTと枡を一緒にしている時点で記事がおかしい
公式RMTなんてものもいっぱい存在してるんだぜ
悪いのは枡やガチャである

他人が労力を払うというサービスに自分の富を支払うというのは
サービス業としてまったく自然なこと

141:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:52:44.83 ID:GFVN3ZuY0
そのうち財務官僚に目を付けられて
政治屋が何かを垂れ始め
いつの間にか天下りの利権団体が完成しているに違いない

181:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:05:12.92 ID:MOSTW6SB0
>>141

【行政】盗品売買やリアル詐欺など、オンラインゲーム内の通貨流通をめぐり本格的な実態調査へ 経済産業省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153128671/

【ネット】「アイテム課金」「二重価格」「口コミ情報サイト」の問題点を消費者庁がついに公表 [11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319821170/

【社会】「光の鎧」や「魔法の剣」の売却益も税務申告を 申告漏れが100億円 所得隠しを指摘されたケースも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252144961/

【ゲーム/社会】相次ぐオンラインゲーム上の事件 警察は「被害者には金銭にも代えがたい苦痛。放置すれば現実のトラブルに」と説明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226117135/

158:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:58:34.88 ID:COFq6mbd0
RMT業はサクラも請け負ってるから
華やかに見せたいから断れないのだろ

171:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:01:45.17 ID:JXS3gpvKP
原則としてパチは18歳未満お断り

これは携帯持ってりゃ年齢無制限やろ
なんも知らんガキから金巻き上げ放題
悪質すぎるで

183:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:05:46.48 ID:8bZEosIs0
ガキのガチャが問題視されるようになってきたから
ワロタ
危機意識は持ってんのな

189:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:09:53.73 ID:RFt7wOhi0
>>1
各社運営が怠慢なだけ、本気で取り締まる気がないのが現状
RMTに便乗して運営のアイテム課金などが更に問題定義を複雑にしてる

しかもアイテム課金率により平気でユーザーのランク分け等も
行っているクライアントも多く、取り締まる側に一貫性もない・・・
問題解決に向けての一歩すら見えないクソ話題

192:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:11:46.80 ID:CU30mXGM0
RMTを違法にすれば万事解決

208:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:18:15.39 ID:Kdt7ywuIO
>>192
アイテムを交換出来る以上、抜け道は必ず作られるんじゃねーかな。

201:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:15:06.91 ID:5sk2KFdWO
RMT規制しすぎると
確実に衰退するよ〜
まず オンゲとかソーシャルのゲームユーザーの絶対数が もう増えなくて
その 枠んなかで ゲームだけいろいろ増えてんだけど つまりユーザー自体も いろんなゲームかけもちしてんのがほとんどで どのゲームも基本作業になってくから
意欲なんて なくなるんだよ 上級者になるとイベントんときだけ ハッスルすんだけど その理由わ
やっぱ金に換金できるからなんだよねえ
ただの 作業になるだけってはっきりしたら 廃人わ引退するだろうな
ちなみに 業者以外のRMTするやつわ課金するやつも多いのに RMTするつうことわ それなりのレアなわけで 初級者じゃなかなかゲットできないんだよ だからRMTめあてじゃなくて課金してぶっこんだ
分を RMTで回収してるだけなんよ

211:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:18:51.29 ID:98N4YKmk0
数年前のMMOブームの時のRMTはあまり問題視されなかったのにな。
やっぱりケータイのおかげでユーザーの裾野が広がったせいもあるのね。

212:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:18:57.30 ID:0EzfxHuC0
RMTなんて何年も前からあるだろ
今更騒ぐようなことか

229:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:26:45.82 ID:x+wB6zbV0
>>212
ネトゲや携帯ゲームの射幸性の反社会性が強すぎるから
RMTに話題をそらしてるようにしか見えないね

規制罰則を受けるべき対象にはソーシャルゲーム会社も当然に含む
何か取り締まってる方が正当性があるように見えるが相対的な錯覚に過ぎない
RMT会社もソーシャルゲーム会社も両方社会から罰を受けるべき対象

特に支払いに関しては子供が勝手に契約行為を行う事を防止するために
前払い方式にするべき。タバコやパチンコには身分確認の義務が店舗
側にあるのに、そこが実質機能していない点が重大な「社会問題」

>不正にコピーされたデータがインターネットのオークションに出
>回る事件が起き、社会問題となる事態に発展
あくまで、会社間の問題で「社会問題」ではない。内ゲバだ

214:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:19:57.90 ID:wndXZnRU0
ユーザーがアイテムを売るとRMT
メーカーがアイテムを売るとDLC

どっちも似たようなもんだと思うけどねー。

235:無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:28:43.33 ID:tVsibieY0
>>214
開発したデータは違うぞ

239:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:30:41.10 ID:x6k701PE0
>>214
本来は仮想マネーに直結する物の売買がRMTで追加シナリオなど今まで店で売ってたものを
オンラインで楽に買えるようにしたのがDLCだったんだけどな。

バンナムが悪いんだな。

245:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:33:25.43 ID:labMquyf0
>>214
DLCも価格が時価だったら多分問題視されると思う

219:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:22:51.26 ID:3sF+Rmqai
ダンジョンは進むボタンを押すだけw
戦闘はフルオートw
酷いゲームになると結果しか表示されないw
ガチャればlv1でも最強装備をゲットぉ爆笑

220:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:22:51.60 ID:aLn+CwX80
 RMTの規制より先にインチキくじ引きを規制しとけ

223:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:24:01.71 ID:xTHGV5JT0
おれもRMTのアイテム狙いの中華がうざくてネトゲやめたんだよな
懐かしい…

225:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:24:39.01 ID:brdx/RxL0
ただの集金装置じゃんね
あほくさ

232:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:28:23.13 ID:BvzgBIuF0
ひさびさにモバマスの例のガチャ動画を見てるが
やっぱり凄いな、この偏りはどう考えてもおかしい



236:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:29:00.22 ID:98N4YKmk0
RMTが盛んになるとゲーム内物価がえらいことになる。
なのでRMTをしないとゲームの進行そのものに支障を来たす。
そして一般人がゲームから離れていく。

242:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:31:37.41 ID:9jrfCZuu0
正直RMTがろうがなかろうがどーでもいいけど、RMTがないと衰退するんだよ
ってのは、ゲームとしての存在価値がないということだよね。
金儲けの場として価値を落とさないで、っていう話。

244:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:32:41.94 ID:AieFB3Rj0
国際ネットゲームとして期待されてたファンタシースターオンライン2
月額を取らず基本無料アイテム課金制度

初期キャラ以外は作成するだけで有料
課金アイテムで復活
課金アイテムでマイルーム
課金アイテムで経験値2倍
課金アイテムでレアドロップ率上昇
課金アイテムで服装変える
課金アイテムでマグ所持数増加
課金アイテムで武器を強化
課金アイテムで・・・

はぁ

248:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:34:15.64 ID:BvzgBIuF0
>>244
まじかよ…おいこれは酷いぞw

250:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:34:51.55 ID:+6raenW60
>>244 安心汁、不具合オンラインでそもそも正式サービスイン出来ないからw

259:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:37:34.01 ID:x6k701PE0
最近は金で最強になれるゲームと時間で最強になれるゲームで二分されてるからな。
後者のほうが長く遊べるが廃人にはなりやすい。

261:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:38:32.91 ID:0EzfxHuC0
デフォだとキャラが歩く速度が以上に遅くて、課金アイテム使うことでやっと人並みの速度で
歩けるようになるネトゲあったような

300:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:59:26.12 ID:BdlaNQx50
ネトゲにトレード機能付けること自体を法律で禁止しないとな

303:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:02:14.69 ID:x6k701PE0
>>300
競売システムでゴミアイテムを高値で買うってパターンもあるんだよな。
根が深い

305:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:02:40.80 ID:CU30mXGM0
ガチャは確率なり当選本数の表示ぐらいは必要だなぁ。
数十万円レベルの確率しか出ないクジを
さもあたりますというように引かされ続けたり
既にアタリは出払ってハズレしか入ってないクジを引かされ続けたりしてもわからんわけで。
判断する材料が少なすぎて利用者は不利すぎる。

313:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:07:50.23 ID:labMquyf0
>>305
設定上の確率示されても、そもそも乱数を操作されたらお手上げなわけだし
当選本数も一般のユーザーに当たらなければ意味が無いよ
週に何本の設定です、実際に何人に当たりました(ただし運営管理のアカウントを含む)とかさ

315:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:09:16.60 ID:o3l3fYSB0
遅すぎる
MO、MMO黎明期からの課題だってのにな
だからこそアイテム課金で通常トレードが出来ない仕様にしたものや
中にはユーザー間RMTのシステムを公式で出したゲームまであるってのにな

252:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:35:15.74 ID:U4vgE9VO0
仮想空間で英雄になりたい、そのためには毎月10万でも20万出す、
そういう層は確実に存在するしRMTはなくならないだろう

234:名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:28:38.14 ID:wndXZnRU0
しかし、まさにこれこそ錬金術だよね。
ノストラダムスもびっくりだよ。





0 件のコメント:

コメントを投稿