2012年5月26日土曜日

恐竜が絶滅したって話が信じられないんだが

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:18:05.60 ID:ZsGUJz4R0
20090401192521_01_400

一匹くらい残ってても良いだろ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:22:10.42 ID:ZsGUJz4R0
昨日博物館で化石見てきたんだけどあんなデカイのがいきなり絶滅とか信じられない

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:22:53.52 ID:zMZML6Fl0
毎朝チュンチュンうるせぇのがいるじゃん

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:23:45.46 ID:ZsGUJz4R0
>>7
プテラノドンの化石見てこい
もはやドラゴン

c0003323_17545382

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 11:19:24.98 ID:7QPgmoej0
>>8
恐竜と翼竜は違うからな

プテラノドンは恐竜ではない、鳥は恐竜が進化した

あとはわかるな?

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:27:26.01 ID:1r+hmAra0
コモドドラゴンとかほぼ恐竜だろ

0308komod-doragon

11:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2012/05/25(金) 09:33:44.15 ID:XGEsLjZT0
>>9
あいつら脚が横から生えてるからダメだ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:35:21.22 ID:ZsGUJz4R0
>>9
ああいうのがいるから余計に恐竜がいるんじゃないかと思ってしまう
コモドドラゴンは単為生殖するらしいし

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:30:35.51 ID:gzIavjIh0
そんなこと言って窓を開けたらティラノサウルスがじっとこちらを見ている・・・だったらビビっておしっこちびっちゃうんだろ?

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:35:21.22 ID:ZsGUJz4R0
>>10
多分脱糞する

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:39:06.81 ID:SZo9tWzBO
>>13
なんで韻踏んだんだよ

27: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/25(金) 09:43:47.51 ID:kf5T1B790
>>20ワロタ

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:35:09.15 ID:I7Hn0W1u0
小さい恐竜もなんで絶滅したのか?

大きいのは確かにメシをたくさん食べなきゃならないから大変だけど、ちびこいのは生き残れるんじゃね?

14:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2012/05/25(金) 09:36:20.86 ID:XGEsLjZT0
>>12
寒くなってきたので小さいのに毛が生えた説が有力じゃね?

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 13:15:20.20 ID:9KtfSHGj0
>>12
小さいのは鳥になった

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:37:07.23 ID:NNQNWtAaO
どこかにまだいるかもとか考えると最高にワクワクする

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:38:33.41 ID:I7Hn0W1u0
>>15
ネス湖にはいない。

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:37:35.10 ID:HNWZpR1H0
今この地上ですら
絶滅しそうな品種がかなりいるというのに・・・

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:38:05.65 ID:I7Hn0W1u0
不思議なのは亀やトカゲやワニはいるのに、ギョリュウが全滅してるんだよな。

鮫より強いんだから絶滅は変だよな。共存できると思うんだけどダメかな?

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:40:13.64 ID:ZsGUJz4R0
>>17
それもおかしいよな
なんというか恐竜的な形状の生物だけいなくなってんだよ
でも深海は宇宙より調査が難しいらしいし俺はどこかにいると信じてる

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:40:24.37 ID:0qPQGeF+0
>>1生きた化石でググっとけ

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:44:26.54 ID:ZsGUJz4R0
>>24
ふざけんな魚と木とアフリカゾウとか夢がねえ
ただシーラカンスを見ると海には恐竜もいるんじゃないかとさらに期待してしまう

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:41:04.30 ID:wT4H1NdH0
絶滅っつーか一部が進化して残りが死滅しただけ
生きた化石とか呼ばれてる連中を除けばどんな生物もやってること

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:42:15.22 ID:I7Hn0W1u0
麒麟の中途半端に首伸びた生き物の化石がないのはなんで?

30:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2012/05/25(金) 09:44:57.60 ID:XGEsLjZT0
>>26
見つかってもキモいだけだからじゃね?
クビナガウシとか誰もが嫌がるわ

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:44:17.97 ID:k6a/MHEyO
恐竜→鳥の説は少し悲しい

百年位前にいたダチョウを数倍デカくしたヤツも乱獲で絶滅

20df0a45

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:47:32.53 ID:bfjXUI/B0
もしワニが新種として昨日発見されてたら恐竜だって騒いでたくせに

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:51:22.74 ID:ZsGUJz4R0
>>33
ワニの祖先は恐竜とは違うから駄目だ
ただ恐竜を食べてるバケものだったらしい
ワニは生きてるのに恐竜はいないから困る

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:49:06.67 ID:OjrSwt/pi
でもワニや大型のトカゲですら危険なのにあいつらよりも危険な生物が地上にいたんだよなあ…

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:54:05.49 ID:3S2lD5zXO
ゴキブリって恐竜時代から変わってないらしいな

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:55:44.57 ID:0qPQGeF+0
>>38
そんなこと言ったら蚊だってそれほど変わってないんじゃないの

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:02:42.41 ID:3S2lD5zXO
>>39蚊は知らんがゴキブリさんは恐竜時代から今まで、進化する必要が無い(多少はしてるだろうけど)完成された完璧な存在だと思う。

絶望的にキモいけど

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:59:14.20 ID:ZsGUJz4R0
>>38
生きた化石らしいしな
多すぎて有難味がゼロだが

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:12:08.82 ID:ivNGkqiu0
イナゴの大量発生
あれに似たようなのでゴキブリの大量発生が地球規模で起きた
生けとし生きるものすべてを食いつくして恐竜は絶滅したって説を
今考えた

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:56:23.46 ID:k6a/MHEyO
恐竜の化石が古代人の壮大な釣りだったらビックリの介

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 09:58:49.19 ID:k6a/MHEyO
絶滅じゃなくて隕石が運んできた未知のウイルスで超絶進化とか

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:08:37.22 ID:R3UJxRIn0
ユカタン半島沖に落ちた10キロの隕石が原因だぜ

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:12:28.82 ID:ZsGUJz4R0
>>49
それでもシーラカンスは当時と変わらない姿で今も生きている
シーラカンス同様に発見されてないだけで今も生きていてもおかしくはないだろ
海ならいると信じてる

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:14:14.83 ID:OjrSwt/pi
>>52
海っていうとフタバスズキリュウみたいなのがまだ生き残っていると?

20110131_1773496

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:14:35.31 ID:R3UJxRIn0
>>52
海ならいるかもしれないな、メガロドンとかいてほしいな

meg06

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:16:29.70 ID:PfiTWofJ0
>>52
魚類ならともかく、肺呼吸が必要な爬虫類が今まで見つからないってのは流石に無理あるわ

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:16:50.24 ID:h2KZiWchO
>>52
シーラカンスは深海にいるから地上の出来事に影響されにくい
恐竜は地表近くにいるから隕石でジエンド
なら深海に恐竜がいるのかというとそれはない
肺呼吸の恐竜が深海で生きれる訳がないし
深海は餌が少ないから恐竜レベルに大きい生物は存在できない
…残念

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:19:05.68 ID:g63LyfzS0
>>59
昔のシーラカンスは浅瀬に住んでたんだけどな

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:14:44.17 ID:I7Hn0W1u0
アンモナイトみたいなオウムガイはいるのに、

あのトンガリコーンみたいな生き物がいないのは残念だ。

56:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2012/05/25(金) 10:15:46.57 ID:XGEsLjZT0
>>55
イカでいいじゃなイカ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:15:47.54 ID:x1m4VihgO
残ってたやつも中世でドラゴンとして狩られて絶滅したよ

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:21:54.59 ID:5LXCCnz/0
>>57
それもいいな

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:23:29.67 ID:OjrSwt/pi
一時期騒がれたネッシーって結局ガセだったんだっけ?

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:23:55.10 ID:dWQ1Hz+m0
恐竜がいたってことは常識だけど
初めて大型恐竜の骨を発見した人はものすごい衝撃受けたろうな
それが広まって世界中の子供たちが興奮したんだろうな
羨ましい

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:24:20.25 ID:JqF++wXS0
魚竜はやっぱりよくわからん。なんでサメだけOKなんだよ
っていうか隕石って地上だけの問題じゃねぇの?

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:25:34.35 ID:i5ZOb05Q0
>>75
肺呼吸する連中は水面に上がらなきゃならんからな

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:27:03.37 ID:/h5URUOvO
>>75
恐竜の種族としての寿命が尽きたとか
巨大化は種としての滅びの前触れらしいし

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:34:30.42 ID:g63LyfzS0
>>79
一番恐竜がでかくなったのはジュラ紀後期だぜ
それから8000万年ぐらい生きてんのに滅びの前触れってどうよ

100:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2012/05/25(金) 10:35:55.92 ID:XGEsLjZT0
>>95
ジュラ紀後期で雷竜類とハロルドサウルス類は全滅してるだろ

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:39:53.07 ID:g63LyfzS0
>>100
白亜紀にも竜脚類はいるから
ハドロサウルスは白亜紀の恐竜だろ

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:47:27.61 ID:Nt0WElP10
>>110
南米からいっぱい出てきてるよな
昔はジュラ紀北米のブラキオ系とかディプロドクス系が最大の恐竜だったけど
今は白亜紀南米のティタノ系が最大の恐竜

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:51:38.57 ID:g63LyfzS0
>>128
平均的にでかかったのはジュラ紀で一番でかい奴がいたのは白亜紀前期でアルゼンチノサウルスだな
竜脚類的にはかなり小型化して行ってるんだがな
こいつはかなり特異

ArgentinosaurusPicture

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:28:22.51 ID:R3UJxRIn0
隕石によっておこった気候変動が一番の原因

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:29:02.71 ID:rYvrXh9B0
この前スズメの白骨遺体を目撃したが、完全にプテラノドンの化石のミニチュアだったぞ
つまりスズメは大人になるとプテラノドンになる

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:31:38.43 ID:DmMfJQ/f0
>>86
確かに牙を向くとかAAあるもんなあ

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:31:45.01 ID:g63LyfzS0
>>86
プテラノドンと鳥は完全に別もんだけどな

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:30:18.49 ID:fmR+MPO30
別の次元で生きてるってタモリが言ってた

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:31:49.51 ID:i0hYoouU0
植物が持ってる微量な毒が年月をかけて恐竜達に蓄積していったって説もあったな
草の毒が積もり積もって草食恐竜が死ぬ→必然的に肉食恐竜も死ぬ

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:34:37.39 ID:ZsGUJz4R0
もうさ
とりあえず俺はトリケラトプスさんと記念撮影したいだけなんですよ
まじで生まれるの一億年間違えたわ

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:38:41.53 ID:h2KZiWchO
>>96
一億年前には今度はカメラがなくてだな…

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:42:40.85 ID:ZsGUJz4R0
>>107
いやもう脚なめさせて下さったらそれで良いです

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:34:51.69 ID:Nt0WElP10
草食恐竜=花が大繁栄してそれ食えずに餓死
大型肉食恐竜=草食恐竜が餓死して更に餓死
餓死
小型肉食恐竜=鳥として現存

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:38:07.75 ID:QbcuuBwd0
>>98
花が大繁栄して恐竜絶滅って
萌えが蔓延って燃えが絶滅したみたいだな

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:35:13.42 ID:0qPQGeF+0
隕石→気候変動→氷河期って死んだって聞いたけど
なぜ他の哺乳類とかの動物は氷河期でも生きれたんだろうか?

103:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2012/05/25(金) 10:36:44.61 ID:XGEsLjZT0
>>99
その頃たまたま小さかったから、エサが少なくても生き延びれた

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:37:51.55 ID:JqF++wXS0
小さいって変じゃね? 小さい恐竜はいなかったの?
あんなに多彩に溢れてるのに、ネズミ竜はいなかったの? ネコ竜とか

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:55:23.39 ID:bfjXUI/B0
>>105



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:40:00.05 ID:v+mPc+mh0
おれはげっぶが異常気象の原因と聞いたぞ

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:43:12.59 ID:0qPQGeF+0
>>111
げっぷがどうやって異常気象引き起こすの?

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:44:15.80 ID:v+mPc+mh0
>>121
メタンガス?かなんかで温暖化だってさ

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:46:33.03 ID:FrR0e3l40
マジレスすると恐竜がいた時代は現在より遥かに温暖化進んでたから
今更メタンくらいじゃ揺るがないと思う

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:50:09.84 ID:ivNGkqiu0
地球の自転スピードが落ちて重力の影響がでかくなって
あの大きさを支えられなくて小型化、もしくは絶滅したってのも何かで見たな

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:41:49.08 ID:FS1b0mEJP
ティラノサウルスは鳥になったらしいけど
弱くなりすぎだろ

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:43:11.69 ID:QbcuuBwd0
>>116
なってねえよ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:45:03.04 ID:1r+hmAra0
>>116
ティラノもあんまり狩りとかできなかったって説聞いたような気がする

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:47:55.92 ID:mw1rOJmR0
>>116
ニワトリになった説があったな
まあこれは半分冗談だろうけど

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:57:19.45 ID:FS1b0mEJP
ステゴサウルスを10倍くらいかっこよくした
ケントロサウルスとかいう恐竜がいた
なんか日本のイラストレーターが考えたような厨二デザイン

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 11:03:33.14 ID:Nt0WElP10
>>141
ケントロサウルスは昔から図鑑に載ってたけど
肩にスパイクとか付け出したのは最近のように感じる

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:57:50.66 ID:FO2tet6i0
デイノニクスとかのドロマエオサウルス科が好き
でも最近の羽毛生やした復元図は萎え

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 11:05:46.96 ID:mw1rOJmR0
>>142
今やティラノにすら羽毛が生えてるからな
子供の頃はゴジラみたいだったのに

013_01

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:59:27.07 ID:D8GI4+Es0
恐竜の定義って何さ?
現存の生物で恐竜の定義に当てはまる物はいないの?

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 11:05:32.84 ID:g63LyfzS0
>>147
足がまっすぐ生えてる爬虫類
ワニとかトカゲだと <胴体> こんな感じに足生えてるだろ
恐竜は |胴体| こんな感じにまっすぐ
      |   |
鳥が恐竜の定義にほぼ当てはまる

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 11:33:44.05 ID:peM4taXCO
本当はどんな色してたのだろうか

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 11:36:46.05 ID:B/+9e4Dci
>>175
色って適当だよな??


恐竜がどのような色をしていたのかは明らかではない。 図鑑などに載っている恐竜の色は現世動物をもとに推測したものであり、以前は爬虫類と同様の茶色やくすんだ緑色など地味なものが多かった。 その後、鳥類との関係が認知され、羽毛をもつ恐竜が発見されるに従い、カラフルな恐竜の復元画も登場してきている。 2008年、ヤコブ・バンターらは恐竜の羽の化石中に含まれるメラニン色素を解析することにより、オリジナルの色がどのようなものであったか判別することに成功した[4]。 今後、羽に覆われた保存状態のよい皮膚組織の化石が発見されれば、恐竜がどのような色をしていたのか解明することが可能と主張している。


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/25(金) 10:58:50.84 ID:M7E5NvZr0
思ってたよりしっかりしたスレだった





2 件のコメント:

  1. 恐竜の時代まだ人間の祖先は微生物だったんだ

    返信削除