暇人/(^o^)\速報
2012年5月5日土曜日
【画像あり】ハイパーリアリズムとかいう画法が凄すぎる件 完全にリアルだ
1:
アルファ・ケンタウリ(岡山県)
:2012/05/04(金) 22:44:52.64 ID:wljQoI1L0
http://illusion.scene360.com/art/29156/it-is-not-a-photo/
2:
ヘール・ボップ彗星(愛知県)
:2012/05/04(金) 22:45:39.67 ID:0t81HJ6K0
シワがきめえ
3:
子持ち銀河(福岡県)
:2012/05/04(金) 22:45:45.94 ID:Qlt2swi/0
写真でええやん
4:
宇宙定数(関西・東海)
:2012/05/04(金) 22:46:40.70 ID:zGe63tevO
もう写真でいいじゃん
5:
冥王星(京都府)
:2012/05/04(金) 22:47:04.45 ID:tKPB8qNP0
エロはよ
11:
プロキオン(やわらか銀行)
:2012/05/04(金) 22:48:31.01 ID:7/Uvs7sz0
>>5
この画法でエロ描けば合法無修正になるのかな?
21:
海王星(東京都)
:2012/05/04(金) 22:51:19.29 ID:KqBjNhP70
>>11
デフォルメしたって駄目なのに忠実に描いたら駄目に決まってるだろww
つーか実物見ろよw
6:
タイタン(西日本)
:2012/05/04(金) 22:47:06.69 ID:v1Ds6I1E0
凄いといえば凄いが、面白くない。
7:
ディオネ(大阪府)
:2012/05/04(金) 22:47:14.63 ID:SBEYU+am0
コレがハイパーメディアクリエイターか!
9:
アンタレス(秋田県)
:2012/05/04(金) 22:47:54.90 ID:C6dX2i+50
ね、簡単でしょ〜
12:
海王星(東京都)
:2012/05/04(金) 22:48:43.81 ID:KqBjNhP70
まるで写真みたいな絵は、写真でいいんじゃないかと
写真には写らない何かを描けるのが画家だ
13:
環状星雲(神奈川県)
:2012/05/04(金) 22:48:47.35 ID:pK4i7IQl0
ちょっとおっきしたが、リンク名がハンド&ニーって書いてあってガッカリした
15:
ハダル(神奈川県)
:2012/05/04(金) 22:48:53.02 ID:R4udiTyiP
質感はリアルだけどどっかおかしくね
18:
ミザール(三重県)
:2012/05/04(金) 22:49:46.62 ID:VM3b+5im0
リアルを超えたリアルだ
20:
はくちょう座X-1(大阪府)
:2012/05/04(金) 22:50:04.08 ID:VVGhAde70
規制されないうちに幼女のエロ絵描け
22:
オリオン大星雲(新疆ウイグル自治区)
:2012/05/04(金) 22:51:23.46 ID:d+qX8k4pP
写真でいいじゃんと言ってる奴は
セックスじゃなくてもオ○ニーでいいじゃんと言ってるようなもの
23:
かみのけ座銀河団(SB-iPhone)
:2012/05/04(金) 22:52:15.18 ID:g9cQpwugi
>>22
何だ俺か
25:
カストル(静岡県)
:2012/05/04(金) 22:52:54.86 ID:EhUgwd4v0
部屋とかに飾ろうとは思えんな
26:
青色超巨星(広島県)
:2012/05/04(金) 22:55:07.78 ID:Vnq+vJ1x0
これも基本的に写真見ながら書いてるんだろ?
凄い技術だねで終わっちゃうよな
元ネタなしで書いてるんなら陰影のつけ方含めて凄い創造性だなってとこまでいくけど
27:
子持ち銀河(神奈川県)
:2012/05/04(金) 22:55:27.21 ID:S1PBWorI0
写真の模写やん
これならモノクロ写真でいい
28:
オリオン大星雲(芋)
:2012/05/04(金) 22:55:50.08 ID:m+8SuCkOP
ハイパーシワリズムのほうがよくね
29:
アルビレオ(栃木県)
:2012/05/04(金) 22:56:21.03 ID:F1o3iF0k0
どっかで聞いたけど、
人の目に映ったものこそ真実のリアルであり、写真はファインダーを通しているから現実ではない
というのがハイパーリアリズム派の主張らしい
トレースなら市ね
30:
アルタイル(芋)
:2012/05/04(金) 22:56:28.96 ID:Qw1CG0I70
完全にリアルだったら写真でいいや
手間少ないし
31:
アケルナル(チベット自治区)
:2012/05/04(金) 22:56:39.09 ID:vUfJPSt30
日本男児だったら空山基でしょ!
32:
子持ち銀河(WiMAX)
:2012/05/04(金) 22:57:17.33 ID:/fAppW0c0
この方向性を突き詰めちゃうと結局写真になっちゃうんじゃないの?
34:
エリス(アメリカ合衆国)
:2012/05/04(金) 22:58:18.05 ID:R8dbIiOJ0
根気さえ有れば、デジカメ画像の1点1点の色データを再現すれば良いだけなんだろ?
だれでもできるな
36:
海王星(東京都)
:2012/05/04(金) 23:00:14.69 ID:KqBjNhP70
一方ロシアはデジカメを使った
37:
馬頭星雲(兵庫県)
:2012/05/04(金) 23:01:17.04 ID:b2FBokRv0
デジタル時計に駆逐された後のゼンマイ式時計みたいだな
デジタル時計も携帯他で時間が測れるから駆逐されてるけど、一部の大馬鹿がハッタリで割にあわない金額でゼンマイ式かってるようなもんだな
時間かけて頑張ったねとは思うけどそんなもん500年前からやってるよって話
38:
かみのけ座銀河団(SB-iPhone)
:2012/05/04(金) 23:01:39.92 ID:g9cQpwugi
こういうのって円周率みたいなもんじゃね
39:
ダークエネルギー(西日本)
:2012/05/04(金) 23:01:55.66 ID:NH1Em0Fu0
写真で済むものに労力掛けるってなんなの
40:
パルサー(東京都)
:2012/05/04(金) 23:02:48.25 ID:A0aWTqpZ0
やっぱり絵はオリジナリティ入れないとダメだな
41:
スピカ(東京都)
:2012/05/04(金) 23:03:15.23 ID:4K+dPEQi0
この方向がつまんねーから、印象派が出てきたんじゃないの?
42:
カノープス(東京都)
:2012/05/04(金) 23:03:25.58 ID:Cgav2kfn0
>
若干わかるかな
52:
エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県)
:2012/05/04(金) 23:10:28.11 ID:mUTYfk8j0
>>42
写真にすらリアルさ負けてるじゃねえか
どこがハイパーなんだ
81:
ガーネットスター(埼玉県)
:2012/05/04(金) 23:39:39.50 ID:LuymtZk/0
>>42
微妙に良く見えるよう修正してあるのな
43:
はくちょう座X-1(滋賀県)
:2012/05/04(金) 23:04:10.85 ID:4FjnHwwb0
SNKの格闘ゲームのパッケージにありそうな絵をさらに細かくした感じだな
44:
カノープス(東日本)
:2012/05/04(金) 23:05:55.33 ID:85lCTV8t0
写真に負けない為に印象派だの何だの生まれたらしいが、ハイパーリアリズムは何を目指してるんだ?
73:
かに星雲(愛知県)
:2012/05/04(金) 23:23:03.35 ID:9Yf3GwjJ0
>>44
写真と並ぶ
80:
カノープス(東日本)
:2012/05/04(金) 23:38:32.45 ID:85lCTV8t0
>>73
写真と並んだ俺すげぇって事?本人がいいならいいけどさ
でもこれじゃ永遠に写真は超えられないんだよ?芸術とは言えなくね?
46:
かみのけ座銀河団(SB-iPhone)
:2012/05/04(金) 23:07:29.66 ID:g9cQpwugi
どこまで突き詰めても写真"みたい"だからな
47:
赤色矮星(愛知県)
:2012/05/04(金) 23:07:58.81 ID:ACwHSsOj0
写真でできるものをまるで写真みたいな絵って意味ないよな
どうせならリアルにしか見えないけどありえないような世界を描いて欲しいわ
50:
ベテルギウス(岩手県)
:2012/05/04(金) 23:09:06.53 ID:1v5Vrwz10
さすがに髪は微妙だな
51:
ハービッグ・ハロー天体(東京都)
:2012/05/04(金) 23:09:41.70 ID:ZHaGDKr10
トムヨークはこんなに毛ないだろ
53:
スピカ(関東・甲信越)
:2012/05/04(金) 23:11:09.37 ID:wcPMhuGcO
ふっつーに、何枚かはただのイラストって感じだが
55:
白色矮星(大阪府)
:2012/05/04(金) 23:12:06.80 ID:F2BzkMT40
写真のトレースじゃないの?
57:
海王星(東京都)
:2012/05/04(金) 23:14:04.03 ID:KqBjNhP70
>>55
写真のトレースと寸分違わないものが目視の画法で出来上がったとしたら、じゃあトレースしろよ、って話にしかならないよな
何がオリジナリティなんだろう、こういうのは?
56:
スピカ(東京都)
:2012/05/04(金) 23:12:49.00 ID:4K+dPEQi0
観光地の似顔絵描きと何が違うの?
58:
タイタン(西日本)
:2012/05/04(金) 23:14:08.26 ID:v1Ds6I1E0
この技法でファンタジーの世界とか描いたら面白いかもしれんが、
模写なら、やっぱ写真でいいよな。
60:
キャッツアイ星雲(茨城県)
:2012/05/04(金) 23:15:27.81 ID:RLtpPDkw0
写真でいいじゃん
67:
ディオネ(大阪府)
:2012/05/04(金) 23:19:37.78 ID:SBEYU+am0
>>60
じゃあおれは
写真を加工して
ゲージツというわ
62:
青色超巨星(やわらか銀行)
:2012/05/04(金) 23:16:54.73 ID:uCAGWY3q0
こんなのかけてなんになるの?
俺の方が強いけど?
64:
パルサー(東京都)
:2012/05/04(金) 23:18:25.77 ID:A0aWTqpZ0
>>62
そんなこと言ってお前が余裕でボコられたら笑う
65:
エウロパ(やわらか銀行)
:2012/05/04(金) 23:19:08.95 ID:/+iVoSVb0
技術だよ技術
アンドロイドみたいなものだろ
現実は様々な技術で模倣できるって事よ
68:
ウンブリエル(やわらか銀行)
:2012/05/04(金) 23:19:45.60 ID:w9Abv4Id0
お前ら美術史も知らんのか。
写真が登場したから抽象だのシュルレアリスムとか出てきたんだよ。
いまさら写真の真似する馬鹿は存在価値なし。
70:
かに星雲(九州地方)
:2012/05/04(金) 23:20:41.31 ID:HtU9gUPHO
トレースだから簡単だと言うが
トレースって難しいだろ
72:
レグルス(岐阜県)
:2012/05/04(金) 23:22:24.15 ID:SiT+BA5I0
絵画っていうか、根気の要る模写作業だな
74:
ミランダ(福岡県)
:2012/05/04(金) 23:24:57.45 ID:m1bEtp750
ミニ四駆のモーターしかりハイパーと単語のつく奴はろくなのない
75:
北アメリカ星雲(鳥取県)
:2012/05/04(金) 23:27:21.12 ID:S4MSDuyh0
なんちゅうか
わしらこういうのもちゃんと忠実に描ける上で
訳の分からん芸術とかもやってますよっていうことじゃないの?
76:
ミラ(福島県)
:2012/05/04(金) 23:28:13.21 ID:BUCUFIeo0
写真以上にくっきりしてるように見える
白黒写真と比べてみたい
77:
パルサー(WiMAX)
:2012/05/04(金) 23:29:26.20 ID:8Sku6c1f0
ダリみたいなグニャグニャした時計を、すげーリアルに描くことは意味があるかもしれない
86:
宇宙定数(やわらか銀行)
:2012/05/05(土) 00:17:40.50 ID:m0wl11+w0
芸術知ったかのアホが写真でよくね?って主張して恥を晒すスレだな。
97:
ポルックス(中国地方)
:2012/05/05(土) 00:31:38.02 ID:4dmQKq+V0
>>87
バカの86じゃないが
カメラは人間の目ほどのダイナミックレンジが無いから
人間の目に映ったものを描写するには写真でも足りない
すると今度は目に映ったものとは何かという話になってくる
人によって視力も色覚も差があるし、盲目の人もいる
そうなるとリアルな絵といっても突き詰めると作者の個人的な体験でしかない
当然芸術には普遍性が求められるので「リアルに描く」というだけでは足りなくなる
89:
ソンブレロ銀河(福岡県)
:2012/05/05(土) 00:20:38.19 ID:QyLx2GYm0
カメラが壊れたら助かるな
91:
アンタレス(内モンゴル自治区)
:2012/05/05(土) 00:24:28.65 ID:qWJwRxN7O
行き着く先が写真の劣化に果たして意味があるのだろうか。
ただの風景の模写に写真以上の価値があるのか。
95:
ベスタ(三重県)
:2012/05/05(土) 00:28:15.81 ID:RoGXrySj0
どんな写真でも綺麗に描いちゃうコピー機ってマジ天才。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿