

ざまあwwwwwwwwww
そうなの?
株価の見方分からないw
買う奴がいなくて今日の制限限界まで下がる勢い
そもそも連中にはまともなゲームは作れないんだしなwww
それより高い金で新入社員雇ったり、有能なクリエイター引き抜いてとりしてたろ
それどーすんだ?
もっと楽しませろよwwww
成り上がり如きが既得利権に食い込もうとしたって無駄だよ
ガチャだけでなくアイテム課金も規制しろや
賢いやつらはうまーしてとっとと手を引いてるんだろうな
この会社どう生き残るの?
また広告収入で細々と
だろうなぁ
汚ねえ根性した企業なんてそう変わるもんじゃねえよな
負債消えてるからTBSが買い戻すわw
うわwwwそれ超期待wwwww
それ破ると120億払わされるww
また別の汚い手を考えてきそうだな
ガチャ商法全体に対する警告みたいなものなんじゃないかとは言われてるけどね
確率操作とかしないようにするための第三者サーバー経由しての監視付きシステム拒否したらしいし
経営に何人かまぎれこんでそうだなwww
最初からレア高額で売ればいいんだよ。
渋谷区にある某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。
こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。
言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
ガチャ規制に積極的な政治家がいるならに情報提供してもいいわ。
完全アウトやんwwwww
うわ…怖((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その通り
ガンホーの株価も今日になって爆安
ガンホーもな・・・あれかなりあくどいだろ
月額1500円のネトゲーで、3回1500円のくじ販売とかないわ・・・
■外国で人気のソーシャルゲーム
「CityVille」 「FarmVille」
基本無料
レアアイテムは予め値段が設定されてあり
レアアイテムを持っていなくてもゲームに大した影響はないので無課金でも楽しめる
ゲームの運営は提携企業の広告で賄われており
ゲームと提携している企業の商品を購入した場合
購入金額の何割かをゲーム内通貨に還元するシステムが備わっている
■日本で人気のソーシャルゲーム
「ドラゴンコレクション」 「怪盗ロワイヤル」
基本無料だが
レアアイテムがないとゲームに勝つことが難しく
さらにレアアイテムは確率の低いガチャガチャを回さないと手に入らないため
手に入るまで何十万かかるケースが珍しくない
例:アイドルマスター シンデレラガールズ
一度こうなると信用できない人多いんじゃない?
嘘を表示すると完璧にアウトだろ
確立なんて所詮確立なんだから、設定数と公表数に違いがあっても確認のしようがないわな
つまりどうとでもなるだろ
逃げ道があると言うかね
もちろんガチャはやるやつが悪い
しかし前のレスにもあったようにコンプ目前になったら途中でわからないように
確率いじるとかはさすがに悪質といわれてもしょうがない
と言っていた社長さんは今何を思うのだろうか・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿