2012年5月19日土曜日

【画像あり】焦るほどちっこい!地球の水を全部集めた水玉を地球と並べた図

1:依頼29−165@pureφ ★:2012/05/19(土) 13:06:49.56 ID:???
焦るほどちっこい! 地球の水を全部集めた水玉を地球と並べた図

20120516194704_1_1

地表の7割は水だけど、全部掻き集めても...これっぽっち... ひゃー知らなかった! 

今日は朝から米地質調査所(USGS)がつくったこちらの図で、目から鱗が落ちまくりです!!

この図は地球の水が全部入る球と地球の大きさを比べたもの。米国にある青い球―ユタ州
  ソルトレークシティからカンザス州トピーカに至る直径860マイル(約1385km)、 体積約3億
  3250万立方マイル(13億8600万立方km)の球― この中に海、氷河、湖沼、河川、地下
  水、大気中の水分、あなたの体内の水分、あなたの犬の体内の水分、あなたのトマトの
  水分まで全部含まれている。

ひょえ〜犬、トマトも......!さらにUSGSはこんなデータも紹介してますよ。

• 水の総体積は約3億3250万立方マイル[mi3](13億8600万立方キロメートル[km3])。
  水1mi3=1.1兆ガロン超。水1km3=約2640億ガロン。

• 水のうち約3100mi3(1万2900km3)は常時大気中にある水分で、大半は水蒸気。大気
  中の水分が一度に降ると、深さ約1インチ(2.54cm)の水で地球全体が覆われる。アメリカ
  本土48州は1日約4mi3(17.7km3)の降雨量となる。

• 大気中に蒸発・発散される水分は1日当たり280mi3(1170km3)。

• 世界中の水が全部アメリカに流れ込むと、陸地は深さ90マイル(145km)の水で覆われる。

• 地球の淡水は、湖沼・河川より地下水の方が保水量はずっと多い。淡水のうち200万mi3
  (840万km3)は地下水で、その大半は地表から半マイル(805m)未満にたくわえられている。
  が、本気で淡水を探すなら、一番多いのは主に極地やグリーンランドにある氷河・氷冠で、
  あそこには700万mi3(2920万km3)もの水がたくわえられている。

下の図は、地球の淡水を球にして地球(左)、地球の水(中)と比べたものです。

20120516194704_1_2

おおおお...! 

JESUS DIAZ(原文/satomi)/GIZMODE 2012.05.15 21:00 [5] [0]
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10336.html

How much water is there on, in, and above the Earth?
U.S. Department of the Interior, U.S. Geological Survey Page Last Modified: Friday, 18-May-2012 11:59:47 EDT
http://ga.water.usgs.gov/edu/earthhowmuch.html

関連ニュース
【宇宙開発】水循環観測衛星 しずく を搭載したH2Aロケット 初の商業衛星打ち上げに成功 事業展開に弾み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337291016/



9:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:28:46.94 ID:hQmFdTwZ
うそつくな

2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 13:12:18.99 ID:l6Nj/ZWd
地球上では一日に約一兆トンの雨が降ると教わった。

7:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:26:52.01 ID:VBjKM8QY
小さいか?
地球と比べてってだけで水だけで小惑星レベルって結構凄いと思うけど

3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 13:13:19.93 ID:ocNE595h
でも、洪水で苦しむ人も地球上にはたくさんいる、これが現実だ。

5:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:20:47.33 ID:ZNdYI/WI
私の推定では太平洋と大西洋の水を合計すると月と同じ大きさになるだ

20:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:45:44.00 ID:WUjYoB8u
>>5
1を見る限りなってないようだぞ。

6:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:25:39.42 ID:LJNxJLGE
地球の内部には、地底人がいるとお父さんが言っていた。

8:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:28:28.40 ID:YIxOsxH9
人類は表面しか知らないし表面でしか生きられないんだから
比較するなら
人類が掘れる深さから人類が生身で上がれる上空までの層の体積と、水の体積の比較をすべき
とか思ったが
どうか

10:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:29:06.63 ID:4wRGQw3J
地球空洞説って19世紀北米とかでは常識だったって。
ほんまかいな?

15:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:34:18.57 ID:SOTT+BaC
地球の直径が12000km もあるのに対して,
海は深い所で10km 程度しかないんでしょ?
しかも,大陸まであるし

水が誤差程度しかないのは,まあ当然だろうね
しかも真水はその内1% 程度しかないんだっけ?

18:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:40:50.28 ID:8eMAU2NE
ジャイアントインパクト>で、ほとんど全部水分は吹っ飛んだからな。

今ある水は、その後の彗星衝突での供給だろ。

22:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:49:15.72 ID:g76qKZZS
ところで水っていくら使っても蒸発しても水のままだから減らないの?
水の節約って地球全体で見ればそんな意味ない?

29:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:02:39.32 ID:2Y7OnWLy
>>22
減らない
ただし使うと必ず汚れるのでこの処理が大変
自然に任せるとすごい時間かかるし
あと地域によって雨の量が決っているから
みんながトバドバ使うと戦争になってしまう

23:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:49:49.94 ID:W5/MOB5f
温暖化で水面が50m上がるってのは嘘だったんだな。

27:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:02:13.28 ID:CUzfL8/8
少ないな。
>世界中の水が全部アメリカに流れ込むと、陸地は深さ90マイル(145km)の水で覆われる
あれ?多くね?

まあ、水てのはTPOによって価値が全く変わるしな。
生で飲めない山の雨水を500ml400円で買ったオレが言ってみた。

51:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:12:31.78 ID:cKR7RRpj
>>27
>あれ?多くね?

145Kmと言っても、>>1の画像の地球が5cmくらいにみえるとすると、0.5mmだぞ。
水たらした表面張力による盛り上がりより低いぞ。

30:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:04:47.95 ID:F5wExlEN
多いように思えるが。

31:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:09:08.50 ID:u9rzogOE
海あっさ

37:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:40:20.70 ID:NN+wqtM0
海の平均的な深さって出てるんだっけ。地表の七割の広さの水のお盆を考えれいいわけだな。
地表上空は成層圏までの気圧と温度と飽和水蒸気量を考えれば含みうる水分は出る。
河川は流域面積から概算して合算。あと南極大陸とか山岳地帯の氷か。
森林が蓄えている水分は緑地帯に限られるから適当に推定。
地中の埋蔵水とかは水探査衛星のデータが無いとわからんな。大した量じゃないと思うけど。

水が存在するのは地表の薄皮の部分だけでパーツパーツが全体的に小さい。
地球の体積と比べるのはおかしいと思う。
自分の体に比べて服の重量なんてたかが知れてるのと同じだね。

まあこの記事は水ビジネスの起業家募集のためのポジショントークだとは思うけど。

49:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:56:34.02 ID:Ni75OPZ+
もっと少ないかと思ってた。水って以外に多いんだな。

54:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:30:11.70 ID:cjSJU9je
まぁ、ノアの時代までは水が空を覆ってたんだからな、こんなもんだろ

55:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:32:41.84 ID:Csv6t4Cf
は地球より遥かに多くの水があるんだよな。

13:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 13:30:46.64 ID:sRzEMTY3
生物はもっと焦るほど小さい

35:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:21:34.80 ID:GJlU9cbn
で、人間を一箇所に集めて押しくら饅頭をしたら面積はどのくらいですか。

38:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:40:51.98 ID:W5/MOB5f
>>35
満員電車の人口密度が乗車率260%で1m2に7.4人が限界らしいので、世界人口が最近70億人突破した事を当て嵌めると、
単純計算で10km×10km以内の面積に押し込めるな。
東京都だったら青梅市が103km2の面積だから、青梅市だけで世界人口押しくら饅頭できる。

40:名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:59:33.46 ID:mbV1+uts
>>35
トリビアの泉によると、琵琶湖が埋まる程度




0 件のコメント:

コメントを投稿