【\(^o^)/】すかいらーく系列の「Sガスト」、今月から中国産米を使用開始…国産米の値上がりで
1:きのこ記者φ ★:2012/07/17(火) 22:10:25.88 ID:???

すかいらーくグループのファストフード型店舗「Sガスト」は今月から、中国産米を使い始めた。 
東日本大震災の影響で国産米が値上がりしているため。一部スーパーや牛丼チェーンなどに続き、 
安い外国産米を使う動きが広がっている。 
すかいらーくによると、Sガストは関東を中心に28店舗あり、今月中旬から中国産米に切り替えた。 
国内で新米が出回るまでの2カ月間の限定的な対応という。 
Sガストは、200〜500円台の低価格で定食などを提供している。 
http://www.asahi.com/business/update/0717/TKY201207170539.html 
16:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:17:38.87 ID:/mGFSZpm
さようならガスト 
10:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:14:43.23 ID:EFu4cF4v
安かろう悪かろう 
9:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:14:31.55 ID:psqygMQ+
なにが入ってるかわからん。 
4:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:12:11.21 ID:6Z7FmaBF
アメリカ産米ならまだ分かるが・・・ 
12:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:15:11.20 ID:MDufUxMs
糸終了か学校給食より質の悪い飯なんて 
13:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:15:24.76 ID:VRlJvJTP
言わないだけで、中国産や福島産の米使ってる外食チェーン店は多いのだろうな 
22:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:21:10.85 ID:0TuKBgwi
もう行かねえ 
24:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:23:34.07 ID:WUb68G/1
流石にいかないな 行っても米系は食わない。 
27:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:25:32.52 ID:W1u6HyWn
終わってるな 
35:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:29:00.44 ID:4AWSj5H9
中国米の間は行かないけど公表してくれるだけマシ 
36:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:29:22.77 ID:d70Dw2W2
ガストって赤痢おしんこ出したばっかりだろ 
もう許されてるとでも思ってんのか 
43:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:33:47.75 ID:udgtfu04
価格競争に突入して依頼、ファミレスの類は行かないな 
素材の不信感が半端ない 
46:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:34:49.31 ID:EpOhgp8X
コメまで外国産を使うとは終わってる 
絶対に行かない 
69:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:54:54.08 ID:vfc0DWBq
幾らなんでも米高すぎ 
70:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:54:57.80 ID:PSn2X4Tb
外食は米以外も中国産が多いと思うよー 
71:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:56:49.17 ID:7OxR2poN
やっぱり自分で作るのが一番!! 
81:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:10:21.16 ID:7xBBYKYc
すかいらーくグループはBSE騒ぎのときもアメ牛使用推進派だったからな 
客の健康、とまでは言わないが 
少なくとも客の共感を得る事なんか何ひとつ考えちゃいないよ 
86:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:13:34.92 ID:9ciOXwwb
もうガストで食わないとかw 
記事にもあるように 
>一部スーパーや牛丼チェーンなどに続き 
は「公表」しているところだからな 
味で見分けるなんてほとんど不可能 
もうとっくに食ってるよ(`・ω・´) 
87:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:15:29.83 ID:9ciOXwwb
中国産は「コシヒカリ」と「ササニシキ」がほとんどだしな輸出しているのは 
89:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:21:14.58 ID:U7U2JCzw
外食チェーン店とかじゃ 
どこの米使ってるかまで気にしてるやつはいないだろうから中国米にした方が利益でるね 
どこ産のコメとか気にしてるようなやつは端から外食なんてしないし 
93:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:23:18.78 ID:dsbCqdc/
外食の国産離れ 
96:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:26:37.75 ID:9ciOXwwb
外食もデフレで価格競争になっているから、これは当然予想できた事 
公表しているかしていないかだけ 
シナはコピーは平気だし、売れる品種は当然コピーしている 
101:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:33:14.87 ID:YwMHhBjs
むしろガストで今まで使ってなかったことに驚き 
102:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:35:05.69 ID:MBij54KU
せめて、米国か東南アジアの辺りにしようよ 
140:名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:52:26.24 ID:vIohHfvo
せめてベトナムから買い付けろよ 
支那はないだろ 
118:名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:03:45.03 ID:filgeQof
つかコスト優先の外食や弁当は基本アウトだろ 
外食するならきちんとした店でした方が良い 
高かろう悪かろうな店は論外だが 
141:名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:52:28.77 ID:2H+fKiMH
  ちゃんと公開してるならいいじゃん 
回避したい奴は回避できる 
     
99:名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:32:34.44 ID:9ciOXwwb
  俺らが出来るのは農水省がちゃんと抜き取り検査していて、異常があればすぐに公表して対処してくれる事を祈るだけ 
いやなら、高い信用ある店で国産を買い自炊しろ 
 
 
 
          
      
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
>>36のリンク先がオワタのほうの暇人速報やないか
返信削除これはやってはならないミス