2012年3月28日水曜日

派遣会社のマージン率、ネットなどで公開義務づけ 改正労働者派遣法が民主・自民・公明3党などの賛成多数で可決成立

1:うしうしタイフーンφ ★:2012/03/28(水) 14:08:03.02 ID:???0
top_img

★マージン率公開義務づけ…改正派遣法が成立

 派遣労働者の保護を目的とした改正労働者派遣法が28日午前の参院本会議で、
民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。


 派遣料金の不透明さが派遣労働者の低賃金につながっているとして、
派遣会社に手数料割合(マージン率)の公開を義務づけることが柱だ。
同法は公布後、半年以内に施行される。

 政府は2008年秋のリーマン・ショック後の「派遣切り」への対応として、10年の通常国会に改正案を提出した。
しかし、ねじれ国会で審議が難航し、民主党は自民、公明両党に譲歩し、昨年11月に大幅修正で3党が合意していた。

 改正法は、派遣労働者の待遇改善のため、派遣会社が派遣料金と賃金の差額の比率を
インターネットなどで公開するよう義務づける。また、派遣先企業が契約期間を超えて
働かせるなど違法な派遣があった場合には、派遣先企業が直接雇用しているとみなし、
社員に登用させる「みなし雇用制度」を法施行3年後に導入する。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120328-OYT1T00454.htm

▽関連スレ
【政治】 改正労働者派遣法が成立 待遇改善効果は大幅後退
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332901708/



3:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:08:54.14 ID:fZXZjF8N0
やっとかよ

5:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:09:54.18 ID:C0eibc4R0
これは支持する

28:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:15:12.15 ID:WrEzGq1+0
ピンはね屋ざまぁああwwwwwww

7:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:10:08.36 ID:nJkOPv8R0
その公開されたマージン率以上になっても行政は完全スルーに1票

10:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:11:11.10 ID:RK8SJgTM0
でもマージン率に制限はないんでしょ?だったら何の意味もない

18:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:13:27.21 ID:Q7tZRS3b0
>>10
マージン率の低い派遣会社に人が集まるようになるから、少しは改善されるんじゃね?
派遣会社同士で談合しそうだけど。

96:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:30:34.47 ID:yTlFIC050
>>18 カルテル形成の恐れは十分あるな。 公取がきちんと働けば何とかなりそうだけど。
つーかまず100%カルテルになると思うな。 公取はそうなる前から調査しておくようにな。

13:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:12:21.42 ID:tJBjR4oR0
35%抜いてるとして実質40%だとかいう誤魔化しは横行するだおろうね
何せ罰則がないから
あとそのインターネットで開示でもアドレスを深くもぐらないと見られないようにするとか
そういうことも横行するのは必然

16:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:13:23.17 ID:rCy4lvTc0
うちに来ている派遣には派遣会社には3,300円払ってるが派遣社員の時給は1,000円

172:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:51:39.91 ID:SxbmxlQx0
>>16
使えるんだったら直雇用にすればいいじゃん。
使えなかったら即チェンジ。
そういうの含めての金額だろ。

174:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:52:54.27 ID:tUPu+xBu0
>>172
使える人間を必要な時だけ使い捨てにしたいってのが派遣

22:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:13:54.96 ID:eHyApgrb0
で、大体どんくらいなの?
ピンハネっていうくらいだから10%くらいなの?

44:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:17:53.97 ID:A4P0NTxk0
>>22
10%なんてそんな良心的な会社は存在しない

55:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:20:17.57 ID:fZXZjF8N0
>>44
欧米じゃ10%以上はダメってなってたのが日本じゃ完全スルーだったんだよなw
3割4割は当たり前って聞いた

108:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:33:43.88 ID:GjmABu7n0
>>55
3割4割は良心的な部類。

125:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:37:01.40 ID:47g3Q7Ja0
>>108
今、計算してみたら、ウチに来ていた所は3割程度だな。
それでも良心的なのか・・・。

136:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:40:29.18 ID:ncvGB2XU0
>>125
福祉やら年金・税金など普通の会社と同じように徴収しているならそんな物では
会社が個人の為に払うのって、給与以外に5万ぐらいでは無いかな?
それに間接的に社長や事務の分の売り上げ出さないと行けないし
1割は少し少ないと思うが3割あれば十分行けると思う

140:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:42:40.04 ID:W/9hTvRf0
>>136
二カ月して社会保険に加入したら、加入を理由に時給を大幅に下げられましたが、なにか?

179:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:53:49.10 ID:ncvGB2XU0
>>140
保険の負担金は
会社と個人で50%ずつ
徴収率は給与で決まる

で 明細に徴収金額書いてるから
それを二倍した額以上だと
それ以外に色々取られている
三〜四倍の値段徴収されてると、会社の利益に回されてるね

25:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:14:33.34 ID:A7sTBBLK0
遅すぎる。

それで、多重派遣はどう取り締まるんだろう?

20%+30%+30%=80%
の中抜きとかは?

52:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:19:42.72 ID:ncvGB2XU0
>>25
多重派遣は法的に禁止ではなかったか
違法派遣状態だと思うけど 違うの?

91:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:29:57.82 ID:XQCPH3a60
>>52
多重派遣なくなってないよ
派遣会社が「うちの会社の名前出すな。お前は○×からの派遣になってるから」って言い含めることあるし。
実際うちとこ来てる連中もそう。

113:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:34:53.43 ID:ncvGB2XU0
>>91
実状はね
その上、ばれた場合、派遣先には何もペナルティー無いからね
知らなかったで済むから
それらが問題なんだけどね
派遣元も違法だと知りつつやってるからね
多重派遣は雇った側も何らかのペナルティーと思うが
競合他社の策略とか考えるとな〜

一応、法的には現状でも禁止のはずですよ
だから声を大にしては言えないはず

35:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:15:55.80 ID:FlOownbs0
手取り時給1000円の人間に、元払い2500円分の働きを期待するのは
いかがなものかと思う

40:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:17:18.28 ID:ncvGB2XU0
>派遣先企業が契約期間を超えて
>働かせるなど違法な派遣があった場合には、派遣先企業が直接雇用しているとみなし
契約期間解除 新たな契約とした場合は?
当然その辺もきちんと明確に記載されているんだよね?
この法律はマージン率出すのは良いけど「みなし雇用」の場所で
本当に流れ作業の一部のパーツとしてしか派遣は成立しなくなるかもね

45:にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/28(水) 14:18:27.70 ID:QLChJEZ10
監査なけりゃ好きな数字を掲載してりゃいいだけ

税務署の証明書でもなけりゃ 無意味

派遣先の会社にも公表させろ 派遣会社の証明付きで

46:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:18:29.55 ID:5BnQ6by30
カネの問題以前に間接雇用は人身売買契約で
人権上の問題があるからやめろ

47:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:18:56.83 ID:diwKQdi40
原発の派遣に限っては70%超えてるところの方が多そう

一般職ですら40%あると言うのに・・・・直接雇った方が安いと言うのが経営者の本音

51:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:19:20.59 ID:nMiYqIAS0
モラルの無い人間が多いから効果があるか疑問だな

53:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:19:43.93 ID:zF/K0fJM0
珍しく良法だ

57:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:21:12.81 ID:TbiNXp4Q0
ピンはね厨はアホなんだよ

労働して加算される付加価値を全部自分のものだと思ってる
一人で仕事を出来ると思ってるDQN
営業がいて経理がいて会社の信用力がと取引先との関係があって成り立ってるのに
自分の取り分なんて労働して加算される付加価値の20%ぐらいがいいところ

ピンはね厨にかかれば
商社もヒンハネ、マックもピンハネ、八百屋もピンハネ、ジュエリーもピンハネ、トヨタもピンハネ。

98:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:31:00.53 ID:5BnQ6by30
>>57
バーカ
孫受けだろうが曾孫受けだろうが製造コストそのものが安価じゃない限り
製造コストは変わらん
下請けシステムは不採算部門を自社部門から切り離すシステム
だから一見トヨタ単体で見れば採算は取れているように見えるが
実際には下請けが無いとトヨタは成り立たない
「トヨタは利益率が低く不採算部門を切り離して見かけ上の財務をよくしてるだけ」
これが実態です
下請けの責任にするのは話が逆。
トヨタが非効率で不採算だから下請けからまずしくなってるのです。

62:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:22:26.08 ID:A7sTBBLK0
多重派遣

派遣労働者が派遣先からさらに別の企業等に派遣されることを指す。
また、派遣元と派遣先の間に人材紹介業者が複数介在して紹介料などを搾取するケースも含まれる。
これらの行為は中間企業による労働搾取につながることや、派遣元・派遣先の企業と労働者に対する
責任の所在が不明瞭にもなるため職業安定法第44条で禁止されており、処罰対象となる。

なお、派遣労働者が派遣先からさらに別な企業等で業務委託の作業をすること自体は多重派遣に当たらない←●●●w
が、業務委託元の社員から業務命令等を受けた場合は多重派遣とみなされる可能性がある。

by wikipedia


> なお、派遣労働者が派遣先からさらに別な企業等で業務委託の作業をする
> こと自体は多重派遣に当たらない


ちゃんと搾取業者のための抜け道が用意されているwwww

82:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:27:53.91 ID:ncvGB2XU0
>>62
業務委託と派遣だと
指揮系統が違うからね

業務委託の業務委託はどうなるんだろう?

65:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:23:15.18 ID:hoNd79120
これヤバいなw
同業者も見れるわけだし、派遣請負の価格競争が起きるよw

78:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:27:25.42 ID:cwlQ+2JG0
マージン率に上限設定して、その上で公開させないと。

80:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:27:39.80 ID:1IZMMvB/0
全職業の
マージン率公開しろよ

85:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:29:11.70 ID:oW9Zd/TK0
燃料費も高騰してんだし
派遣社員の交通費完全支給社会保険強制加入ぐらい義務つけろよ

102:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:31:49.33 ID:t6giQBXp0
>>85
約2年前に社会保険未加入者が1名でもいれば、ライセンス更新できなくなりました。
認可期間は5年なので、あと3年で社保加入逃れの派遣会社は無くなります。

115:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:35:00.63 ID:oW9Zd/TK0
>>102
なるほど
社会保険強制加入でも交通費は払わない会社って多いんだよ
派遣会社なので交通費はありませんとか意味不明な説明するところもあるよ
いやならそこで働かなければいいだけだけどね

106:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:33:08.73 ID:tzxMhxSc0
こんなん無意味、ペーパー会社途中にはさめばマージン率なんていくらでも下げれる
ペーパーA:10%
ペーパーB:10%
ペーパーC:10%
実態企業:10%

派遣企業「うちはマージン率10%の優良企業ですよ。ほんとは40%だけどな(笑)」

111:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:34:52.31 ID:DlYVv1LS0
>>106
法律てのは実態を見るからな
実態として40%抜いているならばそのいいわけは通用しない

ま、でもこれ、罰則ないんだっけ

114:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:34:54.92 ID:XtbA0Xg+0
といっても派遣会社も儲かってないからな
健保と厚生年金が痛すぎる

117:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:35:34.80 ID:VyoC5U5U0
>>114
痛すぎるって払うのが当然だろ。
払いたくなかったらピンはね屋なんてやめればいい(´・ω・`)

119:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:35:52.91 ID:W/9hTvRf0
取り敢えず、現行法さえ守ってない業者が溢れかえってんだから、
厳罰化して欲しい。一般派遣が許可制になったら、
特定派遣を届け出て、実態は一般派遣している業者が大半w
特定派遣も許可制にしないとダメ
あと事前面接も、面接した派遣先担当者を起訴しないとなくならない

とにもかくにも厳罰化を早くやれ!

126:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:37:27.12 ID:nJkOPv8R0
公開する→公開以上の中抜き→行政に言う→行政一切無視→終わり

166:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:50:20.69 ID:DVtr3MMn0
>>126
抜きすぎの派遣会社は、人が集まらなくなるから、
ある程度の抑止力はあると思うぞ。
しかし、横並びでカルテルみたいに一律40%抜いてると
表示されちゃうかもしれないけど。

でも、良い社員を引き抜きたいとこは、抜きが少なく
表示されるかもしれない。

ともかく、やってみないとわからんよ。チキンレースの始まりだw

138:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:42:04.83 ID:PJt2BtFX0
こんなん小泉の時にやっとけよ
遅すぎ

149:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:45:33.07 ID:15jiwXvf0
こんなの派遣法成立したときにセットでやっておくべきもの

152:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:46:14.21 ID:MZMpHc/70
今や派遣を禁止すれば失業者で溢れかえるぐらい派遣労働者だらけだぞ

禁止すればよいというのはナンセンス

154:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:46:56.28 ID:Cpc3sZ5+0
役所関連の団体に派遣された事あるけど、派遣先が支出してるのは40万程
実際の自分の給料は時給800円8時間労働で、そこから保険等引かれると月に10万程だった
事務で自分の派遣元に自分の請求書作ったりするのは、複雑な気分だな

162:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:49:04.15 ID:t6giQBXp0
>>154
配慮無さ過ぎだな、同情する。

164:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:49:56.03 ID:4hl5lKS0O
これで少なくとも派遣会社(株)グッドウィルみたいな超悪質なのは排除できるわけだ。

こういったものがでてくるのは(株)グッドウィルの事件の存在が大きいな。

168:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:51:17.97 ID:bhqqGYJj0
ハネ率高い派遣はそのうち他で面接落ちたカスの溜り場になるだろ
仕事頼むほうとしてはちょっと頼みたくなくなるな・・・

187:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:55:58.66 ID:L4SkLZcQ0
おおこれは良法案。マージン率の規制も入れてくれればなお良いな。

195:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:58:25.91 ID:SroyCP700
>>187
有史以来一度として成功を修めたことのないインフレ対策である価格統制令と、
本質的には変わらないこの法律にそこまで期待を寄せるのは如何なものかと。

197:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:58:55.12 ID:W/9hTvRf0
マージンを10%以下にするって規制すれば、派遣も適正な規模になるよ
あと一般派遣が許可制になったから、実態は一般派遣なのに
特定派遣の届け出しかしていない業者が多い。これは法の抜け道的な
使い方がされてるんで、特定派遣も届け出制から、許可制にすべき

243:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:09:05.20 ID:W/9hTvRf0
>>201
マージン10%以内で多数の派遣会社がそれを取り合えばいいよ
A派遣会社が2%、B派遣会社が6%、C派遣会社が2%でもね
まあそれではやっていけなくなるから、結局は多重派遣は成り立たなくなる

206:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:02:49.59 ID:4Z49vNMmO
派遣会社通さなければそこそこ良い時給なんだけどなぁ

234:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:07:48.60 ID:t6giQBXp0
>>206
大手企業の高給社員が募集、面接して勤怠管理して労務トラブルに対処するくらいなら
派遣会社通す方が安いし楽なのが実情。
直雇用になっても同賃金か、恐らく下がると思う。

220:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:05:11.45 ID:NjJ71angO
国が派遣してくれたらいいんだけど
変な民間通すからうんこなわけで

286:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:20:17.24 ID:zVs2duo90
そもそも派遣業という893稼業で
儲けの命・マージン率をバカ正直に公開する
派遣会社があるかどうかだな。

70:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 14:24:34.25 ID:wcHTmJlQ0
なんか民主党政権でこんないい法案初めて見た

205:名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 15:02:01.81 ID:00XqvdGU0
一歩目ということで評価したいな
これで満足せず適正になるようにしてほしい





0 件のコメント:

コメントを投稿