2012年3月5日月曜日

【おそロシア】ロボットに人間の脳を移植する「アバター計画」が進行中

1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/03/05(月) 15:11:29.05 ID:???0
wir12030515000003-p1

★ロボットに人間の脳を移植する計画 ロシア

・米軍は兵士の代理(アバター)として行動できる2足歩行ロボットを開発しようとしているが、
 ロシアではロボットに「人間の脳」を移植するプロジェクトが進んでいる。最終目標は「永遠に
 人間の意識を保つホログラム・マシン」の開発だ。

 兵士の代理(アバター)として行動できる2足歩行ロボットを開発するという米国防総省の
 『Avatar』プロジェクトについてはすでに紹介したが、ロシアでいくつかのメディア企業を
 運営するドミトリー・イツコフ(31歳)によると、そのプロジェクトはまだまだ手ぬるいという。

 イツコフ氏はSFを彷彿とさせる独自の冒険的な一大プロジェクトに乗り出しており、
 それは米軍のプロジェクトを凌ぐものになると期待している。人間の脳を持ち、永遠に
 人間の意識を保つロボットを開発する、というのが同氏の計画だ。

 「このプロジェクトは永遠の命につながる。完璧なアバターを持った人は、社会の一部として
 存在し続けることができるのだ」と、イツコフ氏はWired.comに語った。同氏は露New
 Media Stars社の創設者であり、最近モスクワで開催されたカンファレンス『Global Future
 2045』を組織した人物でもある。このカンファレンスは、未来学者レイ・カーツワイルらを
 招いて、2月17日から20日まで開催された。

 イツコフ氏の『Avatar』プロジェクト(米国防総省のプロジェクトと同名だ)は、約1年前から
 開始されたが、これまではほとんどロシアで行われてきた。同氏によると、自身の潤沢な
 資金によって30人の研究者を雇っているという。同氏は、今後は世界中の科学者と
 協力したいという。「これは未来のため、人類のための、新しい戦略だ」

 http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120305/wir12030515000003-n1.htm

※関連スレ
・【研究】 米軍、「アバター」プロジェクト開始…「人間代用ロボ」開発へ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329710812/

2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/03/05(月) 15:11:40.36 ID:???0
>>1のつづき)
 イツコフ氏の計画は、いくつかの段階に分けられている。まずは今後数年以内に、人間の
 脳によって操作できるロボットを開発する。これはある程度現実的な目標だ。米国防総省が
 支援する研究ではすでに、たとえばロボットアームを操作するサルのデモが行われている。
 またジョンズ・ホプキンズ大学は、人間の患者を使ってマイクロ・アレイを脳にインプラント
 することで、義肢を操作する研究を行っている。

 しかし、次の段階でイツコフ氏の野心的な目標は、米国のマッド・サイエンティストたちを
 凌ぐことになる。
 同氏は10年以内に、人間の脳をロボットに「移植」できると見込んでいる。その後は物理的な
 移植はせず、かわりに「脳のコンテンツ」を他の新しいロボットの体に“アップロード”できるように
 したいと考えている。最終的にイツコフ氏は、有形のロボットではなく、人間の意識の「ホスト」に
 なれるホログラム・タイプのボディを、30年以内に開発したいと考えている。

 「ホログラムは壁を通り抜け、光の速さで移動できる」とイツコフ氏は言う。たしかにすごいことだが、
 科学技術的に可能かといえば、現在の技術では無理だし、今後も無理かもしれない。しかし、
 「科学者にとって大きな挑戦であることは理解しているが、エネルギーを集中させれば現実になる
 というアメリカン・ドリームを私は信じている」と同氏は言う。

 イツコフ氏は、今年中に米国にふたつオフィスを開き、DARPAとも協力して研究を続けたいと
 考えている。「数十年前の人々は、インターネットが生まれるということも信じなかっただろう。
 私のプロジェクトも、新奇でラジカルに見えるだろうが、ずっとそうだとは限らない」(以上)



8:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:13:18.31 ID:2IaDAtJF0
やっと現実がジャパニメーションに追いついてきたか

7:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:12:57.06 ID:Hum96iYQ0
後のロボコップである。

304:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:13:17.06 ID:nghQZCip0
マッドサイエンティストって本当にいるんだな…

10:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:13:32.48 ID:rqm06N+Q0
認知症になったら恐ろしい事になりそうだな

156:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:44:09.21 ID:M+ndQDTL0
>>10
いいね、認知症ロボット。
ハリウッドが映画化権を買いに来るぞ。

11:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:13:53.33 ID:4NsXOoQA0
脳は老化しないのか?

244:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:01:10.78 ID:QEjtHFXvO
>>11
劣化しないように、赤ん坊のうちに脳を
機械化する研究が行われるようになるから無問題

249:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:29.76 ID:Xk13rF+C0
>>244
タロンの新兵器ですね

12:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:04.40 ID:bL+eoTC9P
シベリアの木を数えるのが楽になるな

14:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:14:20.62 ID:E6GVNvxg0
読むとゴーストダビングの概念だね
若干文章がわかめってるが

19:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:15:15.40 ID:moWctlZj0
ロシアなら実験材料はたくさんあるしね

20:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:15:24.74 ID:UtxGwk9H0
実はプーチン自身が既に・・・
おや?なんか荷物が届いたみたい

29:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:17:09.12 ID:WSkigiu80
見た目美形の人間と分からないで
パワーもあって不老で病気もしないならボクロボットになる!



43:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:21:05.10 ID:GP3EVx1AO
人間の脳細胞って海馬の一部を除いて増殖せず死滅していくだけなんでしょ
痴呆になるだけやん

58:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:23:51.94 ID:SzhP+TS3P
>>43
今は成人の脳細胞も新陳代謝することがわかってる。
その鍵を握っているのがグリア細胞だとか

70:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:26:24.17 ID:lgzHD5mLO
老人『本当にこれで若返れるのか?』
男『えぇ。我社の開発したこの機械はあなたの細胞から全盛期だった若い体を生成し、あなたの今の記憶を入れることで記憶はそのままに体だけは若返ることができます。』
老人『そうか…。お願いするよ』
そして老人はベッドに寝かせられシートが被せられた。
それから数時間。
老人(遅いなぁ…いつになったら始まるんだ?)
男『お待たせしました』
若い男『ありがとうございます。 こんなに上手くいくとは…ところでこの古い体はどうするんですか?』
男『こちらで処分いたしますよ。 またのご利用お待ちしております。』
そう言うと男はベッドを焼却施設まで運んで行った。
老人(おぉ。 前の誰かは若返りに成功したようだな。 それにしてもやっと俺の順番か…)
若い男『ありがとうございます』

107:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:32:31.50 ID:K2A+Qgpf0
>>70
頭こんがらがる

139:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:34.70 ID:dMp3wxol0
>>70
思考実験(2)どこでもドア
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/sikou2.html

これに似てる。
どこでもドアを通った時、オリジナルは消滅・惨殺されていて、
出口ではコピーが生成されているというやつ。

140:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:55.81 ID:OljtGDGE0
>>70の意味(オチ)って何だ?

152:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:43:00.90 ID:2884PZpA0
>>140
オリジナルも残ってるってこと。

80:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:28:22.55 ID:Xk13rF+C0
そのうち人間の脳がカートリッジ型になって
自分の好きなスリーヴを着て過ごすようになるのかな?
ワクワク。

88:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:29:17.94 ID:dMp3wxol0
生理的な欲求が無くなって意識が維持できるのかね。
だんだん精神活動が鈍っていくような気がする。

95:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:42.26 ID:Xk13rF+C0
>>88
肉体的な欲求じゃなく、より高次の精神的欲求に昇華するかも

89:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:29:29.80 ID:HEHHD0OF0
抵抗は無意味だ。



94:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:30:24.56 ID:T15QTWSM0
これが性交したら
男の脳に女の身体が手に入るんだよな?

99:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:31:26.49 ID:Xk13rF+C0
>>94
そういうのは法律で規制しないと、オンラインゲームの世界みたいに
9割女になっちゃうな、日本の場合

100:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:31:37.57 ID:z9Cgjw3rQ
ブレインデバイスか

110:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:33:35.98 ID:qoPZenQ00
ハカイダーかよ

114:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:11.56 ID:k51+gC5w0
劇中でロボットとされているロボコップってサイボーグだと思うの
劇中でサイボーグとされているターミネーターってアンドロイドだと思うの

353:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:24:49.89 ID:GCwoWY9w0
>>114
それ、俺もいっつも主張してんのに誰も聞いてくんないのな

116:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:34:18.03 ID:nglrPNFk0
999の終点

141:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:40:56.76 ID:kkjYEb5d0
>>116
999のサイボーグって自分からなっておいて「ラーメンが食えない」
と逆ギレするクレーマーみたいのばっかだったな
事故ったら闇医者に勝手に改造されて法外な治療費を請求される銃夢のほうがマシ

130:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:38:05.21 ID:Xk13rF+C0
思考コントローラーは研究が進んでるけど
問題は人工筋肉とセンサーだなあ。
とくに人工筋肉。最近聞かないけど、もう無理ってことで落ち着いたの?

132:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:38:56.46 ID:7Zbw/ec80
SFに良くあった人間の脳を移植するサイボーグは
技術的にほぼ不可能だし特にメリットも無い

このように脳のプログラムを載せる方がまだハードルが低い
まさに一方ロシアは〜状態

174:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:10.61 ID:k+JOiTjWO
>>132
ガンムだと 上層部の人間が生身の身体に脳みそがチップで
下層部の人間が生身の脳みそに身体が機械だったな

どっちが良いか分からんが 両方可能になったらやだな

脳みそチップに機械の身体 これが量産されたら……

146:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:41:54.91 ID:8A8vZaKzO
意識が永遠に生き続けたら拷問だってララアが言ってたぞ

163:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:53.66 ID:UC4FhGWBO
>>146
死にたい人は死ねばいいし、生きたい人は生きればいいだけだろ。死なないという選択肢を俺は欲しい。

162:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:45:37.09 ID:ushXQDfe0
>人間の脳を持ち、永遠に人間の意識を保つロボット

老害ワロタw

175:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:47:14.95 ID:FhYhOCY20
>>162
Gに脳を食い荒らされた火の鳥のサイボーグ婆さん思い出しちゃった

216:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:09.09 ID:k+JOiTjWO
大好きなあの娘の脳みそを脳チップに移植して
少しプログラムを換えてラブドールに乗っける

これ商売になりそうだな

218:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:12.46 ID:vHtxN9y50
で、人間の脳をデータ化してZIPで圧縮するとどのくらいになるの?

223:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:09.21 ID:QYuyrLJO0
>>218
PB

250:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:30.00 ID:SzhP+TS3P
>>218
130億の脳細胞をそれぞれ32ビットでデータ化するなら、生データで
50GBぐらいかな

253:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:03:11.32 ID:Xk13rF+C0
>>218
データ量よりも処理速度のほうが重要なんじゃ?

220:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:56:26.84 ID:w5JUIhCK0
ついに永遠の命が手に入るのか

224:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:57:36.35 ID:rsrKQTaq0
人間対ロボットの時代か...

234:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 15:59:47.90 ID:InKvRfu00
ロボコップのパクリwwwwwっていうか、古典SFにそういうのがあっただろwwww
アシモフのロボット三原則はちゃんと活用させるのか?

251:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:02:41.32 ID:iqgWjnar0
>>234
> 古典SFにそういうのがあっただろwwww
ドクターなんとかの生首とかいうのじゃなかったかな。
あるいは、外宇宙生命体の機械人間に
脳移植された教授の3部作のSFとか。

271:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:07:32.10 ID:SzhP+TS3P
>>251
キーハンターのエピソードにあったよ。
ジェリー伊藤が生首になってた。

240:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:00:57.61 ID:b65MN8A30
意識がなぜ生じているのかわからんからなあ

264:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:05:04.46 ID:9j1cV/dP0
>>240
意識なんて幻想です。
偉い人にはそれがわからんのですよ。

297:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:11:43.87 ID:95jpIHhv0
プーチンが永遠に存続する、想像しただけでもおそロシア

316:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:15.26 ID:+7q1UaKa0
色々な肉体的快感が無くなっても生きていたいと思うのだろうか

342:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:21:03.94 ID:qC/cIvbd0
>>316
快楽なんて脳内物質による電気信号なんだから
脳のメカニズムさえ解明されれば、そんなもんどうにでも出来る

むしろ人間は気持ちよすぎて発狂死しないように分泌物質を抑える機能がある
シャブセックスなんてその機能の極一部を開放してるに過ぎない

320:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:15:59.06 ID:Jr+6BXQa0
何万年後かはしらんが自分の人格をロボットにダウンロードってのはできるようになるだろうな
そして人間の替わりにロボットに働かせたり危険な仕事をさせてるうちにロボットたちが反乱を起こすのだ

329:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:17:56.53 ID:wAUYiDPW0
>>320
人格なんか与えなければよいではないか
人格は作業に必要ないだろし

336:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:19:34.15 ID:FKW5dmA50
やっと草薙素子が作れるな

341:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:21:00.10 ID:Xk13rF+C0
>>336
攻殻2の人格データ転送は、あんな速度でやるのは不可能だと
技術者が突っ込んでたな

352:名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 16:24:18.95 ID:FKW5dmA50
2050年頃まで生きれた奴は
永遠の命が手に入るって事だな。

何が何でも生き抜くぜ!


0 件のコメント:

コメントを投稿