攻殻機動隊に出てきた透明になって不可視になる迷彩技術「光学迷彩」をそのまんま自動車に
適用させたかのようなものをメルセデス・ベンツがキャンペーンの一環として制作、YouTubeにて
実際に走行している様子などが公開されています。
ここにいるのですが、よく見えません
なんという光学迷彩
完全に溶け込んでしまっており、認識不能レベル
どうやって実現しているかというと、まずはこのLEDライトを使います
たくさん用意して表面にぺたぺた
反対側にはキヤノンのEOS 5D Mark IIを装着
これが向こう側の景色を撮影するわけです
そして車内にあるノートPCで先ほどのLEDを制御し、風景を映す、という仕組み
何もしないままだと真っ黒
ぴかー
反対側の景色が投影されています
見えない
ドイツでは1週間ほどこのようにして展示されていたそうです
なお、これはゼロ・エミッション、人間の活動による環境への排出をゼロにするという
考えを自動車でメルセデスベンツが体現したもの。環境にとって「不可視」、見ることが
できないぐらいの排出、ゼロ・エミッションという意味を込めているわけです。
●動画/Invisible Mercedes
http://www.youtube.com/watch?v=ZIGzpi9lCck&feature=youtu.be
http://youtu.be/ZIGzpi9lCck
◎http://gigazine.net/news/20120304-invisible-mercedes/
0 件のコメント:
コメントを投稿