親と同居する「パラサイト中年」が急増中。こいつらよりは一人暮らしニートのほうがまだマシだな
1: バン・アレン帯(芋):2012/05/23(水) 08:54:20.38 ID:Kw49Uvyu0

「パラサイト中年」が300万人?親と同居する中年世代が急増中 
近ごろ「パラサイト中年」なる造語が物議を醸している。 
 「パラサイト中年」とはどのような状態像を指し示すのだろうか。ひと昔前に話題を呼んだ「パラサイト・シングル」とは 
、「学卒後もなお親と同居し、基礎的生活条件を親に依存している未婚者を言う」とWikipediaでは説明されている。 
そのパラサイト・シングルが年齢を重ねて辿り着くのがパラサイト中年というわけだ。 
 総務省の推計によると、親と同居する未婚者が、35歳から44歳の6人に1人。全国でなんと約295万人と急増している 
そう。もちろんパラサイト中年の数も、その増加に比例する。 
「2ちゃんねる」などの掲示板でも、この「パラサイト中年」関連のスレッドが乱立。その中にはこのようなコメントが 
アップされていた。 
 「中年にもなって親に経済的に依存しているのはあまりにも情けないですね。本当に親が可愛そう…。母の日・ 
父の日を控えて子供が自立してくれるのが何よりのプレゼントでしょう」 
 「同居はいいと思うが、25超えたら自分の生活費くらいは渡すべきだろうな。掃除洗濯みたいな誰でもできる家事は 
率先してやるとか」 
 「要するにスネかじりの穀潰しだろ」 
 などなど。 
基本的には、厳しい意見が多いように感じる。しかし肯定的なコメントもチラホラと。 
 「互いに依存関係にあって精神の安定を得ているのならいいかもね。息子が結婚できる気がしないがw」 
 「一人暮らしより余裕あるしもしもの時は介護出来るし合理的な選択だよな。何が問題なんだよ 」 
 このレッテル貼りについてはさまざまな意見があるようだが、現代の日本社会が抱える深刻な問題をぎゅっと 
凝縮したネーミングのようにも感じる。住まいのあり方にも影響がありそうな話題だけに、今後の動向が気になる 
ところだ。 
http://housing.nikkansports.com/news/f-hs-tp0-20120521-2012052119275.html 
2: ミラ(東京都):2012/05/23(水) 08:55:00.11 ID:5LTXck7oP
以降おまえら禁止 
4: ミザール(宮城県):2012/05/23(水) 08:56:13.66 ID:iQSwhIE/0
まだ32なのでセーフ 
5: ハービッグ・ハロー天体(富山県):2012/05/23(水) 08:56:35.15 ID:/fsF90dn0
>>4 
アウトだよ! 
6: ハービッグ・ハロー天体(愛知県):2012/05/23(水) 08:57:17.71 ID:kbP3hUWc0
1人暮らしのニート? 
生ぽって事か?なら税金使ってないパラサイトのがマシだろ 
8: イオ(福岡県):2012/05/23(水) 08:59:52.49 ID:xR4qHo/z0
その一人暮らしニートの生活費はどっから出てんだよ 
13: ヒアデス星団(dion軍):2012/05/23(水) 09:08:29.63 ID:epB5C4YA0
>>8 
某スレのコテでナマポもらって一人暮らし、酒と2ちゃん三昧の奴を知ってる 
10: カリスト(愛知県):2012/05/23(水) 09:05:16.86 ID:POFUVQL50
一人暮らしのニートってのはつまり、完全に親の仕送りだけで生活してる奴か? 
それならまだパラサイトの方がマシだろう。家賃負担が減るんだから 
14: エイベル2218(SB-iPhone):2012/05/23(水) 09:08:34.93 ID:M38gaNGAi
そういう奴が増える原因はなんだろな 
19: ミランダ(兵庫県):2012/05/23(水) 09:11:18.56 ID:DoE5q3xN0
>>14 
そりゃ晩婚化だろ 
15: 地球(関西・東海):2012/05/23(水) 09:09:11.24 ID:meufwmdU0
マジレスすると 
昔は普通だったのに、今の親から離れないといけない風潮てなんなの? 
そんなんだから老人の孤独死とか多いんだよ 
16: イータ・カリーナ(宮城県):2012/05/23(水) 09:09:36.40 ID:5s4CMvZV0
こういうのって自立してるか否かで語りがちだけど 
実際は金の問題だろ 
20: テチス(鳥羽):2012/05/23(水) 09:12:20.26 ID:k39SgdwNQ
ホント余計なお世話だな 
他人の家庭にいちいち口だすな 
そんなに偉そうに言いたいなら金出してくれ 
人はそれぞれ、そうしなきゃいけない事情があるんだよ 
22: ガニメデ(兵庫県):2012/05/23(水) 09:15:12.50 ID:k3q+OZca0
同居の何が問題なの 
26: アリエル(神奈川県):2012/05/23(水) 09:17:45.38 ID:/sIsicpv0
実家暮らし最強説 
27: ミラ(福岡県):2012/05/23(水) 09:17:50.47 ID:vzSBuy8z0
これは家に1円も払ってないってことなのか? 
家にお金入れて協力して生活してる同居に関しては何にも問題ないと思うのだが。 
正直一人暮らしで自立してるって考えがわからん。好き勝手できるぶん余計に堕落したんだが。 
29: アークトゥルス(滋賀県):2012/05/23(水) 09:19:26.89 ID:CTlwpIy50
俺みたいな無職パラサイツはいかんと思うが 
ちゃんと働いてて親と同居するのなら良いことだろ 
30: 金星(埼玉県):2012/05/23(水) 09:19:28.18 ID:bTz50ZS20
たまにν速でも30・40過ぎの無職ニート自称する人がいるが・・・ネタじゃなかったのか 
35: カリスト(チベット自治区):2012/05/23(水) 09:21:39.98 ID:9WrhD3IX0
女連れ込む予定もないのに金に家事労力に無駄コストすぎるw 
36: ダイモス(宮城県):2012/05/23(水) 09:22:18.16 ID:VfsxCJD80
手取りで20万もありゃ普通に一人暮らしするんだが 
実際は10万ももらってなかったりするんだ 
ちなみに今は無職 
41: ミランダ(兵庫県):2012/05/23(水) 09:24:50.81 ID:DoE5q3xN0
>>36 
20万じゃしねぇだろ、一人暮らしなんて 
48: ダイモス(宮城県):2012/05/23(水) 09:29:13.88 ID:VfsxCJD80
>>41 
ハロワの仕事なんて12、3万くらいなんだぜ? 
37: 金星(関西・北陸):2012/05/23(水) 09:23:18.39 ID:32hhjhvHO
一流家庭のサザエさんもパラサイトじゃん 
中年ではないが 
135: 天王星(東京都):2012/05/23(水) 10:59:10.55 ID:tqX2coH30
>>37 
磯野家はパラサイトとはいわんだろ 
3世代同居って言うんだよ 
38: ハービッグ・ハロー天体(福岡県):2012/05/23(水) 09:23:21.03 ID:yaRB6IMX0
明らかに家庭の事情なんだからそれを外側から問題視してどうすんの? 
39: アークトゥルス(滋賀県):2012/05/23(水) 09:23:38.44 ID:CTlwpIy50
無駄な1人暮らしが一番コスパ悪いしな 
大人になったらひとり立ちするなんて野生の世界の話だぞw 
43: ミラ(茸):2012/05/23(水) 09:28:08.30 ID:i7ZZTIaaP
母親が還暦を迎える歳で、体も衰えているし、一人にさせるのは怖いから一緒に暮らしてる。 
45: ガーネットスター(やわらか銀行):2012/05/23(水) 09:28:52.28 ID:r7koYtY80
収入の内どの程度を親に渡すのが普通なんですか? 
49: アルビレオ(石川県):2012/05/23(水) 09:29:54.28 ID:L6L1W7zv0
え、働いてて実家にいながら金一銭も入れないの? 
そんなクズいるのか 
53: アークトゥルス(滋賀県):2012/05/23(水) 09:32:03.61 ID:CTlwpIy50
家族に迷惑掛けてるって、自分の子どもが家にいて嫌がる親の方が異常だろwwwww 
72: ベテルギウス(群馬県):2012/05/23(水) 09:44:36.49 ID:iCYoHs4S0
>>53 
すまないが年齢にもよる 
83: ブレーンワールド(青森県):2012/05/23(水) 10:00:08.48 ID:s+9MzDVK0
>>53 
家にいて何をしてるかによる 
54: フォーマルハウト(群馬県):2012/05/23(水) 09:32:23.76 ID:LuxWbXZx0
一人暮らししてもいいけど、一人暮らしより快適に住める家があるのに 
わざわざ他で家賃等を払うのが無駄すぎる 
金銭面は全部自分が受け持ってる 
家事はほとんどやってもらえるから最高なんだけど 
59: ベテルギウス(新潟県):2012/05/23(水) 09:36:43.03 ID:UTOkVtjA0
不動産屋にノせられる必要はないだろう 
62: シリウス(禿):2012/05/23(水) 09:39:22.22 ID:sNnGRhTz0
>>59 
まぁ乗せられた方が景気は良くなるけどねぇ。 
「無駄な出費は抑える」VS「自立して一人暮らしする」 
どっちもどっちか。 
63: ポラリス(関東・甲信越):2012/05/23(水) 09:39:29.43 ID:GoBfSu+7O
一人暮らしで光熱費倍払う方が金の無駄だよね 
何なのこのスレタイ 
64: リゲル(SB-iPhone):2012/05/23(水) 09:39:45.07 ID:eIQUQDGWi
1人暮らしのニートって何だよ、両方氏ねよ 
65: リゲル(東京都):2012/05/23(水) 09:40:43.33 ID:IFVyEgqX0
引きこもりからニートに昇格して 
やっと正社員になれそうなのに 
さっそくパラサイトと呼ばれるのか 
71: アルビレオ(石川県):2012/05/23(水) 09:44:29.29 ID:L6L1W7zv0
というか一人暮らししようとしたら親にキレられたんだけど 
77: フォボス(新潟県):2012/05/23(水) 09:52:09.01 ID:s1Dhk0lW0
23歳で実家通いで毎月4万入れてる 
俺自体も奨学金と車のローンあるからこれがぎりぎり 
81: ポルックス(関東・甲信越):2012/05/23(水) 09:58:53.73 ID:3y5322FwO
両親が年老いてきたら同居は自然なことだと思うがなあ 
82: 地球(関西・北陸):2012/05/23(水) 10:00:03.97 ID:gAA1jrZS0
上の世代になるほど金持ちなんだからパラサイトしていいだろ 
87: 地球(九州地方):2012/05/23(水) 10:03:20.97 ID:00SmA91Y0
親と一緒に住んで何が悪い 
金がないのに一人暮らしする意味が分からん 
88: レグルス(埼玉県):2012/05/23(水) 10:04:10.99 ID:Ccm7EifT0
一人暮らしニートってなに? 
ニートで一人暮らしできるの? 
95: ミラ(dion軍):2012/05/23(水) 10:08:48.84 ID:GlwYdPihP
>>88 
最近は仕事が見つからないだけでも生活保護が受けれるみたいよ 
引きこもってたら毎月16万で過ごせるでしょ 
96: オベロン(静岡県):2012/05/23(水) 10:09:25.88 ID:22rTTTHd0
>>88 
遺産などの資産があれば楽勝、なくても不労手当てや援助でできる 
仕事や学校に掛かる金が要らないんだから、家賃、光熱費、食費、など月12万もあれば可能 
94: 赤色超巨星(栃木県):2012/05/23(水) 10:07:39.62 ID:ZjjswK+40
しかしニートだのパラサイトだのなんでこの手の単語は全部外来語なんだ 
日本語はないのか? 
97: ブレーンワールド(青森県):2012/05/23(水) 10:11:27.48 ID:s+9MzDVK0
>>94 
ゴクツブシ 
99: ハービッグ・ハロー天体(富山県):2012/05/23(水) 10:13:20.70 ID:/fsF90dn0
これってつまり給料低いやつは貯金もせずに死ねってことかね 
はあ新卒至上主義だなあ 
間違ったら終わりだね 
さあこの国を滅ぼそう 
105: 冥王星(兵庫県):2012/05/23(水) 10:20:43.80 ID:/xgIHRS/0
40代、親が70過ぎて別居といのも問題あるよ。 
土地、持家とか、収入面は伸びないし、世の中不安定だから冒険しにくい。 
デキ婚みたいな後押しがあれば変わることもあるが、今さら子育てなんか出来ない。 
35歳くらいが限界かも。 
126: グリーゼ581c(大阪府):2012/05/23(水) 10:47:40.38 ID:uufyvpcu0
でもパラサイトシングルも納税してるよね 
129: オベロン(静岡県):2012/05/23(水) 10:51:57.95 ID:22rTTTHd0
>>126 
それが英語にする理由 
パラサイトには「寄生」だけじゃなく「居候(自分の家で無いところにすむ貢献度の低いもの)」という意味がある 
141: カペラ(大阪府):2012/05/23(水) 11:14:07.71 ID:Ym2NasuJ0
子供は成人を過ぎたら親元を離れ独立させるようにメディアが煽動して洗脳された結果が孤独死や無縁死社会 
142: オベロン(静岡県):2012/05/23(水) 11:19:32.21 ID:22rTTTHd0
>>141 
日本の文化をまったく理解して無い外国人が、支配のシナリオを書いてるのが原因だろうな 
それでも従ってしまう人が多いから、支配する側、支配される側どっちにとっても事態は悪化し続ける 
146: ミラ(茸):2012/05/23(水) 11:22:56.35 ID:AdPzlqPKP
>>142 
時代は変わるんだよ 
自分の都合で語るな 
153: グリーゼ581c(大阪府):2012/05/23(水) 11:31:02.70 ID:uufyvpcu0
>>146 
右肩上がりの時代は終わりこれから貧しくなって行くんだから 
また家族で助け合えばいいじゃない 
159: ディオネ(神奈川県):2012/05/23(水) 11:36:33.31 ID:8JXeYfKZ0
他人の家の事なんぞどうでもいいだろw 
161: ミラ(東日本):2012/05/23(水) 11:39:21.46 ID:PLy2HXbgP
減るどころかもっと増えるはず 
これはまだマシな世代だから 
179: アルビレオ(やわらか銀行):2012/05/23(水) 12:24:00.30 ID:AEn6rYmj0
素直に不動産業がピンチですって言えやカス 
181: ネレイド(兵庫県):2012/05/23(水) 12:27:09.10 ID:QPAGFn7h0
>>179 
不動産業がピンチなのは、借りてが居ない根本的理由だけでなく、更に根本な、低下した物価とバブル期からベースアップしまくりの賃貸家賃や、災害時の分譲リスク。 
182: ハービッグ・ハロー天体(新疆ウイグル自治区):2012/05/23(水) 12:27:22.25 ID:GV0cmjPm0
こういうのがダメって誘導するマスコミキモイ 
156: アークトゥルス(千葉県):2012/05/23(水) 11:32:21.75 ID:O2RG0HFM0
  もう中年の独身者の扱いはいじめレベルだな 
  
119: グリーゼ581c(チベット自治区):2012/05/23(水) 10:41:06.82 ID:dUlIS6Hn0
働いて家に金を入れる奴は許される 
無職で引きこもってる奴が問題 
 
 
 
          
      
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アラフォーにもなると、親と同居せざるを得ない事情のあるやつが少なくないのに何この記事バカか
返信削除スポーツ新聞がこう書くという事は
返信削除・一人暮らししてくれた方が儲かる業界がある
・こういう記事を書くと受ける層が購読者
という事かな
不動産業界が焦ってる、新聞購読者の高齢化
というのがこの記事から見て取れる
実際にパラサイト止めたときのデータが欲しいから
返信削除パラサイト止めてみようぜ!