2012年6月26日火曜日

人工的に雨を降らせる実験に成功! 筑波大など

1:影の大門軍団φ ★:2012/06/26(火) 10:58:57.38 ID:???0
images

水不足対策や砂漠化の防止に取り組む筑波大などのチームは26日までに、雲を成長させる効果がある
「液体炭酸」という液体を上空でまく手法で、人工的に雨を降らせる実験に成功したと発表した。

2月に三宅島付近の上空で行った実験では、液体炭酸の散布から約1時間後に近隣の島で雨が降りだし、
最大で1時間当たりの雨量が10ミリ程度になったという。

雲の中に液体の炭酸をまくと、蒸発する際に周りの温度を急激に下げるため、大量の氷の粒が発生する。
できた氷の粒は周囲の水滴を取り込んで成長し、重くなって落ちるという仕組み。最初は氷だが、落ちる途中でとけて雨になる。

チームは航空機を使い、高度約2千メートルの雲の中で、1秒間に5〜6グラム程度の液体炭酸を数分間ずつ、3〜4回に分けてまいた。

人工雨には、ヨウ化銀などをまく方法もあるが、液体炭酸がより効率がよく、期待できる雨量も多いという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2504K_W2A620C1CR0000/



2:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 10:59:34.57 ID:tIJh3XSL0


40:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:14:57.20 ID:R+gcZp55O
>>2で終了してた

15:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:04:20.52 ID:68vqj7T80
アラバスタの悲劇を繰り返すつもりか!!

3:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:00:17.84 ID:qgmUkKw90
九州や和歌山に対する嫌がらせか・・・

5:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:00:47.41 ID:0usYN2620
さっそく中国が・・・

116:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:11:47.65 ID:ye+x4qE70
>>5
支那でやっても良いんじゃね?
黄砂や大気汚染で汚れた空気が、日本に来る前に少しは綺麗になるぞ
あいつらアホだから、どっかで大規模な環境破壊が起きるだろうけどなw

8:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:02:24.03 ID:q3Q+16xf0
それって別の所に降る分だったのでは

22:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:08:43.14 ID:S4G/FOYo0
ワンピースですら、指摘したその他の処で振らなくなる害は変わらずですね。

9:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:02:46.77 ID:ztbqZfTiO
シュワシュワした雨が降るの?

19:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:06:50.76 ID:tOa4q/Fy0
長門が推奨はしないって言ってたぞ

20:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:07:17.39 ID:HNBpVFBy0
人工降雨ってとっくの昔できてなかったっけ?
なんで今更

24:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:08:55.13 ID:ztbqZfTiO
ドライアイス使う話が既にあった気もするがな

25:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:09:10.81 ID:J919XlZ90
ドライアイスを播くよりも
コスト的にはどうなんだろうかね

23:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:08:49.64 ID:qIbb7De10
よし!これでうどんがいくらでも茹でれる

33:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:12:29.73 ID:/2zGkLvZ0
と言うか
雲がないと雨を降らせれないって事か

43:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:16:30.80 ID:1FzvL3GyO
クロノトリガー思い出した

45:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:20:18.36 ID:s97fVZgx0
次は台風を消滅させる、波動砲作って!

55:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:25:51.48 ID:eQWEj+xR0
実験名はAMAGOIで

59:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:34:05.75 ID:pDVO5eTK0
数年前、中くらいの雨の予報で
東京の奥多摩湖の多摩川のチョイ上流の水源涵養林で、
ヨウ化銀を炊いて狼煙を上げたら、
その水源涵養林でアメダスの1マスぐらいの範囲に
真っ赤な集中ゲリラ豪雨があった。
雨雲のごく一部をもぎ取る感じだった。

64:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:38:34.10 ID:NU+0tkBq0
雨男10人ほど集めれば楽勝じゃん

66:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:41:13.43 ID:JN2CRCrGO
>>64
うちのオカンに草むしりさせりゃ一発。

71:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:48:23.13 ID:xcXY66dI0
>>64
みんなで洗車すりゃすぐだ

75:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:53:30.06 ID:I6ecpZjsO
>>64
雨男雨女を集めて実験して欲しいなw

69:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:46:08.30 ID:77A2V/YbP
中国がタイとか去年の日本とかに散々使ってた。おわり

106:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:50:39.52 ID:Bms63dgM0
>>69
タイなら最近フミポン国王自らが気象兵器使って雨降らせろて公言してたぞ

74:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:49:47.13 ID:7ylKYxsT0
どっかの国の高山地方の人間が、煙焚いてからドラを鳴らしたりして雨降らすのをテレビで見た希ガス

80:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:01:21.74 ID:dPCxX+Sm0
晴れさせる方法なら
コミケで確立されているな

92:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:15:43.51 ID:v9EejVyBO
北京五輪の時に中国がやったべ、ってアレは逆か
おかげでその年の日本は変な雨の降り方してたな

93:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:16:33.24 ID:21nNaAzW0
雨乞いして雨降らすのは、人工的な降雨とは言わないのか?

95:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:19:07.93 ID:z9SayEv20
>>93
テルテル坊主は最新科学だな

96:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:21:39.32 ID:v0uNGB0P0
>>93

火をたいて上昇気流を発生させなおかつ煤で雨の核を作ってやってるのでそれなりに根拠はあるかも知れん

94:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:17:56.41 ID:+I6Ucgv00
これが実用化されれば水の少ない国や地域へ売り込むことが出来る?
石油なんかよりビジネスになりそうだが

102:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:27:08.02 ID:qSO027E00
ヨウ化銀なんぞより、液体炭酸のほうがよほど普通に大気にあるモノだから
いいような気はする
>>94
つっても上空の大気中から低湿すぎるとこじゃ
これをやったところで雨は降らないだろうからなぁ

98:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:24:07.85 ID:wN1xPMR/0
ヨウ化銀を使う方法は世界中でとっくに実用化されている。
この方法のポイントは、
・入手が容易であること
・コストが安いこと
・環境への負荷が少ないこと
「中国がとっくに実用化している」とかバカ丸出しのレスをしてるやつは、少しが自分の頭で考えてから発言すればいいのに。

105:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:32:32.04 ID:QZQZoFoe0
成功率はどんなもんなんだろ?
そのうち雨のphも調節される時代がくるのかもな
酸性雨からアルカリ性雨とか

111:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:05:56.98 ID:BpHj/3jtO
シムアースみたいだ

117:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 13:21:20.18 ID:LS7+sxQBO
雲を発生させる機械が必要だな

10:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:02:52.20 ID:VvjeKnTf0
良かった、これで祈祷師呼ばずに済む

36:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:13:40.27 ID:sDtX8p8Y0
RPGの魔法みたいな事ができるようになってきたね





0 件のコメント:

コメントを投稿