2012年7月9日月曜日

サラリーマンの生涯賃金がガタ減り、2009年・2億7580万円(退職金を除く)・・・10年で2940万円も減

1:影の大門軍団φ ★:2012/07/08(日) 19:16:36.44 ID:???0
a2ea1f4e

サラリーマンの生涯賃金がガタ減りしている。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によると、大学卒男子(標準労働者)の場合、定年まで勤めると、2009年には2億7580万円(退職金を除く)になったが、2000年には3億520万円、1990年には3億640万円と落ちた。約10年間で2940万円(9.6%減)も減ったことになる。

生涯賃金の減少は、終身雇用制度が崩壊して、アルバイトやパート、派遣社員のような非正規雇用が増えたことや雇用の流動化が背景にあるとされる。

かつて、サラリーマンの生涯賃金は、月給やボーナス、退職金も含めて、およそ「3億円」といわれていた。
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」をベースに労働政策研究・研修機構(JILPT)がまとめたユースフル労働統計加工指標集2012」によれば、2009年の生涯賃金でみた場合に、退職金を含めてようやく「3億円」に到達する水準となり、退職金を除けば3億円を切る水準にまで落ち込んだ。

高専・短大卒、高卒、中卒と学歴が低くなれば、就業年数は長くなっても、賃金水準が低くなるため、結果として学歴が高いほど生涯賃金は上がる。

もちろん、非正規労働者として勤める期間が長くなれば、「3億円」も遠のく。
また、企業の規模が従業員1000人以上と100人に満たない企業とを比べた場合、大企業のほうが1億円ほど高くなる

こうした傾向に変化はないが、JILPTの堀春彦研究員は「2000年以降、とくに顕著なのがボーナスカットですね」と指摘する。 生涯賃金の下落要因は企業の業績悪化による減給やボーナスカットが大きい。
「景気悪化といえばそうなのでしょうが、企業業績が上がって、全体のパイが大きくならなければ賃金も上がりません」。

それにしても、生涯賃金は10年前と比べて約1割、2940万円も減っている。とくに2008年と09年、つまりリーマン・ショック前後の落ち込みは激しい。08年は2億9290万円だったが、09年は2億7580万円。
株価急落に消費低迷と、企業の業績悪化が原因とはいえ、わずか1年の違いで1710万円もの差がある。

前出のJILPT、堀研究員は生涯賃金が減っている原因が、企業の業績悪化のほかに、
「グローバル化や成果主義の導入があると推測できる」とも説明する。
http://www.j-cast.com/2012/07/08137821.html?p=all



2:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:16:56.74 ID:ER3hAmUk0
ただし、大企業に限る

11:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:20:39.93 ID:ER3hAmUk0
これって、日本人の年収平均が600万円だって言ってんの?
馬鹿じゃねえの?

5:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:18:11.85 ID:s1urAzTt0
これが自民の負の遺産かー

7:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:19:26.95 ID:eWgGjBsb0
みんなで小泉ばんざいしていたんだから、今更文句も胃炎わな

13:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:21:16.91 ID:qTz+TPLK0
小泉改革無かった事にしてほしい

405:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:27:11.86 ID:oWggIVzqP
>>13
小泉は勝ち組負け組みを作った。

民主は全員負けにした。公平なのは民主だ。

410:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:30:01.19 ID:IHZinmXr0
コイズミガー、ミンスガー、って工作員が多すぎだろ。
本当の原因は団塊の社会保障なんだとわかってるはずなのに。

10:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:20:03.30 ID:VGX4YXUz0
2億7000万円もあるか???

これ、2009年にすでに退職した人間で集計したんじゃねえの?
2009年時点の20〜30代なんてそんな行くか?

18:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:22:19.91 ID:vCRG+SXiO
>>1
400万×40年=1億6,000万だろ?
残りの1億1,580万はどう稼ぐの?

19:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:22:29.86 ID:7gMB4qvo0
非正規オンリーだと6000〜8000万
しかも、老後は国民年金

21:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:23:34.38 ID:vib/aVFw0
   ●国民の所得は さがーる さがーる 
    



   ●役員報酬は ふえーる ふえーる  w
   



   ●株主配当や 内部留保は ふえーる ふえーる w
   



    ●外国人株主比率はふえーるふえーる
   



   ●これに同期して 自殺者が ふえーる ふえーる w
    



   ●生活保護世帯もふえーる ふえーる
   http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/6f/rain4989benkyousuki/folder/482561/img_482561_13005450_0?1333966924

43:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:29:23.80 ID:VGX4YXUz0
>>21
ちょwwwww 所得マジで下がり杉ワロタwwww
しかもリーマンショック前までだし。

57:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:33:32.69 ID:QXv6lin+0
>>21

ハハハハw

23:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:24:41.67 ID:JasrLElmP
>>1
まだそんなにあるんだぁ
じゃまだまだ吸い取れるねw

24:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:24:55.66 ID:VGX4YXUz0
大卒22歳から60歳定年まで働くとして38年。
単純に割ると1年あたりの平均が725万。

ありえんwwww

41:育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/07/08(日) 19:28:28.70 ID:qQ8w4ewp0
>>24
いまの時代

公務員でも定年まで残れるかわからんぞ

凡人が豊かになれる高度成長期はおわった

28:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:25:49.36 ID:gUmUV5aEO
結婚しなければ総取り
結婚しちゃうとさらに半分に減るんだぜ

30:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:26:08.06 ID:tRAgeTAZ0
年収120万の漏れにどうしろと

620:名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:27:11.51 ID:qFqyNUbuO
>>30
よう俺!

31:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:26:15.65 ID:7jp6kvdm0
>>1
デフレだからな。物価下がってるし、当然だな。
ただし、今は貧富の差が大きいわな。

33:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:26:45.35 ID:rqjRmXRi0
あと10年でさらに減るのでお楽しみにw

35:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:27:03.58 ID:v+6aXPv0O
10年前と比べれば、年収5000万以上得てる人数は二倍に増えているわけだが

38:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:27:52.69 ID:mvoC+Psr0
みんなそんな稼いでるんか!?
集計方法が知りたい。

40:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:28:20.39 ID:kKxcmST40
別に賃金が減ってもいいから休みが欲しいよ
贅沢しようとは思わないので、健康的に長生きしたいもんだ

42:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:28:31.87 ID:vEWatYOr0
>>1
今はもっと低くないか?
600万×40年としても2億4000万だぜ・・・

49:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:31:19.20 ID:QXv6lin+0
>>42
おまいら、 「平均」 ってことをよく勉強しろ。

役員報酬で 毎年何億ももらってる連中がいるわけだよ。

100人の人間が、一年に200万しかもらってなくて、 1人が毎年2億もらってるとするだろ? <

するとな、 「平均」は 

60:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:34:02.63 ID:h+Qq2LyF0
>>49
労働人口の中間値、おそらく300マン台だろな…
国民年金も破綻確実だし、悲しい時代に生まれてしまったわ

65:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:35:58.24 ID:SGF75zIQ0
>>60
逆に考えろよ。会社を使って労働者を使う側に立てばいっぱいもらえる時代だ。
リスクを取ればそれだけ大きなお金がもらえる時代。良い時代だろ。

46:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:30:16.83 ID:FaSaVK8Q0
成果主義で賃金目減りってどういうことだよ
死ねよ

61:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:34:31.87 ID:qTz+TPLK0
>>46
年俸制は減俸制って言葉があってだな
成果主義ってのは年功を排除するための理由なだけだね

48:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:31:01.28 ID:6H20c2SZ0
計算したら1億ちょっとだった
死のうかな

58:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:33:37.27 ID:SGF75zIQ0
非才無才はそれ相応の賃金でしか雇われない。
これからは安い中国人、東南アジア人と比べて何ができるか、という時代だよ。

64:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:35:58.48 ID:q0HkSlHG0
>>58
これからは安い中国人と同じ給料で働くことになる
生涯賃金が減っているってことはそういうこと

59:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:33:43.80 ID:OhK608sw0
>>1
上場企業で退職金いれてそんなもんじゃないのか?

600万としても40年で2億4000万
今の時代じゃ給料上がるどころか40代50代早期退職や
給与カットで下がることはあっても一部の優良企業でもない限り
平均600万以上は稀だろ

70:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:37:27.74 ID:pH0C6xs10
退職金とボーナスがどれだけあるかで全然変わってくるしね

71:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:37:34.03 ID:rHlUV2txO
まあ昔より家買うのは安くなったかな

78:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:38:47.44 ID:eWgGjBsb0
>>71
家なんかさ、いらないんだよ。借家で十分

75:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:38:12.82 ID:2WwclvPb0
自分も1.5億でほぼ確定してるわ
結婚も家も諦めた

81:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:39:34.35 ID:pGGj/Hqp0
3億近くも稼いでいるなら十分じゃねーか?
これのどこが悪いニュースなんだか、さっぱり分らん。

金持ちなのは分かったから、公務員や東電をさっさとリストラしろよな。

86:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:40:42.21 ID:VRnfMFCDO
これだけ年寄りの方が収入多いのに
なんでまだ手厚く保護するんだか

96:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:44:56.74 ID:2WwclvPb0
パナソニックやらNECやらが倒産したら地獄のカーニバルの開幕やで

97:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:45:08.77 ID:uQ3vYrtq0
とまらんよ。全てが傾いていく。
安泰な人間なんていやしない。

98:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:45:09.18 ID:DojvuHwV0
この統計では40で800万、50で1000万もらうことになってるんだよなあ。

99:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:45:19.53 ID:sdeaNePM0
んで税金諸々上がるからこの5割増し位にはなると・・・・

112:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:50:03.21 ID:OtI4CkgpO
ウチなんて40年勤めあげたって退職金800〜1100万がいいとこだわ
生涯賃金は退職金マックスで計算しても1.9億だな…

225:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:45.97 ID:M47edZsJ0
バブルの頃、高校の進路指導室にあったパンフレットに学歴別の生涯賃金表があった

大卒は三億数千万で高卒は三億チョットだったと記憶している。パンフレットの最後に

高卒でも大卒と1000〜2000位しか変わらないよ!だから高卒でイイジャンみたいな事が載ってた

今スレ見てて>>112と同じくらいなんだけど、三億どころか二億も難しい感じなんだけど...

117:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:51:39.09 ID:vEWatYOr0
しかも、退職金もらえる人間も減っているんだぜ

119:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:52:16.46 ID:GGaNBRBd0
40歳定年制になるからもっと減るだろ。
基本ホワイトカラーで40歳で管理職になれてない奴は要らないからな。

122:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:53:00.27 ID:0SOyF2iA0
別に気にしないよ
お前らの税金で面倒見てもらうから

123:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:53:35.92 ID:D8+P/V/y0
大学進学率は上がっているがそれでも4割程度だし
まともな大卒扱いを受けるのは上位大卒のみだ

大卒で安定企業に定年まで雇用なんてのは全労働者の1割とかだろう
くだらねえ統計だな

134:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:59:34.24 ID:xRJo/goj0
そしてこれまで通りに丸儲けしてるのは政治家と公務員、そして芸人ということか。

140:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:02:01.07 ID:wPNsT5YT0
これ公務員含めて下駄はかせてるだろ

146:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:03:00.29 ID:J8p1qVh60
2000年の名目GDPが約510兆円、2009年が471兆円だから約8%下がっていることになる
賃金は9.6%の下落だということだからGDPよりも下落率が大きいということになるな

150:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:03:48.79 ID:krOIdE010
何のためになるのか知らないけど、無理に働けって言うやつがいるけどそれよりも金を使えだな。
金を持ってる人が使わなすぎ。給料が少ないのも、仕事がないのも需要がないからなんだよ。

152:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:04:02.97 ID:MSUgj6Ll0
国内がこんな状況でも海外に血税バラマキまくりだもんなぁ。
今日のニュースでもアフガンに2400億円を支援って・・アホか。

155:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:05:43.07 ID:vuO97EwjO
雇用の流動化って、単に首切られやすくなっただけだよな(´・ω・`)

163:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:07:51.35 ID:krOIdE010
>>155
首を切れないと人事が慎重になりすぎて採用できないのも真実。
今は中途半端。

177:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:11:47.66 ID:pGGj/Hqp0
>>155
実力ある人にチャンスが増えたのは事実。
あとは公務員とみなし公務員だろうな。ここを何とかせにゃ日本の病巣を取り除いたとは言えない。

156:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:05:52.65 ID:5T0TvDGz0
テレビは就職難の学生に中小企業行けっていうけどさ
こりゃ選ばないわな


157:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:06:28.95 ID:HK02+Pso0
>>1
年収400万円未満の人が40%なんですが。
22歳で入社、60歳で定年として、38年で1億5200万円。
とっくの昔に2億円どころか1・5億円まで落ちてるよ。

174:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:10:52.74 ID:5KlAva4R0
>>157
それは「標準労働者」という概念から外れた労働者が増えたってことだな。
新卒で就職し定年までずっと同じ企業で勤め上げれば、今も昔も3億くらいは稼げるってことだ。

161:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:07:42.24 ID:TKrOzmiN0
年齢別 サラリーマン平均年収

sala-g-nenrei
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
単純に22歳から60歳までの分を積み上げて足し合わせたとして
男性で2億を超えるかどうか微妙

162:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:07:49.33 ID:0tZQx+lE0
20代〜40代は
今のリタイヤ連中のマネすると余裕で死ねる。

マネープランなしに
結婚、子づくり、教育、マイホーム、老後
でもなんとかなった

おまいら貯金しろよ

169:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:09:23.41 ID:pmRIX8Ay0
でも色々安くなってるしなあ。昔みたいに嫁がいないと飯も食えないって世の中じゃないし。

172:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:09:54.36 ID:HuqXR8gyP
どこの会社も人件費が悪者になってしまった
どうにもならない
何をしても下がるだけだ

175:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:11:16.43 ID:7EpyPq3lO
これから増税が待ってるから、さらに減るよ

まあインフレになってもどっちみち可処分所得は減ってたから、暮らしの悪化は増税のせいじゃないけどね

179:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:12:45.37 ID:QTDqSw/k0
>>175
所得だけじゃなく雇用も減る
マインドコントロールされてるのが、この国の頭だしな

187:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:16:46.76 ID:HK02+Pso0
年収階層分布

sala-g-kaisou
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm

最も多いのは300万円台で、400万円未満が全体の40%超。

勤続年数が上がれば年収も上がるって?
いつの時代の話だよ。

197:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:21:06.42 ID:HK02+Pso0
一方、公務員は↓

公務員の平均年収
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

国家公務員で660万円。
地方公務員で730万円。

これで倒産もリストラもないんだから、うらやましい限りだね。

202:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:25:11.38 ID:uNAIHTnL0
>>197
だったら、なれば??

その平均は今の40後半〜50代が引き上げてるだけで、
若年層は相当低く抑えられてるけどな。
で、今後のアップは見込めないから安いままw

俺のように公→民の奴はウハウハだけど、
民→公で給料の低さにナケタと言う人はすごく多いよ。

213:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:33:51.25 ID:TxJdveBU0
賃金削減してる会社の中には、
なぜか全社員一律に実施してるとこがある。
給与のバカ高い管理職から削るべきなのにね。
どんだけ若者いじめれば気が済むわけ?
今の社会構造は、爺婆ばっかり優遇して若者の未来を奪う形になってると誰でも思うわ。

214:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:34:10.86 ID:/PhlXboi0
バカみたいにありがたがって外国製の家電を買う奴が増えたからな
当然の結果

216:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:35:43.57 ID:d2QNITud0
まずは生活保護の現物支給からだな

219:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:37:38.25 ID:bIh4jXYg0
外食が安くなりすぎ、あれで人件費を払うって、働いている人間には地獄でしかない。

100円ショップとか、やっぱものが安く売れまくると、雇用されている側の賃金は上がらず仕事がきつくなるばかり

最低の人数で回そうとするから、失業者も増える。働いているものはキツイ。

職のあるものも、無いものも地獄の生活。

生活保護受給者とニートだけが、のうのうとしている。

226:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:52.75 ID:99sCCPnq0
今の20代、30代が主流の年齢になったら、将来もっとガンガン下がるってことだな。

229:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:41:57.34 ID:EnpxS5Lw0
役立たずの賃金が下がっただけだろ。
年功序列でクソに高賃金やる時代は終わったんだよ。
ワープアだの派遣だの言ってる奴は自分の能力に見あった立ち位置だって気付け。

627:名無しさん@13周年:2012/07/09(月) 00:31:13.46 ID:oJtTQnxF0
>>229
でも、ワープアや派遣を増やすと家や車やその他の高価格商品は売れませんよ。彼らの代わりに、富裕層が家や車を複数購入してくれるなら別ですが…

239:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:48:07.52 ID:mi6U4Q/Y0
実力以上の金もらっているやつばかりなんだから当たり前

いやなら辞めて起業でもしろ
政府に文句言っているだけのクズじゃ無理だろうが

249:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:58:35.53 ID:oCfa6/VO0
年金にも頼れないし

契約社員だから退職金なんてあるはずもない
お先真っ暗

263:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:12:21.08 ID:T+w5eGOr0
大都市を除く地方は平均年収400万ぐらいだろ

269:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:18:18.30 ID:HK02+Pso0
>>263
東京でも平均なら400万円ぐらいだと思うよ。
むしろ、公務員の比率が高い地方の方が上かもよ。

274:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:24:11.58 ID:1NXbw5y00
そりゃあ家が売れるわけねえよなw
ちょうど1件分なくなってるじゃんww

280:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:27:43.61 ID:BmLL/Yy00
2億7580万円って税込み?

291:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:32:38.15 ID:wQJG7HHX0
>>280
当たり前だろ

281:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:27:47.68 ID:Xqn4EIwO0
サラリーマンの総賃金は減っているけれど
企業の内部留保はバブル時代を超えてつみあがり、
経営者、役員の年俸はうなぎのぼり


自民党です

282:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:28:14.39 ID:z4sUHA4w0
薄く広くばら撒くことで内需をでかくしている国で商売をしているのに

1人当たり労働者の生産性が低いからどんどん人を使わないようにしろと

言い出す企業には不買運動を掛けたほうがいい。

この島内で商売する資格はない。

286:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:31:20.87 ID:SGF75zIQ0
>>282
日本国内で世界が完結しているならその通りだけど
世界中の会社が安い中国人使ってモノ作ってる時に、日本の企業だけ高い日本人使ってたら競争に負けちゃうよ。

292:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:33:38.18 ID:a17KJc7r0
>>282
一人当たりの生産性はは産業構造を考える会社側の問題なのにな
個人の能力で判断しようとするからおかしくなる

仕組みを考えればいいのに
根性論でサビ残とかさせてもなんの意味もない

283: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2012/07/08(日) 21:29:38.98 ID:1Nyh8dPKP
団塊世代が商売相手にならないと今更知った情弱の経済団体と広告代理店w

287:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:31:29.43 ID:xxkptcYR0
>>283
次のターゲットは団塊ジュニア

294:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:34:29.72 ID:maurJa3A0
大企業と中小企業で1億円も違うとは
1.5倍じゃないか
学生諸君は何としても大企業いくんだ 1億の差だ

302:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:39:59.29 ID:1XiE+FSo0
円高の弊害。
節約するほど、円高になる矛盾。
要は金を使えという話。

321::2012/07/08(日) 21:48:01.87 ID:YU80TZAd0
日本人労働者は、丸投げ体質が染み付いていて
空っぽの能無しばかりになってる
なのに諸外国に比べてまだ給料が高い

322:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:48:52.64 ID:Pig/sd8L0
でも増税します。
年金支給も多分70歳からです。
ちなみに子供達の世代は40歳定年です。



脱出するしかないな。

339:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:54:43.96 ID:4GZ9SfF8O
これで不思議なのは、賃金は減ってんのに
会社の業績は伸びてるとこなんだよな

345:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:58:28.24 ID:hN7AU+ak0
>>339
まずはこの異常な円高をなんとかしないと

給与をドル換算すりゃ10年前にくらべ1.5倍とか、相当増えてるw

400:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:25:48.62 ID:JJ9hltq60
国を心配してるんだったら子ども産んでください。おまえらが貧乏でも
その子供はいい未来をきづくかもしれんぜ

409:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:29:47.24 ID:WQzFbzAlO
>>400
国「ヤバいから子供産めよ」
国民「不憫な思いさせるかもしれんのに産めるかよ。産みたくなるようにしろよ。」

これの堂々巡りになってるな。同時履行、もしくは国が先に履行すべきだろう

407:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:27:48.34 ID:xHWyorox0
リーマンショックとか不景気とか言ってるけど
グローバル()企業の売上げはそれほど落ち込んでないだろ
市場が変わっただけで

経団連の守銭奴どもが成果主義()とかほざいて
大規模賃金カット&昇給制廃止した結果が出てきてるだけ

団塊世代の高給取りが定年でいなくなれば
そのうち平均が2億切るだろ

413:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:33:56.54 ID:Wg13KvSA0
公務員と医者以外は働いたら負けってのは真実だろ
平均給与が下がる見込みのないのはそれくらい

415:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:36:26.01 ID:LYls2PGd0
>>413
あれほど安泰と思われていた弁護士も、制度が変わったせいで収入が激減した(人もいる)。
医者だってどうなるかわからんよ。

109:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:48:13.16 ID:VP+uQ9pr0
要するに、ここにいるのは世間一般よりだいぶ下にぶれた集団だ、ということか

102:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 19:45:43.39 ID:RhnGnPiK0
そもそも何の問題もなく定年まで勤め上げるのすら困難な時代だからな。
サラリーマンの生涯年収なんて想定自体がもはやレアケース





2 件のコメント:

  1. 年代で分けちゃうから
    政治家が動く頃にはもう年代に10年以上ズレが出るのが
    一番の問題点なのだよ。
    バブル崩壊時に就職できなかった世代以降が奴隷以下の
    生活を強いられているのだから、年齢ではなく
    産まれた年代で表記しないとズレるばかりだぞ。

    返信削除
  2. 図が凄いな
    マスコミ並にソースバラバラ&年号バラバラ&図の形式バラバラ

    返信削除