ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/07/23140286.html?p=all
お金が先か、やる気が先か――。待遇とモチベーションの関係については、
さまざまな意見がある。社員が「こんな給料ではやる気が出ない」といえば、
経営者は「やる気を出してもらわなければ払えない」と応える。
この疑問を解くひとつの鍵のような記事が、ネットで注目を集めている。
国際的な活躍をするインダストリアルデザイナー、奥山清行氏の講演録だ。
■契約社会では「得たものより与えたものが多い」のが重要
掲載しているのは、2011年9月8日付けの「GIGAZINE」。
http://www.gigazine.net/news/20110908_moonshot_design_cedec2011/
奥山氏は「イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした男」として有名で、
日本の新幹線や地下鉄、家具やメガネ、腕時計などのデザインにも関わっている。
講演録は2万8000字にものぼる長大なものだが、フェイスブックの「いいね!」は
7600を超え、公開10か月経っても発言の引用がさまざまな形でネット上を巡っている。
「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのはプロとして犯罪に近い」など、ビジネスパーソンに刺激的な言葉とともに、奥山氏の経験に基づく「キャリアアップ」についての考えが述べられている。
「若い人が特に勘違いしているのは、自分は会社とか仕事から得るものだけ得て、
一番得た時点で次のステップに移っていくのがキャリアアップである、と」
奥山氏によれば、日本の若者たちは、会社に与えたものより得たものの方が多い段階で飛び出そうとするが、欧米の契約社会では「得たものよりも与えたものの方が多いこと」が大切であり、非常に重要な考えになっている。
相手からもらったものより、自分が与えたものの方が多い場合に
「この人間は優秀である」という名声が広がり、それを次の仕事につなげるのが「実はプロとして非常に大切なこと」だというのだ。
■報酬を上回る貢献ができているかどうか
確かに若者の中には、入社数年の見習いで退社したはずなのに、成果も上げぬまま
「元大手企業社員」のブランドで転職したり独立したりする人も見受けられる。
欧米では、この手の「キャリアアップ」は通用しないということなのだろう。
そうではなく、会社から吸収したものをその会社で発揮し、ときには報酬を上回るような貢献を果たしてから次のステップに移ることが大事ということだ。似ているようで、だいぶ違う世界である。
この視点からすれば、「お金が先か、やる気が先か」と問われれば、やる気が先に立たざるを得ないという結論になりそうだ。
仕事で成果を上げ、給料よりも高い価値を会社に与えれば、会社はその人材を引き止めたいと考えるようになるし、それに見合った報酬を与えられなければ、他社に引き抜かれても仕方がない。
フリーランスであっても、報酬を上回る価値を提供することによって、発注元との交渉力が上がったり、他の発注元からおいしい仕事を取れるようになったりするだろう。転職や独立を考える人のヒントになるのではないか。
-以上です-
終わり
いきなり結論でスレを終わらせてるな
そらそうだよねw
フェラーリ・エンツォ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9
記念モデルのエンツォ・フェラーリをデザインしたはず
スタイルと空力性能の兼ね合わせが大変だとかなんとか
フェイスブックユーザーとの距離を感じるわ
それはあなたが無職だからでしょう
業種によっていろいろあると思うわ。
ただ、個人的にはエンツォはフェラーリらしい流麗さがなくて好きではない。
不思議な事に日本人がデザインするとどうしてもあんなカクカクした感じになってしまうんだよな。
ジェレミー・クラークソンに言わせれば、「(日本人のデザインした車は)デジカメみたい」なんだそうな。
言い得て妙だと思う。
俺は多くを与えたから成功した。お前たちは受け取ってばかりだから成功しない。
この傲慢なロジックは、優越感をもたたい成功者に典型じゃねーか。
俺が金持ちなのは正しいから。お前たちが貧しいのは間違っているから。
これと同じだろ。
要するに、自分は正しくて、大衆は間違いだと言ってるだけ。
中身があるようで何もない。
こんな戯言にひっかかっているバカは一生浮かび上がれないぞ。
もっと人間の裏を読めよ。
それだけの話。
実際勝った人の言葉は
必勝法に聞こえるけど
結局 本当に成功するには努力や才能は1割で
運と時代や人の縁が9割だもんな…
誰だったか、才能×努力×運(縁、時代)と言っていた。
例えばイチローは100×100×100で、才能も有ったし努力したけど、運もあった。
普通そういう人はいないが、どれかが0だとダメだと言っていた。
それはそうとして、この人って外国で成功した一種の芸術家でしょ?
そんな特殊な人に語られてもね。
芸術家ではないな。プロダクトデザインは基本「売れるものをつくる」
なので、どちらかと言えば政治家に近い能力が試されると感じる。
より階級の上の人に気に入られれば、採用されるし、孤高な人は一つも
製品化できずに無名で終わる。
>才能×努力×運(縁、時代)と言っていた。
プロダクトデザイナーだと 努力=交渉能力。そして運が非常に大きいと感じる。
車とか家電なんかは、駆け出しの若い人の鋭いデザイン案が埋もれたりする。
他者の評価が妥当でないと判断したら、自分で自分の業績を
アピールすればいいだけ。
非正規社員は、最初から最後まで「得たものより与えたものが多い」だろーに
論外じゃないの?
だって、権限も裁量もない、ガチガチじゃん。
だから、如何に真面目に、上の言うことをこなしてきたか、
そこに評価が集中するわけで。
公務員だとそうかもね。
しかし上の言うことをこなすにしても、言われたことしかできないのか
言われた以上のことが返ってくるのかでは評価は変わると思うが。
結果的には同じような状態だけど
デザイナーは絵を描くのが仕事じゃないんですよ
絵に描いた餅をちゃんと食える餅にするのが仕事
言葉でプレゼンテーションして考えを伝えたり、プロジェクト内の調整をしたり、様々な能力が求められるのよ
家族でカーデザインの勉強してた人間がいたけど実際合理性とか機械的な制約が
大きいからデザインしようとしても似たような物になってしまうとか言ってたな。
本田の入交がゲームのセガに入った時に車業界は不人気車でも何とか捌けるけど
ゲームは人気が無いと全く売れないって驚いてた。業種が違うと処世術も変わると思う
やる気があっても失敗する人がいる
やる気が無くても成功する人がいる
やる気が無くて失敗する人がいる
結局、成功法則なんて存在しない
成功者の成功事例を知るより
失敗者の陥りやすい穴をどれだけ沢山知るかが
失敗しにくい生き方になるんじゃないかな
元大手企業正社員なら実力問わず採用、学歴も実力もありそうだけど
大手に正社員で勤務していなかった人は非採用になる
転職暦が多い人も敬遠される
今の日本の企業がいまいちぱっとしないのもそれが原因だろうな。
いわゆる「いい子」ばかり集めた結果、出来上がってくる製品は可も無く不可も無い
つまらないものばかり。
リサーチで消費者からいろんなおもしろいアイデアとか企業側に伝わってるはずだけど、
なぜか最終的には平均的で退屈なものばかり出来上がる。
闇の組織人は、歯車になり企業内の権力闘争をやってればいい
しかし役員になれるのは親族だ
名で売るために必要なのは、天賦の才能
それがないと、たかが絵描きになれない
> 独立して、名で売る人に語ってるのであって、組織に留まる人には語りかけていない
それだね。若い独立志向の人以外には不要な話なんだろう。
言ってることは至極まっとうだけどw
自分の技能が生かせて、転職前よりも給料が上がる職場をキャリアアップと考えた方がいいと思う。
業種にもよるけど、会社を儲けさせても社外にまで有名になるのは難しいよ。
せいぜい、グループ企業内だろ。
必ずヘッドライトを付けて、タイヤは4本あって等、市販車なら決まってる。
その中で凄いと思ったのは、ガルウィングとリトラクタブルヘッドライトくらいかな。
デザイナーでしょ? 才能に寄与する部分が多い分野の成功者が、「組織」で動く会社の一員を語るとかww
読者モデルの女が、人気出て女優待遇になって、自分語りしてるのと大差無い気が・・・
以前、ガイアの夜明けか達人の流儀かなんかで奥山のドキュメント見たけど、デザイン部門のチーフとして部下率いて、“組織で”仕事してたぞ
才能も必要だろうけど、個人技だけで通用するような世界じゃないだろ
自分の所を踏み台にして貰う為ではなく結果を残す事を目的に仕事を依頼する訳だから
間違った事は言っていない。
若い間の苦労は買ってでもしろ、が正解だ
経験を教えてもらえる、そして、いま改善すべき点が見える、
未来に時間があるのは、若者だけの特権だ
ただこの人みたいなのばっかりだと、それはそれで社会がうまく回らない。
何処となく日本を感じさせる、イタリア人じゃでき無いデザインだよ
フェラーリっていうよりガンダムのような巨大メカの風貌だな
フェラーリっぽくないよw
自分個人の売上貢献を主張できるような位置に居ないから
ずっと使い捨ての低額使い放題
中国人が欲深で仕事をする前から賃金だけを要求し世界各地で嫌がられてるのは
それが理由
日本人は1年くらいは海外に行って留学遊学メーソンに入ってコネ作る
とかしたほうがいいよ、あまりにも世界知らず世間知らずな奴が多すぎ
カッコ内の言葉だけみてると、せっかちな若者向けに勘違いしがちなポイントを指摘しただけとわかるが、コラム全体で見ると記者自身の結論と論点へ持ってくための引用としか使われてない。特にコラム後半部分。
タイトルに使われた人もいい迷惑だな。
しか無い、毎年平均これくらい貢献してるけど経営者一族しか裕福に
ならない多分多くの中小企業は社員は同じだろうと思う。
目の前の仕事に全力で向かってると思うけどね。上昇志向だって昔の若手と遜色なんて
ないと感じるわ。
何かミスってるデザイン
コンセプトは、寿司と日本刀らしい。
>>283そのあとのヤツはなんなんだよ、かっこよく魅せたい余裕のないデザインはさ。
押井守でももっと上手にやるぞ
タイトなデザインと呼んでくれ。
日本刀なんだから。
欧米 そこまでやってくれたのか!その分払うよ!
日本 そこまでやってくれたのか!ラッキーwww得したwww
チップの文化かな
俺は素晴らしいと思うけどな、こう言う人の下に尽きたいわ。
どんな状態でも定額の給料をもらえればそれで良いんだよ。
クライアントの想定を上回る仕事をしたら、そりゃ感激されるだろうな。
当然、次につながる。
認められたいのなら常にそういう気概が必要だろう。
この報酬ならこの程度の仕事でいいと、自分でリミッターかけてれば
どんなに才能があってもボンクラになる。自戒したい。
この人の考え方ってまんまバイトリーダーじゃん
返信削除天才と凡人の差がわかるスレ
返信削除とりあえずすぐ運とか言い出す人は駄目かと。
返信削除エンツォは正面から見るとダサいけど全体で纏まってるから写真写りは悪くて、日本的なデザインとはどうも思えないな。日本車は写真写りだけ良い、カタログスペックだけ良くて実車見るとがっかりする。写真は目線の高さなんかで撮らないからね。