校長「バレンタインの文化は否定しないが…」 バレンタインチョコを持ち込んだ生徒が所属する部活停止 稲沢市の中学校
1:西独逸φ ★:2012/03/03(土) 19:36:29.79 ID:???0

愛知県稲沢市の市立祖父江中学校(生徒数634人)が、校則に違反しバレンタインデーの2月14日に生徒が 
チョコレートを校内に持ち込んだとして、生徒が所属する部活動を約1週間停止していたことが3日、分かった。 
同校によると、1、2年生に聞き取りやアンケートをした結果、女子生徒約140人が持ち込んでいた。 
同校は「勉強の妨げになる不要物は持ち込まない」と定めた校則に違反したとして、持ち込んだ生徒が 
所属する卓球部や剣道部などの活動を約1週間停止したり、清掃活動をさせたりした。 
仁科正二校長は「バレンタインの文化は否定しないが、菓子の持ち込みは認められない。部活の友人同士で 
交換するためだったというので、部活単位での処分を顧問に協議して決めてもらった」と話している。 
稲沢市教育委員会学校教育課は「持ち込み禁止は適切な指導だが、部活動を停止させる必要まであったかは、 
学校内で今後検証してほしい」としている。 
ソース 
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120303-912059.html 
3:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:37:21.42 ID:XRKpx6EV0
最初からバレンタイン中止のお知らせをしておけばこんなことには・・・ 
9:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:38:33.95 ID:BjLRFvx+0
校長が学生時代貰えなかったからか・・・ 
11:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:38:54.40 ID:9UhJ+rLQO
校長に誰かあげろよ 
4:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:37:22.36 ID:Pp+3fXKp0
学校で食うな くらいでいいだろ 
7:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:38:31.45 ID:hOU0k3nv0
>>4 
そうだなそれが妥当だと思う 
8:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:38:33.80 ID:fb4WWCXO0
バレンタインって商行為で文化じゃないしw 
19:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:40:24.48 ID:qLuy1vj00
いつから文化になったのかね? 
27:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:43:34.15 ID:57L19hCK0
>>19 
チョコ業界の販促なのになw 
もらえない子に対する気持ちとか 
お前のチョコなんて気持ち悪いとか言われる子の事とか 
色々問題あるとおもうのにな学校内でやるには 
この校長は正しいとおもう 
12:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:38:56.69 ID:u8kad4Kn0
  素晴らしい!校長の英断を称えるメールするわ 
  
41:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:47:01.98 ID:eSkakhA10
お前らの救世主じゃないか 
21:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:41:08.75 ID:THuU7xPgO
もらえない奴のひがみが出るからか 
145:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:11:16.74 ID:Uhg48Cym0
校長さんは、チョコを貰えない生徒の気持ちを、身をもって知っていらっしゃるからな。 
26:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:42:10.95 ID:reGfsslU0
理は学校側にあるが、こんな学校つまんねえだろうなあとも思う 
んで、持ち込み禁止でなぜ罰則が部活停止なんだ 
31:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:43:56.01 ID:tx1/HtAT0
愛も持ち込めないこんな世の中じゃ 
32:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:43:59.52 ID:vpvMzcmlO
じゃあケータイの持ち込みもアウトだな。 
37:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:45:30.94 ID:30r3cHNM0
>>32 
全国の公立中学は持ち込み禁止のはずだが。 
39:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:46:16.21 ID:SOSju81B0
別にバレンタインじゃなくてもお菓子持ってって食ってた 
40:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:46:31.23 ID:+jM5yOn50
会社にも仕事に関係ないので持ち込まないでくれ('A`) 
42:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:47:09.67 ID:twpcGgqg0
やりすぎだろwww 
小学校でも普通にやってるし 
43:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:47:18.52 ID:wALASUnE0
やるな稲中 
51:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:49:27.04 ID:rcNwHlOr0
持ち込んだ生徒だけを処分すりゃいいじゃねえかとは思うけどね 
持ち込んでいない生徒までワリを喰うような見せしめ的指導方法というのは前時代的といわざるを得ない 
53:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:50:16.53 ID:7/UIMVqb0
去年、校長に一つでもチョコが届いていれば違ったかもな。 
55:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:50:54.46 ID:sgkNtEyrO
朝一で校長室にチョコを持っていかないからこうなる 
57:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:51:01.80 ID:erX5oaS50
くだんねえ事すんなよ。 
せいぜい、授業時間中はダメ程度でいいだろ。 
これこそ思想の自由への弾圧だろ。 
64:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:52:19.80 ID:6worfqr60
うちの学校は水以外の飲み物すら禁止で午前中はきつかった 
しかも昼以降は購買部で売るというダブルスタンダード 
66:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:52:48.23 ID:I1Z8k5Eb0
うちの中2の娘が通う中学も見習ってほしい。 
毎年恒例で部活の先輩後輩と顧問にコーチ全員に手作りしなければならず 
期末試験前だっていうのにとんでもない出費と時間に辟易。 
112:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:04:51.18 ID:iQmC5Rek0
>>66 
まさにそんな状況だったのかもしれないね、それもたぶん特定の部でそういう慣習になってたとか 
そうでもないと1部活動を停止という処分になる理屈がつかないし 
67:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:52:50.71 ID:W7MbozTdO
もちろん校長室には教育と関係ない物は持ち込まれていないだろうね? 
73:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:54:08.21 ID:durkW78S0
>>67 
そのような規則は御座いませんので 
69:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:53:06.78 ID:8mBYszn7O
一週間部活停止ってすごいな 
部活に力入れてる学校からしたら考え付かない罰だw 
72:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:54:01.64 ID:kW/W+xWl0
教育委員会のコメントが丸投げっぽくてワロタw 
79:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:55:19.95 ID:es706pZM0
前もって周知徹底しておけよ 
そもそもそういう行事がある時点で 
勉学の妨げだろ 
91:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:58:47.42 ID:6r8Q1PLT0
>>79 
前日にちゃんと注意してたらしいぞ 
102:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:02:19.76 ID:C2JYYj++0
>>79 
詳しく書いてないけど前もって言ってあったんじゃね? 
それでも持ってきたから部活停止にしたんだろう。 
まあ、生徒ってのは教師の言うことなんか聞かないからな。 
144:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:10:58.19 ID:Tqy9agFW0
>>102 
中日新聞夕刊はもう少し詳しくあって、前日に持ち込まないよう指導がされたとある。 
問題は関係ない生徒まで連帯責任で部活が中止されたり、清掃させられたという点じゃないかと思う。 
しかもその判断が顧問によってバラバラという適当さ。 
校長の管理能力のなさ、無責任さが伺える。 
153:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:13:02.50 ID:C2JYYj++0
>>144 
なるほど。 
それは確かに学校に問題があるね。 
教えてくれてありがとう。 
82:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:56:35.28 ID:OobNsge5i
バレンタインがどうのこうのって話じゃない 
菓子を持ち込むなっていう校則があるんだから 
ダメなものはダメです処分される 
ごく普通のこと 
89:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:57:47.56 ID:Gn7OOL7m0
よく考えたら中学校は菓子の持ち込み禁止がほとんどだろ? 
この日だけ許可したならともかく一応違反だわな 
86:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:57:32.52 ID:XUoapBmB0
よほどのトラウマを抱えているんだろう。察してやれ。 
問題は男子教師ばかりではあるまい。 
よほど結託していないと実施は不可能。 
96:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:00:56.36 ID:ro3ND+nS0
対応がヘタな校長だな・・・ 
人間、本音と建前ってものがあってだな・・・ 
109:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:03:58.66 ID:8mBYszn7O
今時連帯責任を押し付ける思考が気に入らない 
116:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:06:13.96 ID:hmrlJEWu0
それにひきかえ俺ときたらチョコ貰えなかった上にもともと帰宅部 
119:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:06:26.79 ID:ptvEAIHb0
>>1 
校長へ 
           \     _n         グッジョブ   / 
              \   ( l     _、_       / 
               \   \ \ ( <_,` )    / 
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) / 
   _、_  グッジョブ      \    /    / /  _、_   グッジョブ 
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n 
 ̄     \    ( E)       < の  グ >   ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//        <      ッ >  フ     /ヽ ヽ_// 
─────────────< 予  ジ >─────────────── 
   ∩               <      ョ > 
   ( ⌒)       ∩ グッジョブ < 感  ブ >       |┃三     話は聞かせて 
   /,. ノ      l 'uu       /∨∨∨∨\      |┃  ガラッ    もらった 
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   グッジョブ 
  / / _、_   / ノ     /    グッジョブ   \  |ミ\__( <_,` ) 
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \ 
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \ 
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \ 
127:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:08:07.45 ID:ECR1D8MI0
本心は「リア充爆発しろ」に違いないw 
132:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:09:01.88 ID:yxZC9Qrp0
正直貰えない生徒の気持ちを考えると、そういうの受け渡し出来るようなリア充は校外で勝手にやればいいと思う 
224:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:34:27.47 ID:aqx7/72MO
バレンタイン禁止なんてまさにオレたちが望んでた学校なのになんで叩かれてんの?(´・ω・`) 
234:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:35:46.74 ID:E0vIdrgR0
>>224 
バレンタインに縁のない真面目な非リア充たちが、なぜかとばっちりで罰則食らってるからでは 
239:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:36:52.10 ID:sX/J5PWQ0
  こんなもん口頭注意すれば終わりだろう 
部活停止ってアホか 
  
122:名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:06:46.14 ID:gizPGUPw0
  こんな学校に行きたくねーな 
 
 
 
          
      
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿